トレーニング前後の食事はこんな感じ
運動ばっかりしてても筋肉はつかない
なんといっても食事も欠かせないトレーニングといってもいいだろう
栄養を制するものはトレーニングを制する
そんなわけでトレーニングをする前にどんな感じで栄養をとったらいいかを考える
まさか腹ぺこでトレーニングしてる奴はいないだろうな??
ではではレッツスターティン☝
トレーニング前の食事
・最初の1レップめから最後のレップまでしっかり動けるようにガソリンとして炭水化物を補給しておく
・この時筋肉の栄養であるタンパク質もしっかり補給しておく
・脂質は多くなってしまうと胃もたれやお腹に残ってトレーニングの邪魔になるので少なめにしておこう
➡高タンパク、低脂質、中炭水化物の食事を始める1時間半前に食べよう
2時間以上空けると空腹感が出やすいため大体90分前が目安
あとは個人で微調整をしてみるのがよい
炭水化物は食物繊維が多すぎると消化に時間がかかる
だからといって消化が早すぎるものにすると空腹感が出やすいから食べ合わせを考えて微調整しよう
ポイント
得られる効果を最大化するために空腹状態でトレーニングしないこと
おまけに胃に食べ物は残ってなくて血液や細胞はエネルギー十分な状態を作る
プロテインやウィダーインゼリーみたいなやつで済ませると消化が早すぎるから空腹感が出てきやすいので固形物を取れるように準備
どうしても食事をする暇がなくてそのままトレーニングする時もあるだろう
そんな時は長く時間をかけたトレーニングは行わずにショートインターバルでサクッとトレーニングを終わらせるのもありなので臨機応変に
トレーニング後の食事
・サプリメントを上手く使って素早く栄養補給、回復を促す
・空腹を感じ始めない1時間後までに食事をして過食を防ぐ
・弱い部分のトレーニングの日【ハードにした日】はいつもよりエネルギー量を多めにとる
➡終了30分以内にサプリでチャージ、1時間以内にしっかり食べる!
総括
トレーニング前の食事は90分前に
トレーニング後の栄養補給は30分以内に
今日言いたいことはそれくら