ダイエットはモチベーションが全て②「先輩くそでぶですね!」
会社の後輩に言われたこの一言が胸に突き刺さりました。
同じ部署の後輩で、普段からたまに飲みに行ったり、悩み相談をしている仲なので、よくイジられたりしておりましたが、それほど気にしてはおりませんでした。
それまではどちらかというと、自分をむしろデブキャラとして演じていたところがありました。
自分自身そのキャラが楽で居心地が良かったのです。
なのでそれを言われたからといって、決して腹が立つとかはなかったのです。
今までの私であれば「おい!失礼すぎるやろ!」「うるさいわ!お前も時期そうなる」と突っ込んで終わりでした。
しかしその時の私の気持ちは違いました。
「やっぱそうか。周りからはクソデブと思われているんだな。そりゃ娘からもパパかっこ悪いっていう言われるわな」
後輩からしたら、いつものツッコミがなく拍子抜けだったかもしれません。
当然です。いままでは挨拶のように交わしてた言葉が帰ってこず、目の前で先輩がいきなりへこんでいるのですから。
それまで全く気にしてなかったのに、娘から「パパかっこ悪いから運動会来ないで」と言われて以降、自分自身の中で体重に関する気持ちが大きく変わりました。
誰かから発せられる、自分の体重に関する全ての言葉に対し、敏感に反応するようになりました。
そしてそれらの言葉を受ける度に、こころのそこから「痩せたい」と思うようになりました。
ダイエットをやらなかった理由は、①めんどくさい②やる理由がない③好きなものを食べたい 。でした。
これらの3つの気持ちを上回るくらいに「痩せたい」と思ったときが、ダイエットを始める一番良いタイミングなのかもしれません。
この時の私は90%くらいまで来てました。
そして私は、明日話す妻からの強烈な一言で「ダイエットをする!」と決意することになるのです。
それではまた明日!