マガジンのカバー画像

読書

27
読書記事。 『小説家になろう』『カクヨム』『アルファポリス』などの作品を読んでいます。 本屋大賞関連は外的要因に左右されるようになったため、モチベダウンして読んでいません。20…
運営しているクリエイター

記事一覧

泣いたオンライン小説を。

『盾の勇者の成り上がり/アネコユサギ』
『外伝 真・槍の勇者のやり直し』と併せて読むと物語に深みが出ます。アニメ版とのギャップが凄い。


『悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします/天壱』の第一部。長いけれど、読み返すと泣いてしまう。

"文字は_。"というお題。

文字とは何かと考えるとすれば、私は「未来へ繋ぐモノ」と答えよう。

何故なら、書いている時点では書いている本人にしか解らない。伝えようとした時点で未来になっているから。

現代まで残っている太古の文字。私には読めないけれど、想いは永遠だろう




もしも『滅びの前のシャングリラ』が現実になったら

もしも『滅びの前のシャングリラ』が現実になったら

最近、自身の特定記事へのアクセスがずっと伸びてるので、こんな記事を書いてみました。

小説「滅びの前のシャングリラ」の設定である、小惑星が地球に衝突してしまう事が現実に起きるとしたら?の場合の、生き延びる方法を考えてみたい。

小説の中では、
直径推定十キロメートルの小惑星が地球に衝突するのは、一ヶ月後の日本時間十五時。何年も前から各国協力態勢で軌道を変えようとしたができなかったとある。

そして

もっとみる

オススメのオンライン小説の一部を。

『シャングリラ・フロンティア〜作者:硬梨菜』

『アルカディア ~サービス開始から三年、今更始める仮想世界攻略~作者:壬裕 祐』。
上記に恋愛要素を強めた感じ。

『電脳狂戦士 現代ダンジョンに挑む〜作者:saikasyuu』。
異色だが面白

『汝、星のごとく』を読んで

『汝、星のごとく』を読んで

 『汝、星のごとく/凪良ゆう(2023年本屋大賞作)』を読んだ。

 久しぶりに、じんわりゆったりと感動の余韻に浸れた。
もう何度もエピローグを読み返す位。

 最初、「また島と毒親か」と思いながら読んだのだが、中盤からじわじわ、後半からの怒涛の展開に引き摺り込まれた。

 著作『流浪の月』もそうなんですが、著者は一般的にタブーとされていることを組み合わせて書いている。それが凄いと思った。

 あ

もっとみる

2023年本屋大賞が決まったようだ。『汝、星のごとく/凪良ゆう』だという。急なポップアップニュースにびっくりした私は、「ああ、読みたいな」と思った。

表紙のあの丸い金のキラキラ、『滅びの前のシャングリラ』と同じだと気付いた。
大賞おめでとうございます!2回の大賞受賞は凄いです。

2023年本屋大賞予想。
私は『川のほとりに立つ者は/寺地はるな』だと思う。
あらすじの内容で決めるタイプなので、ピンときたのだ。
実際読んでみると、心がザワザワしてしまった。まるで川面に写った自分を見ているようだ。自分が聴覚障害者だからなのか気付く事ばかり。
読む人で変わる本だ

2022年本屋大賞の順位に感じた違和感

2022年本屋大賞の順位に感じた違和感

 まずは、大賞おめでとうございます・:*+.\(( °ω° ))/.:+

 昨日、大賞結果発表が出たのだが、今ひとつ盛り上がりが弱い印象。10位までの順位も発表された。

以下に順位を挙げておきたい。※得点は省略しています。順位/書籍名/作家名/出版社名の順です。

 自分の予想で、『夜が明ける』『星を掬う』で迷っていたのに蓋を開けてみたら全然違っていた。
一応、気になる作品に『赤と青とエスキー

もっとみる

2022年本屋大賞が決まった。
『同志少女よ、敵を撃て』(逢坂冬馬/早川書房)とは意外だが、さもありなん。
本屋大賞は書店と書店員の投票で決定されるので、書店員は社会の空気にいつも触れているから、社会を写す鏡みたいだなと思っていた。
だから、ウクライナ侵攻が影響しているのだろう

いよいよ明日4/6は、2022年本屋大賞発表。
自分の予想は『夜が明ける』だが、『星を掬う』と迷っている。
こちらが大賞になれば、初の連続受賞で、かなり話題になり本屋が賑やかになるだろう。
実際読みやすいし、痴呆がテーマにもなっているのでもしかしたら?という期待もあり、悩ましい。

『10』繋がりの映画

『10』繋がりの映画

 映画『余命10年』が先日上映されたという。数字の10で思い出すのが、映画『死ぬまでにしたい10のこと』だ。

 この映画が上映された当時、有名人など皆がこぞって10個のリストを作っていたものだ。エンディングノートとは違い、シンプルな箇条書き。

 年を取るごとにリストの内容も変わるだろうし、数個しか書けなかったり、欲を出して沢山足そうとする方もいるかもしれない。書けたとしても、実行するには勇気が

もっとみる
未来の本屋は、バーチャル異世界本屋さん?

未来の本屋は、バーチャル異世界本屋さん?

 急にアイデアが固まったので、投稿。

 本屋さんによく行く人は、ある種の期待感を持って店内に入るのだろうか。目的の本を探す途中に気になるのを見付けたり、目を引くワードがあったりと色々な発見がある。

 また、本屋さんによって雰囲気が違うところもあり、古本だったり本以外も置いてあったりと面白かったりする。こういった思いがけない出会いがあるというのが良いところだと思っています。

 では、先程のがア

もっとみる

オンライン図書館サービスについて思う事

 コロナ禍の最中、電子もしくはデジタル図書館というのが増えてきている。

 図書館をよく利用していた自分から言わせれば、目的と制限をはっきりさせた方がいいと思っている。

 例として、ベストセラーや受賞したばかりの本、予約数が凄い事になっているが、借りる人以外利益にはならない。最悪発売したばかりにもかかわらず、著者・出版社に利益がまわってこなくなる。特に近代小説にその傾向が強いように思う。

 な

もっとみる
「滅びの前のシャングリラ」ブックカバーイラスト考察

「滅びの前のシャングリラ」ブックカバーイラスト考察

更新:2021.8.19/画像追加。レイアウト変更。
2021.10.12/イラストを描いた方について追加。

 本書カバーイラストについて、自分の主観による簡易説明文を以下に。

 表表紙の上半分にイラストがあり、本の背側から上半身の赤ん坊が仰向けで顔をこちらに向いた状態、その両目を覆うように五輪の花と葉っぱと苺があり、その周りにニ匹の蜂が金粉を撒いている。
 赤ん坊の左手にはリボン付きのスプー

もっとみる