見出し画像

ホットクックでつくりおき&ギラギラ太陽に負けない抗酸化キッズレシピ#258

保育園栄養士とろみです。

今日関東東海は梅雨明けしましたね!
毎年梅雨明けは事後報告な感じがしていますが、それもそのはず。
7月は1年の中でも紫外線量が一番多くなります。
日差しが厳しい夏の到来です。

紫外線といえば、日焼けなどの肌への影響を想像しますが、実は紫外線疲労という体調不良の原因にもなっています。肌や目から紫外線を浴びることにより活性酸素が体内で増加し、自律神経が乱れて全身の疲労に繋がってしまうというもの。
身長の低い小さな子供たちは地面からの反射や、皮膚が薄いことにより大人以上に紫外線の影響はますます強くなります。

そこで今回は、紫外線によって体内に生じた活性酸素を除去するレシピを紹介します。体調管理に役立ちますように。


お品書き 今週の8品

❶紅茶煮豚(朝の5分料理)
❷鶏のケチャップ煮
❸なす丼(帰宅後10分料理)
❹カレイの煮付け(帰宅後5分料理)
❺ぶりの甘酢蒸し
❻トマトとタコのマリネ
❼かぼちゃのくるみ入りサラダ
❽じゃがいもチーズ



月~金の献立例

月曜
❹カレイの煮付け、❻トマトとタコのマリネ、味噌汁(わかめ、えのきだけ、ねぎなど)

火曜
❸なす丼、❽じゃがいもチーズ、豆腐の味噌汁(わかめ、豆腐、ネギ、しめじなど)

水曜
❺ぶりの甘酢蒸し、❼かぼちゃのくるみ入りサラダ、春雨スープ(春雨、にんじん、玉ねぎ、ちんげん菜など)

木曜
❷鶏のケチャップ煮、具沢山スープ(にんじん、じゃがいも、玉ねぎ、キャベツ、小松菜など)

金曜
❶紅茶煮豚、味噌汁(冷蔵庫の残り野菜全部)


動画(作り置きの予習に)

本記事は一週間分の献立が決まる有料マガジンの記事です
1ヶ月無料購読も可能です


お買い物リスト(4人分)

玉ねぎ       1+1/2個(300g)
マッシュルーム   1パック
なす        4本
ピーマン      5個(200g)
しょうが      1かけ分
にんじん      1/2本(100グラム)
ミニトマト     14個
かぼちゃ      1/4個(300グラム)
くるみ       30グラム
じゃがいも     3個(300グラム)
豚肩ロースブロック(もも肉でも可)  500グラム
鶏もも肉      2枚(600グラム)
豚ひき肉      300グラム
カレイ切り身    4切れ
ぶり        4切れ
ゆでだこ      200グラム
大豆水煮      100グラム(そのまま食べれるもの)
プレーンヨーグルト 大さじ3
とけるチーズ    50グラム
紅茶パック     1袋
昆布        5センチ


調味料(必要に応じて買い足してください)
醤油、みりん、酢、砂糖、トマトケチャップ、中濃ソース、ごま油、オイスターソース、すりおろしにんにく、すりおろし生姜、レモン汁、オリーブオイル、塩、マヨネーズ


レシピ別の材料リスト(ファイルをダウンロードください)

ここから先は

1,523字 / 5画像 / 1ファイル
毎月5日分×4週分の作り置きレシピ(全32メニュー)をお読みいただけます。一ヶ月無料購読もできます♪

ホットクックが誰でも上手に使いこなせるようになるレシピ集。1週間の献立を考えるのが苦痛、子どもが好きなメニューがわからない、ホットクックを…

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?