夕焼けだんだんと70円の焼きおむすび
【243むすび】(谷中銀座) 焼きおむすび
たまたま通りがかった場所が実は有名な場所で、しかもポスターにもなっている。ちょっと得した気分に〜!こんな経験みなさんにもあるのでは?
おむすびを売っているお店って、検索とかでも情報があまり出てこないもの。だから、なるべく自分の目と足を使って、知られていないおむすびがないかを探すようにしている。
ということで、今日も、ぶらぶら街歩き〜
千駄木駅から、少し歩くと賑やかな商店街にでた。
谷中銀座。
漬物や和菓子、お酒、雑貨、洋服など、いろいろなお店が並んでいる。どことなく昭和の頃の雰囲気を感じさせる。
商店街の突き当たり、ゲートを出たところに、いきなり大きな階段が現れる。
横にあるマンションの2階か3階くらいまで、階段の高さがあるようだ。ちょっと登ってみよう。
上まで登って振り返ってみる。
空が広く、今歩いてきた道が一望できた。
気持ちいい!
とりあえず1枚写真を撮っておいた。
実は、後からSNSに流れてきたある広告を見てびっくりすることに。
【JR東日本 FUN!TOKYO!】
まんま、同じ場所!
先に知っていれば、もう少し角度を合わせられたのに〜
この坂は、「夕焼けだんだん」というその界隈では、ちょっと有名な場所らしい。
なんとも素敵なネーミングだ。
ノスタルジーを感じさせる街並み。
人々の生活とともに街も歩んでいる感が見えてくる。
そんな夕焼けだんだんの近く、商店街の中にひときわ行列のできている場所があった。
近づいてのぞいてみると、お惣菜屋さんのようだ。
このお惣菜屋さん、売っているもの全てがかなり安い。
コロッケ 1個30円
サワラフライ 1個50円
焼き鳥 1本50円
などなど
店頭にたくさん貼ってある価格POPを眺めていると、ある言葉を見つけた!
焼きおむすび1個70円!
これに決めた!
残念ながら、こちらのお店は撮影禁止らしいので、映らないように少し離れて食べることに。
カリッカリッの焼きおむすび。
揚げたてではなかったけれど、香ばしさは伝わってくる。
なにより、このノスタルジーな街並みとこのびっくり価格。それだけで十分価値を感じる。
いろいろな発見がある、ぶらぶら街歩き。
次はどこに行こうかな。
ご馳走たまでした!
#日記 #エッセイ #グルメ #おむすび #おにぎり #とは #毎日更新 #1000日チャレンジ
#買ってよかったもの #谷根千 #夕焼けだんだん #昭和 #ノスタルジー #焼きおにぎり #散歩