見出し画像

生存確率にみる「自動売買」の厳しい現実

独自開発したアルゴリズムを活用し、10年連続で過去最高益を更新中。

自動売買システムはブログ読者さんと共有し、
みんなで勝ち進んでいます!!

運用システムについて 詳細はこちら>>

単に勝つことと、勝ち続けること。

両者の間には途方もない隔たりがあるように思います。


相場は上がるか下がるか2分の1なので、
トレード単体でみれば、50%のトレーダーは勝てています。

つまり誰でも勝てるということになります。

週単位で勝てる人は、腐るほどいます。
月単位で勝てる人もやはり、ゴマンといます。

しかし年単位で勝ち続けられる人は、激減します。
5年連続で勝ち続けられる人の割合は、更に激減します。
10年連続となると、もはや絶望的です。

こんな具合に、
運用期間が伸びれば伸びるほど、
生存確率は劇的に下がっていくのが現実ではないでしょうか。

ビットコインのように、
高騰銘柄を引き当てて一発当てた人もゴマンといるかと思いますが、
宝クジを何度も当て続けられるかというと、
やはり絶望的です。

瞬間的に、
一発派手に稼ぐという考え方もアリですが、
私の場合は真逆で、
地道に地道にコツコツと、
長期的に稼ぎ続けていくということを大事にしています。

週単位で負けることは日常茶飯事ですし、
月単位で負けることもザラです。

時には半年単位で負けたこともあります。

しかし、年単位でみれば勝ち続けており、
結果的には年勝率100%で10年目を迎えています。

今年も既に勝ち確定なので、
今回で10年連続でのプラス決算となり、
しかもそのフィナーレを読者ユーザーの皆様と共に飾られると思うと、
躍動が抑えきれません。

とはいえ1ミリも油断できませんが、
このまま堅調に勝ち続けていければ幸いです。

「勝つ」ことではなく、
「勝ち続ける」ことを意識したとき、
短期的な目先の損益はどうでもよくなります。

短期的に負けていたとしても、
長期的に勝てれば全く問題ありません。

これは人間関係でも同じではないでしょうか。

短期的な損得ばかり考えて人付き合いをしている人は、
最終的に孤立しているように思います。


相場はいつも万物に通じているので、
やはり面白いです。

公式ブログでは、
リアルタイムに運用成績を公開するだけでなく、
ブログ読者の皆様と運用システムを共有し、
みんなで勝ち進んでいます!

公式ブログのほうも是非ご参考いただければと思います。

【公式ブログ】
自動売買で「億」を稼ぐ男の、頭の中。
https://trade-fire.hatenablog.com/

いいなと思ったら応援しよう!