マガジンのカバー画像

イギリス生活

27
イギリスでの生活の思い出、いい経験、悪い経験、しくじりなどいろいろ書いてみようかと思います。
運営しているクリエイター

記事一覧

イギリスの天気予報の英語表現#9 海の天気予報(Shipping forecast)

BBCのラジオで海の天気予報を淡々と伝えるShipping forecastという番組があります。アナウンサ…

Hide
1か月前
4

イギリスの天気予報の英語表現#8 地震と津波、高潮 

今回は天気予報から話がそれるのですが、イギリスの自然災害と英語について考えてみます。 Ea…

Hide
2か月前
2

イギリスの天気予報の英語表現#8 雪やみぞれ、ひょう

Snow 説明はいらないかもしれませんが、ご存じの通り雪です。 Rain will turn to sleet and s…

Hide
2か月前
2

イギリスの天気予報の英語表現#7 雷と停電

英語では雷は光と音で分けているのですね。 気象現象ではないですが、今回は停電についても扱…

Hide
2か月前
2

イギリスの天気予報の英語表現#6 温度と湿度

温度をあらわす表現です。どちらかというと、体感的なものですね。 Mild そんなに寒くない。…

Hide
2か月前
2

イギリスの天気予報の英語表現#5 霧

イギリスといえば霧ですね。イングランドだと年に何回か本当に霧が濃いことがあります。それゆ…

Hide
3か月前
2

イギリスの天気予報の英語表現#4 風と嵐

イギリスは風がよく吹きます。風力発電には向いている国ですね。しかし歩くときは風は妨げになります。フットパスを歩くときは天気予報は雨だけでなく風もチェックしましょう。強風になると海岸沿いなどの崖では途中で身動きが取れなくなることがあります。 gentle winds  穏やかな風ということです。 There will be gentle winds tomorrow. 明日は弱い風となるでしょう。 さらに弱い風はLight windsとも呼ばれます。 とても弱い light

イギリスの天気予報の英語表現#3 曇り空

曇りといえばCloudですが、空一面が雲で覆われている場合はOvercastという言い方もあります。…

Hide
3か月前
7

イギリスの天気予報の英語表現#2 雨

今回は雨についてです。日本語で雨に相当する言い方はRainでしょうが、Showerもよく使います。…

Hide
3か月前
5

イギリスの天気予報の英語表現#1 晴れ編

天気予報の英語は独特の言い回しがあります。イギリスでは天候がころころ変化する上に霧が出た…

Hide
4か月前
5

イギリスでTVの契約する TVライセンス

TVライセンスとは 日本でいうNHKの視聴料のようなものでBBCの費用を視聴者に負担してもらう…

Hide
4か月前
1

イギリスで公共料金(Utilities)を契約する

家を借りると次に待っているのがメーターのチェックや契約手続きです。基本的なことなのでうs…

Hide
4か月前
3

イギリスで列車に乗る 鉄道ファン編

今回はイギリスの鉄道ファンについて紹介します。イギリスにも鉄道ファンがたくさんいるという…

Hide
4か月前
3

イギリスで列車に乗る 英語編

本日は英語のお勉強をしたいと思います。駅や車内ではアナウンスはイングランドなのでEnglishなのはいうまでもないのですが。困ったことにイギリスの鉄道の世界では、普通の英語ではあまり使わない古風な表現が多いのです。 列車の車内の英語 乗車券を拝見します (Ticket, please) 車掌さんの検札時の決まり文句ですが、以前もお話しましたがこれはシンプルにTicket pleaseですね。正式にはCan I see your ticket, please?の略でしょう。