2025年 2月4日 火曜日 徒然日記 退職…旅立ちの唄…
皆さん、おはようございます。徒然日記のお時間です。今日もここから、じっくり、ゆっくり、丁寧に綴っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
今日は大寒波でとっても寒いみたいですね。嗚呼、厚着をしてしのがなくてはいけません。
さて、昨日ですね、地域活動支援センターに行ったんですが、そこでホワイトボードに何か書き込んでいるスタッフさんがいまして、もしかして…と思ったら、そのもしかしてが当たって退職なさるとのことでした。
もう年度末までカウントダウンも始まってますもんね、異動や退職の情報が入ってきます。
それにしても今回お辞めになる方にはとってもお世話になりました。元看護師さんという事で、特に体重が激増してしまった時、電話で相談に乗ってもらい、アドバイスを貰いました。
そんなスタッフさんなんですが、結構前にある発表があって、体調面から仕事量を減らし、電話相談にも乗らず、とマイペースで仕事をしているとばかり思っていました。それでもやはり仕事はキツイ面があったのでしょうか、あとは年齢的な事もあるのかも知れません、今回の退職という流れになってしまいました…残念で仕方ありません…
日本人って休むのが下手なんでしょうか、漠然と思ってしまいました。なんだかみんな疲れた顔をしています…
当たり前ですが、仕事ってやっぱり大変です。皆さんから「なんか良いことない?」なんて聞かれることが多々あります…みんなどこか満たされない思いを抱えながら、仕事をして毎日を過ごしているのでしょうか…
とは言え、哀しんでばかりもいられません。今日もあれば明日もあります、今度会った時に感謝と労いの言葉をかけてあげたいです。
そして、出会いがあれば別れもあります、少し寂しい真理ですが…
今まで地域活動支援センターでも非常勤も含めると、様々な人が辞めていきました。理由はプライバシーがあるので聞けませんでしたが…
施設長だけでも、3人変わっています。ワタクシの行っている地域活動支援センターには、施設長になってしばらく経つと辞めてしまう、と言った哀しいジンクスがあります…
やはり施設長は大変みたいで、色々な人に会わなければいけないと、こぼしていたのを聞いたことがあります。
今まで色んな人が辞めていきましたが、突然辞めた人もいましたし、起業なさるので辞めた方もいました。
今回辞めてしまう方も、どのような道を歩むにしても、元気でいて欲しいものです。
別れはやはりある程度辛いけれど、新しい出会いがあることを信じ、希望を持って生活していきたい…そして、出会いの数だけ、別れの数だけ、歌が生まれる事を信じて日々暮らしていきたい…何て事を思う今日この頃でした。
追伸
今日の一曲…Mr.Children 旅立ちの唄