見出し画像

ポジティブを爆発させる方法とは

<答え>畏敬の念を感じる

2015年、カリフォルニア大学の研究チームが200人の学生たちに日誌を手渡し、毎日の感情の変化を記録するように指示しました。「朝から怒られて不機嫌になった」や「夕方に友達と話してて楽しかった」など、その日に自分が味わった感情を細かく記録させたうえで、その内容を被験者の体調の変化と比較したのです。

すべてのデータを分析した研究チームは、「ある感情」を体験した回数が多い者ほど、心理的な不安や体内の炎症レベルが低いという事実に気づきました。その感情が「畏敬」です。


心理学でいう「畏敬」とは、なにか自分の理解を超えるような対象に触れた際にわきあがる、鳥肌がたつような感情をさします。

その対象は何でもよく、極地で壮大なオーロラを目の当たりにしたとき、オリンピックでランナーが新記録を出す瞬間を見たとき、まったく新しい発想のアートに触れたときなど、心の底からすごいと感嘆できれば、それは「畏敬」です。

カリフォルニア大学の研究チームは言います。

「畏敬の念には、炎症物質を適切なレベルに保つ作用がある。自然の中を歩いたり、素晴らしいアートに触れたりといった活動は、いずれもポジティブな感情を引き起こし、健康や長寿に大きな影響を持つ」

実際、科学の世界では「畏敬」の不思議な効果が次々と明らかになっています。


スタンフォード大学の実験では、壮大な海や山を映した動画を鑑賞した学生は人生の満足度が上がり、チャリティなどへ寄付を行う気持ちも増加しました。さらには主観的な時間の感覚が長くなり、「以前よりも仕事に使える時間が増えた気がする」と答える者が増えたというからおもしろいものです。

2700人を対象に行われた別の調査でも、生まれつき「畏敬」を感じやすい性格の人ほど親切な行いが多く、目のまえの欲望にも強い傾向が確認されています。どうやら「畏敬」の感情は私たちの不安を減らし、良い人間にさせる働きを持つようなのです。


畏敬の念によって様々なメリットが得られるのには、ここでもやはり時間間隔が影響しています。
なにかに畏敬を感じると、私たちは自分の小ささを思い知らされ、より大きな存在の一部になったかのような感覚を得ます。森のなかにひとりでただずむときや、壮大な音楽に没頭しているときなどにふと訪れる、あたかも自分と外部の協会があいまいになったかのような、あの独特な意識です。

すると、その時点で私たちの意識は、自然や芸術といった生きの長い存在と一体化し、頭の中の時間間隔は未来と現在を永遠でパッケージしたような状態に変わります。永遠の時間には過去・現在・未来のすべてが含まれるため、意識のなかではすべての時間が今になったのと変わりがありません。つまり、未来が今に近づいたわけです。

(参考文献 最高の体調 鈴木裕 P220抜粋)

<感想>
私が「畏敬の念」を感じるときは、大自然に触れたときが一番です。特に自然の中で朝日が昇るところを見ているときに「畏敬の念」を感じます。その瞬間、私は一日で一番前向きな気持ちになれます。最近では朝ランが習慣になり、自然の中での朝日があまりにも気持ちがいいときなどは、より多くの人と共感したいという想いから、写真をとりツイッターに上げております。


また、私は昔から絵をかくのが好きで、想像を超えた絵を見たときなども「畏敬の念」を感じます。最近ではYouTubeで絵を描く動画を上げている人もおり、リラックスタイムにそれを眺めながら酒を飲んだりして楽しんでおります。

この著者によると、畏敬の対象は個人の感性で大きく変わるとのことです。人によっては、風に舞うビニール袋、赤ちゃんの笑い声、深夜の誰もいない町の光景などに畏敬を感じるケースもあるとのこと。

畏敬の種はそこらじゅうに転がっているので、自分なりの「畏敬」を探し出し、意識的にその時間(畏敬タイム)を増やしていくことで、不安を取り除き、ポジティブに生きる習慣を作れそうですね。

いいなと思ったら応援しよう!

せいじ
よろしければサポートお願いします!頂いた分はこれからのノート執筆活動に使わさせて頂きます。