![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96845525/rectangle_large_type_2_5d45159d58a484df739fb3c3f1855aaa.png?width=1200)
幼少期の思い込みは生きづらさに繋がる
カウンセリングをするときは、幼少期のことを聞くことが多いです。
それは幼少期に思い込みを作り、今現在もその通りに生きてしまうからです。思い込み(=トラウマ)とは、そのような性質があります。
私の幼少期の話。
私の母から聞いた話。私が覚えていない話です。
私には2つ下の弟がいます。母は歩き回る弟を追いかけ、私は一人家で留守番をしていました。
おそらく寂しかったはずです。
私は放っておかれる
私は寂しくても相手にされない
私は愛されない
私は空気のような存在だ
小学生の頃。
私は小児喘息でした。発作をおこすと、母が車で30分かけて病院まで連れて行ってくれました。
その30分間、母は私に文句ばかり言っていました。
「発作が起きているなら早く言ってちょうだい!」
「痰で車を汚さないでちょうだいね!」
その後もグチグチ…。
痰を出さないと、喘息は窒息します。
母は私の命より車が大事か。
それなら発作で苦しんで死んだ方がましだったかな。
苦しくて、辛かった。
私は大切にされない
私の体調はどうでもいい
私の命はどうでもいい
私は心配される存在じゃない
中学校の帰りの時間。
その日は傘なんて役に立たないくらいの台風並みの暴風雨でした。
滅多にあてにしない父に迎えに来て、と電話しました。
「疲れているから行けない」
今まで感じたことのないくらいショックでした。濡れて帰るか、制服びしょ濡れだな、と考えながら昇降口に行ったら、なんと、父が車で迎えに来ていました。
名前を呼ばれ気づき、車で帰ることが出来ました。
車の中で、私は何も言うことが出来ませんでした。
怒ってもいいのに。攻めてもいいのに。辛かったと言ってもいいのに。
もう既に私は自分の感情を伝えることが出来なくなっていました。
私のことは誰も助けてくれない
お願いを伝えても叶うことはない
私のことは後回しにされる
私は大切にされない
幼少期は本当に大切です。
その後の私の人生が生きづらいのは言うまでもありません。
思い込みを外すには決断が必須です!!
もし今あなたがお辛い状態なのであれば、お手伝いさせていただきます。
あなたが幸せに生きられることを願っております。
NAMIDAサポート協会カウンセラーTsurara
カウンセラーTsurara Twitter
https://twitter.com/Tsurara_namida_?t=wc7w9szzCR6fvpRtqKUDYA&s=09
カウンセラーTsurara Instagram
https://instagram.com/tsurara_namida_sinrigaku?igshid=ZDdkNTZiNTM=
#NAMIDAサポート協会
#テープ式心理学 #トラウマ
#心理学 #カウンセラー
#カウンセリング #自分が無い
#苦しい #生きづらい
#機能不全家庭 #ネガティブ
#気分が悪い #感情麻痺
#感情を感じない #思い込み
#幼少期 #死にたい
#幸せになる #人生