シェア
2022年4月1日、東京外国語大学に学際研究共創センター(Center for Transdisciplinary Researc…
自分のことを信じてくれる、素晴らしいと思ってくれる人に出会うと人生が変わる。 それは、単…
生きがいを、自分の中だけでなく、人との間に探せるようでありつづけたい。 別に利他的行為の…
自分を守ることに躍起になっていると、自分は変わらず固定する。 自分の中に知らないものを見…
数学は言語であると感じたのは大学生の時だった。 その時のことはとても良く覚えている。 私…
現象をモデル化して捉えることは全体像や大枠の体系性を捉える上で有効だし、俯瞰的な把握は重…
大きな変化は、一つの安定的な状態から違う状態への世界の組み替え。 そんな大きな変化の時は、人の間の緊張関係、人と自分の入れ替えを伴う。それまでの安定的状態を支え構成してきたもの・リソース・人々の多くと別れて、新しい状態を支え構成する人・もの・リソースを組み上げなくてはならない。 その過程で最も難しい要素が友なのだろう。 友には二通りある。状態を支える友と変革を一緒に生き抜く友。どちらも大切だけど、違った種類の友。 状態を支える友は、どんなに気があって、一緒にいてしっく
昔のメモを見返していたら、かなり前に朝日新聞に載っていた河原成美さん(博多一風堂・創業者…
今、大学内の、そして大学を越えてつながる研究を活性化するセンターを立ち上げています。この…
理系の大学院生から聞いた話。 ある日彼の研究室での会話で、一発当てる研究アイデアについて…