マガジンのカバー画像

テュル活マガジン

737
テュル活とは、テュルク的活動のこと。「日常に、ほんの少しテュルクがあると、少しだけ幸福感が増す。」という趣旨でやっている、趣味と実益を兼ねたライフスタイルともいえましょう。 こ…
運営しているクリエイター

2024年7月の記事一覧

オレたち、初老でっしゃろう

オレたち、初老でっしゃろう

同世代の身近な知り合いがSNSで「『初老』は何歳からか」という話で盛り上がっていたのですが、もうアレですよね。老いを感じたその瞬間に初老ってことでそれ以上のことは考えたくないな~、という気持ちにはなります。

そう、そのSNSのやりとりを目にする前は自分も40が初老といわれるんだよなとどこかで見たことをかすかに覚えていたということもあります。し、30代半ばすぎだったか、同い年の同業者に「俺たちはも

もっとみる
また読みふけるべき本に出会ってしまった:林淳子(2020)『現代日本語疑問文の研究』

また読みふけるべき本に出会ってしまった:林淳子(2020)『現代日本語疑問文の研究』

先ほど対馬旅行から戻ってきました。対馬は最高によかったし、長崎再勉強プロジェクト(って、自分で言っているだけですが)の一環としても貴重な経験ができたのではないかと思います。だいぶお金使いましたけどね。

で、帰宅しましたら東京のほうからまた研究のために購入した本が届いておりました(最近自分の周辺では実にお金が動いていまして、よいことなのかどうなのか…まあそれはさておきまして)。

このうちの1冊は

もっとみる
【宣伝】OAトルコ語、秋もやりましょう

【宣伝】OAトルコ語、秋もやりましょう

TUFSオープンアカデミー事務局のほうから情報解禁との通知を賜りましたので、ここでもPRしておこうと思います。

「秋期間」はトルコ語もこれまでの継続講座ということで2つ、以下の通り受講生を募集いたします。

トルコ語初級II(火曜日19:30-21:00)

トルコ語初中級II(木曜日19:30-21:00)

トルコ語の講座を担当するという得難い機会を得まして、数年経つんだなと改めて思います。

もっとみる
『よくわかる日本語学』読んでます

『よくわかる日本語学』読んでます

タイトルの書籍はわりと早く手にしたかったので、私費で購入したという話を以前ここでも書きましたが、その後「ゲットしたぜへへへ~」という内容のことをとあるSNSに書きましたら、同い年なのにもはやすさまじい風格のある畏友まつーらとしおさんが、「レビューをお前も書けください」とすさまじい無茶ぶりをしてきたのでこの記事を書いてみようとしているわけですが…

いや、レビューなんて恐れ多いっす。恐れ多いどころか

もっとみる
言語学と日本語学、よくわかりたい

言語学と日本語学、よくわかりたい

ここ最近界隈で評判だった日本語学の入門書をようやく落手しました。

各先生方、相当に読みやすさを意識して書いていらっしゃるのだろうなというぱっと読みの感想を持ちました。これはありがたいというか、自分が担当する授業の学生各氏に勧めやすい本になりそうです。この本は日本語の歴史的な経緯についても章を割り当てているのが個人的には素敵なところで、まさに編者の金水先生はじめ各先生方のなせるお仕事なのだろうなと

もっとみる
「オフィスぴの吉」拠点構築計画

「オフィスぴの吉」拠点構築計画

まだどうなるかわかりませんが、と前置きしての話なのですが、今私は長崎の中でもかなり端のほうにある実家に在住しておりまして、市内中心部まで自家用車でも1時間から1時間半ほどかかるという、わりと大変な場所におります。これはご存じの方はきっとご存じであろうと思いますが。

実際、小中学校までは近くに学校があったのでよかったのですが、高校は市内中心部にありましたから、学校へはバスで片道90分かけて通ってい

もっとみる
土曜日こそ仕事しろ

土曜日こそ仕事しろ

授業のない土曜日というのは貴重です。すなわち、原稿をしろdayです。
今日はもうひたすら原稿を直しましょう。

先日言及した原稿を世に出すべく、できるだけ読みやすくする旅に出ます…探さないでください…(まあ当然長崎にいるんだけど)

来週あたり、言語学会の書店ブースで注文した本が届くのではないかと思われます。そのうちの一冊が上のリンク先の本。こういうのが自宅に届いたら、また手が止まってしまいそうで

もっとみる
【定期】過去の自分の書いた文章、つらぽよ(+改めてお知らせ)

【定期】過去の自分の書いた文章、つらぽよ(+改めてお知らせ)

今わたくしの手元には、数年かけてひとまず書いてみた260ページほどの原稿がございます。で、今からこれをブラッシュアップというか、加筆修正していくという作業にとりかかっているところなのですが、まあしかしなんというか読みにくいことです。実はこの原稿、書き上げた後何名かの先生に目を通してもらっていたのですが、全体的な印象として「くどい」と言われていたのですが…言われて改めて自分で読み返していたら、たしか

もっとみる
【再び】何もしていないのにまた本が増えた

【再び】何もしていないのにまた本が増えた

東京遠征の成果には有形のものと無形のものがありまして、有形の最たるものが書籍であります。自宅、手の届くところに本があるこの喜びをあえて伝える必要はございますまい。かくしてありがたいことに、先週の遠征でも相当の冊数の本を持って帰ってきた次第です。

そして直面するのが、本棚のスペース…

おかしいな~…フリマサイトでもこの3年ほどで90冊近い本をお譲りしたのですが、本棚のスペースがあっという間になく

もっとみる
やる気スイッチ6ヶ

やる気スイッチ6ヶ

東京遠征はよきタイミングでのイベントだったと思います。趣味活、本業それぞれにとってアクセントになることがありました。

LPP(『星の王子さま』)課金がはかどった(ただし本ではなくグッズ)

書いていたとある論文のレビューをいただいた

研究費で購入した本を入手した(長崎にはもちろん別送しました)

日本言語学会で各種発表を拝聴した

日本言語学会でまた本を注文した(上のそれとはまた別口)

15

もっとみる