見出し画像

バイオリズムから読み解く「好調不調」のシグナル

独自開発したアルゴリズムを活用し、10年連続で過去最高益を更新中。

自動売買システムはブログ読者さんと共有し、
みんなで勝ち進んでいます!!

運用システムについて 詳細はこちら>>

私は現在の自動売買システムを稼働しはじめて10年になります。

プラス側へ振れることは偶然のように見えますが、
実際には必然で、
確率的優位性が片鱗をみせた結果かと思います。

こうした紙一重の勝利を地道に積み重ねて、
塵積で今日に至っています。


最近の好調を受けて、
感謝のお便りも絶え間なく頂いているのですが、
中には「好調すぎて怖い」といったお声も多々あり、
その気持ちも痛いほどよく分かります。

たとえば「台風一過」という言葉がありますが、
嵐が過ぎ去った後の「晴天」であったり、
マッサージを受けた後の「揉み返し」であったり、
ダイエットに成功した後の「リバウンド」であったり、
薬を服用した後の「副作用」であったり・・・

物事には必ず、
その対極となる「反動、反作用」が生まれます。

チャートが上がれば下がるように、
そして下がれば上がるように、
日が沈めばまた昇り、
潮が満ちればまた引いていくように、
あるいは人生に山があり谷があるように、
そして生があれば死があるように、

この自然界では、
1つの物事が永遠に続くことはあり得ません。

まるで呼吸するように、
リズミカルに、
いわばバイオリズムをもって、
全ては鼓動しています。

たしかにここまで好調が続くとなると、
不調がおとずれるのも時間の問題ですし、

逆転の発想で、
このバイオリズムは希望でもあります。

もし仮に、
不調が続いてしまったとき・・・・・
不調が永遠に続くことはないからです。

不調が続けば続くほど、
すぐそこまで好調が迫っている兆しとなります。

これらは全て自然現象ですので、
トレードの好調不調といったリズムは、
潮の満ち引きと何ら変わりありません。

完璧な秩序であり、
自然の摂理であり、
絶対的ともいえる宇宙の法則です。

好調が続けば絶対に不調がきますし、
不調が続けば絶対に好調がきます。

こうやって、
トレードの好調不調を自然現象として捉えることができれば、
メンタル的にも非常に楽にトレードできるのではないかと思います。

好調があって当たり前、
不調があって当たり前です。

好調が続くほうが不自然ですし、
不調が続くこともまた不自然です。

特に初心者トレーダーさんが陥りやすい過ちは、
たとえば何か必勝法を考案して、
リアル口座で運用したものの上手くいかず不調に直面し、
不調が続いている最中にその手法を手放してしまうことです。

その直後から好調期に入る可能性が残されている中で、
バイオリズムの折り返し地点で手法を諦めてしまうことは、
統計確率からみても、
自然の摂理からみても、
最も合理性に欠ける行動パターンの1つです。

同じことをやり続けていれば、
必ず希望は見えてきます。

そういう意味ではやはり、
1つの取引ルールを貫徹することは最重要といえます。

その点、
裁量トレードの場合にはどうしても感情が入ってしまい、
取引ルールがブレてしまいがちですが、
自動売買であればそういった不安もないので、
理論どおりの確率的な期待値を得やすくなります。

とはいえ、
稼働を途中で停止してしまえばそれまでで、
確率も何も生まれませんが、

自動売買で勝ち続けていく上では、
「継続は力なり」という言葉の真意を、
心の片隅で模索し続ける必要がありそうです。

公式ブログでは、
リアルタイムに運用成績を公開するだけでなく、
ブログ読者の皆様と運用システムを共有し、
みんなで勝ち進んでいます!

公式ブログのほうも是非ご参考いただければと思います。

【公式ブログ】
自動売買で「億」を稼ぐ男の、頭の中。
https://trade-fire.hatenablog.com/

いいなと思ったら応援しよう!