マガジンのカバー画像

【子供が良く食べる】ホットクックでつくりおき実践レシピ

ホットクックが誰でも上手に使いこなせるようになるレシピ集。1週間の献立を考えるのが苦痛、子どもが好きなメニューがわからない、ホットクックを買ったけど、使いこなせない、という方のお…
毎月5日分×4週分の作り置きレシピ(全32メニュー)をお読みいただけます。一ヶ月無料購読もできます♪
¥1,000 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

☆子供が良く食べる☆1週間の献立が決まる作り置きレシピマガジン

この記事をお読みいただいてありがとうございます。この記事ではnoteで発行させていただいている「ホットクックで作り置き実践レシピ」のご紹介をさせていただきます。 忙しいママたちに多い「献立」と「子供が好むメニュー」の悩みはじめまして、笑顔と料理で幸せの輪を広げたい保育園栄養士&パーソナルシェフとろみです。 保育園の栄養士のかたわら、延べ100人以上の方にグループやプライベートのお料理レッスンをさせていただくなかで、様々なお料理の悩みを聞いてきました。 その中で特に多かっ

【コラム】最低気温に負けない冬冷え対策

保育園栄養士のとろみです。 1月は冬で冷えが気になる季節で、1月末から2月初旬が1年で最も寒い時期と言われています。 気温が下がると手先の冷えが自然と気になってきますので、親と子のそれぞれの視点で、冷え性対策をご紹介します。参考になれば幸いです。 冷え性の定義とは?✔ 夏でも体が冷えている ✔ 手足が常に冷たい ✔ 人よりも寒がり  本人が自分は冷え性だと自覚していないケースがほとんどで、体は暖かくてもお腹の中つまり内臓が冷えている場合もあります。 冷え性っていいもので

ホットクックでつくりおき&子どもも冷えケア#284

保育園栄養士のとろみです。 冬の寒さも、いよいよ本番。今季一番の寒さとの天気予報もされています。 日本海側は積雪も強まるとのことですので、くれぐれもご自愛ください。 さて、「冷えは万病のもと」といわれ、便秘や肩こり、むくみ、肌荒れなど、さまざまな不調の原因となり、免疫力も低下させます。 大人だけではありません。36.5度を下回る子どもも多いですよね。 そこで今回は冷え対策レシピをご紹介します。 お品書き 今週の8品❶チリコンカン ❷八宝菜 ❸和風ポトフ(朝の10分料理)

ホットクックで作る保存食を使って切り干し大根のサラダ

こんにちは 保育園栄養士とろみです。 切干大根は、水で戻してから使用してください。 多めの水に10~15分程度浸すとで戻ります。 戻した汁は、栄養が豊富です。 ビタミンB群、ビタミンC、カリウムなどが含まれています。 便秘解消、むくみが取れるなどの効果があります。 私はお味噌汁の出汁としてよく使います。ほのかに甘いんです。 レシピでは保存食である切り干し大根、ツナを使用しています。 冷蔵庫に何もない時にでもササっと作れるのでおススメです♪ 目次材料 作り方 材料(4人

ホットクックで作る保育園の給食が我が家でできる❣白菜昆布和え

保育園栄養士のとろみです。 「あと、一品足りない」とき、ありますよね。そんなときに、ホットクックがあると良かったなと思います。 蒸し機能は、野菜をさっと茹でたのと同じようにできます。 少し加熱することで、野菜がしんなりして甘みが増し、でもシャキシャキが残るぐらいになりますよ。 今回のレシピのように塩昆布で和えたり、ごまをかけたり、ポン酢をかけたりと、お好みの味にアレンジできますよ。 手動モードをマスターすると、ホットクックのレパートリーがぐっと増えます。 白菜はビタミンCが

ホットクックで作る春を告げるさわらの味噌蒸し

こんにちは 保育園栄養士とろみです。 「さわら」って魚へんに春と書くので春の魚と思っている方も多いですよね。関東地方の場合は秋から冬に獲れる「寒鰆」が好まれています。 関西地方では春に獲れる「春鰆」が好まれているそうです。 さわらにはタンパク質やセレンが含まれています。肌のハリを保ち、抗酸化作用で老化防止に寄与します。 目次材料 作り方 材料

