【お金のIQ戦争】マネーゲーム攻略者の共通点
独自開発したアルゴリズムを活用し、10年連続で過去最高益を更新中。
自動売買システムはブログ読者さんと共有し、
みんなで勝ち進んでいます!!
運用システムについて 詳細はこちら>>
私はこれまで、
自動売買システムを使って10年連続で勝てていますが、
必ずしも毎月勝てるようなものではありませんし、
フラット期間(横ばい状態)が続くこともあれば、
普通に負ける月も多々あります。
常に長期で考え、
あくまでも年単位で勝ちにいくことを目指しています。
月単位の損益にはあまり意味がないと、
私はそう考えています。
常に長期、長期です。
極論、
人生の最後に笑っていられるかです。
私はトレード自体はかれこれ20年ほど続けていますが、
現在の運用システムは10年目に突入しました。
相場をやり始めた当初は、
それこそ裁量などガンガンやっていましたが、
現在はこのシステムに落ち着いています。
20年だろうと10年だろうと、
どちらにしても長く継続できていることは間違いありませんが、
長く続けてこれた最大の理由は、
「相場が好き」だからだと思います。
好きなので、楽しいです。
楽しいので、続けられます。
ただそれだけの理由です。
お金を稼ぎたいとか、
贅沢な暮らしがしたいとか、
もちろん相場をやる理由は無数にありますが、
そのいずれも二次的な副産物に過ぎず、
これまで続けてこれた最大の理由はやはり、
「相場が好き」という1点に尽きます。
相場というのは言ってしまえば、
お金の奪い合いに他なりません。
完全なるIQ戦争です。
天才中の天才、
魑魅魍魎がひしめき合い、
奪い合い、騙し合い、殺し合い、
弱肉強食、喰うか喰われるかの世界です。
弱ければお金は瞬く間り消え去り、
強ければお金は瞬く前に殖えていく。
ある意味シンプルで、分かり易い世界だと思います。
相場はよく「マネーゲーム」と呼ばれるとおり、
こうしたIQ戦争の本質はゲームに他なりません。
ゲームの目的は、
ゲーム攻略つまり、ゲームに勝つことです。
相場でいう「勝利」とは、
「お金を殖やす」ことです。
「相場が好き」という言葉は、
「お金を殖やす」ことが好きと言い換えることもできます。
ここで誤解に陥りやすい落とし穴は、
あくまでもお金を「殖やすこと」が好きなだけであって、
「お金」が好きな訳ではないということです。
私の周りにも億単位で稼いでいるトレーダーさんは何人かいますが、
皆さんに共通して言えるのは、
意外と思われるかもしれませんが、
「お金には大して興味がない」ということです。
少なくとも私の周りに限った話ですが、
皆さん日々何億と動かしていながら、
お金には無頓着で物欲もないので、
「何のために相場やってるの?」と突っ込みたくなります。
しかし答えは単純で、
「ゲーム」が好きだからです。
他のプレイヤー達とお金の「IQ」を競い合い、
知性を凌ぎ合っている時間が、楽しいからです。
そもそも好きなことをやるのに、
理由は必要ではないかもしれません。
「なんでやってるの?」と聞かれれば、
「やりたいからやっている」と答える他ありません。
大きな成功を収めているトレーダーさんは多くの場合、
「お金を殖やすこと」が好きでやっている一方で、
「お金」が好きで一儲けしてやろうという魂胆で臨んでいる方は、
たいてい大火傷を負っているかと思います。
お金目当てで相場の世界に入る方は、
間違いなく洗礼を受けます。
ただ単に「お金」が好きなのか、
あるいは「お金を殖やすこと」が好きなのか、
両者は似て非なるもので、
敗者と勝者を隔てる決定的な違いなのかもしれません。
公式ブログでは、
リアルタイムに運用成績を公開するだけでなく、
ブログ読者の皆様と運用システムを共有し、
みんなで勝ち進んでいます!
公式ブログのほうも是非ご参考いただければと思います。
【公式ブログ】
自動売買で「億」を稼ぐ男の、頭の中。
https://trade-fire.hatenablog.com/