11月4日(月)昼食 ミネストローネ
昨日の残り野菜を使ったミネストローネです。
これも定期的に食べたくなる料理です。
(材料1人分)
玉ねぎ 1個
人参 1/2本
セロリ 1/2本
ニンニク 1片
トマト 1個
パパーダ・イベリカ(ベーコンでも可) 40g
ケーパー 20粒くらい
シードル(白ワインでも可) 50ml
水 100ml〜
タイム 少々
オレガノ 少々
ローズマリー 少々
塩 ひとつまみ
黒胡椒 適量
1 玉ねぎ、人参、セロリは適当な大きさの角切りにする
2 ニンニクは粗めのみじん切りにする
3 トマトは適当な大きさに切る
4 パパーダ・イベリカは角切りにする
5 鍋を中火で温めパパーダ・イベリカを入れて脂を出す
6 トマトとセロリの葉以外の野菜を炒める
7 シードルを加えてアルコール分を飛ばし水分がなくなるまで煮詰める
8 水を入れてひと煮立ちさせたらパパーダ・イベリカとトマトとハーブを加えて人参が柔らかくなるまで煮込む
9 味見をして塩で調味する
10 人参が柔らかくなったらセロリの葉を加える
11 器に盛って黒胡椒をふりかけたらボナペティ
・人参に少し歯応えが残るくらいで仕上げました。
スープというより野菜の煮込みという感じが好みです。
・トマトと酢漬けケーパーを入れたので少し酸味があり、それもまた食欲をそそります。
ズッキーニとオリーブの実も少し残しておけばよかったです。
・コンソメやブイヨンを使わなくてもパパーダ・イベリカ(ベーコン)と野菜の旨味だけで十分です。
野菜を煮込む前にしっかり水分を出して炒めるのが美味しくなるポイントです。