マガジンのカバー画像

高林夕子のつぶやき

172
小説を書き始めたきっかけは、介護していた義父の急逝で嫁として頑張る意欲が損なわれたこと。自分を取り戻すために婚家を出て、子どもの頃から溜め込んで来た自分の心の内を掃き出した「茜の…
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

1月22日はカレーライスの日

1月22日はカレーライスの日

近所のスーパーでは、コロナ禍対応でたまに入場制限をする日がある。そんなときは入口に並ぶのか面倒なので、ネットで買ったレトルト食品をアレンジする。
今日は「カレーライスの日」だとAmebaで知ったので、今夜のメニューは【乙部の黒大豆 豆ごはんの素】と【とびっきりカレーごろごろビーフ】で、一味違う栄養たっぷりのカレーを味わう。🍛黒豆のプチプチ食感とごろごろビーフが食べ応えがあって美味しいし、濃い目の

もっとみる
食器乾燥器/EY-GB50

食器乾燥器/EY-GB50

この【象印食器乾燥機EY-GB50-HA】は、今年30歳になる息子が生まれた時に離乳食用食器の消毒の為に買った縦型食器乾燥機の三代目(3台目)である。

当時の製品はヒーター部分が2年位で消耗して温風が出なくなったので、インターネットで修理屋さんを検索して、六高台のダイエーの近くにあるマホービンの修理屋さんに自分の車で直接持ち込んで交換してもらっていた。修理が終わったとの連絡で受取りに行くと、剥げ

もっとみる
義父の介護

義父の介護

2003年6月からアルコール依存のアルツハイマー型認知症で徘徊するようになった義父の介護を始め、その他もろもろいろんな気持ちを持て余していたけれど、芥川賞を受賞したモブ・ノリオ氏の「介護入門」を手にしてからは、かなり救われた。
彼の表現は突拍子も無くトンでいるけれども、介護した経験のある人だけがわかるであろうニュアンスに、胸がスーッと軽くなって、少し笑えるようになった。
義父を介護していた頃に書い

もっとみる
母の手

母の手

私の結婚式の前日、母がポツンと言った。
『わいは一人娘んくせにさ、父ちゃんにばっかい懐いたた』
母が私に愚痴を言ったのは、その時が初めてだった。
『母ちゃんな、そがんこつば思とったとね』
『思とったぁ。言わんやったばってん思とったぁ』
十四歳で被爆した母はずっと我慢の人だったが、父の死後何度も寂しいと電話をかけてきたのに、その頃の私に帰省する余裕は無く、母が掛けてくる電話を聞くだけだった。
母がそ

もっとみる