ホットクックで作る包丁なしで簡単すぎる❣たらともやし蒸し

包丁を使わずに簡単に作れる魚料理の紹介です。 魚料理って、ちょっとハードル高いですよね。 たらにはビタミンDが含まれているのですが魚やキノコ類にも多く含まれています。 ビタミンDはカルシウム吸収を助け、食物からカルシウムが吸収されやすくなるように助けたり、骨や歯に届けたりするビタミンです。筋肉を動かす時、正常に心臓を動かすために働くカルシウムは体内を巡っていますが、カルシウムが少なかったくなったときにはビタミンDが骨からカルシウムを溶かして血液に届けます。 意識して魚料理作

ホットクックで作るおかずにもなり朝10分の準備で予約もできる♪和風ポトフ

こんにちは 保育園栄養士とろみです。 ポトフはフランスの家庭料理です。鍋にお肉、野菜を入れて長時間煮込んだものです。 予約もできるので、朝10分ほどの準備で帰宅後ラクラクです! お肉もお野菜も入っているので、この一品あれば土井先生の「一汁一菜でよいという提案」https://amzn.to/3H3QIi7 のように夕飯が楽になります。 材料にかぶも入れているのですが、かぶはカロリーが低く、水分が多いためダイエットや腸活にも適した食材です。 保存としては、根と葉を分けて保存す

【コラム】真冬むくみの解消方法

保育園栄養士のとろみです。 今シーズン最強寒波が3連休に襲来となっていますが、みなさんの地域はいかがでしょうか? 本当に気を付けてくださいね。 低温時に気になる「むくみ」について、原因とカイゼン方法を紹介します。 むくみとは医学的には浮腫と呼びます。血液中の水分が血管やリンパ管の外にしみ出し て、皮膚と皮下組織内に溜まった状態のことをいいます。 一旦むくんでしまうと、細胞への養分の取り入れや老廃物の排出がうまくいかなくなり、慢性化しやすいので気をつける必要があります。

ホットクックでつくりおき&真冬のむくみケア#283

保育園栄養士のとろみです。 今日は今季一番の寒気でしたね! 低温になるとどうしても血行不良となり、むくみやすくなりますので、むくみ対策の作り置きレシピを紹介します。 むくみが改善すると痩せた?と声かけられることも多いので、ダイエット中の方もぜひ作ってみてください。 お品書き 今週の8品❶チゲ鍋 ❷豚肉のサテ風 ❸鶏手羽の甘辛煮(朝の5分料理) ❹たらとベーコン(帰宅後10分料理) ❺ぶりの味噌煮 ❻じゃがいもチーズ ❼小松菜のごま和え ❽きんぴらごぼう 月~金の献立例月曜

ホットクックで作る栄養価が高い‼小松菜のごま和え

こんにちは 保育園栄養士とろみです。 小松菜は栄養価が高い食品です。 カルシウムが豊富で、牛乳に匹敵する量を含んでいます。 鉄分も豊富で、貧血予防にも役立ちます。 ホットクックを使うようになって、葉物野菜を購入すると直ぐにホットクックで加熱するようになり食べる機会が増えました。 材料(4人分)

ホットクックで作るチーズがとろけて~美味♪じゃがいもチーズ

こんにちは 保育園栄養士とろみです。 じゃがいもは今回のテーマである「むくみ」の予防に役立つ カリウムが含まれています。 カリウムは塩分(ナトリウム)を排出する働きがあります。 じゃがいもの皮にも食物繊維、ビタミンCなど、たくさんの栄養があるので、良かったら皮付きのまま調理してくださいね。 皮ごと食べる場合には、よく洗って、芽をとるなどには注意してください。 じゃがいもチーズ、チーズのとろけ具合が良く我が家では大好評でした❣ 目次材料 切り方 材料

ホットクックで作る冬はお鍋が嬉しい❣チゲ鍋

こんにちは 保育園栄養士とろみです。 ホットクックで作れるお鍋の紹介です。 我が家ではホットクックの内鍋を食卓にドーンと置いて食べています♪ ホットクック、お鍋は楽でいいですね。 今回のテーマは「むくみ」なのですが、むくみを解消する栄養素の中にビタミンB群があります。豚肉にはビタミンB1が含まれています。 ニラもむくみを解消し、血圧を調整するのに役立ちます。 アリシンも含まれていることから、体を温めて免疫力を高める効果が期待できます。 目次材料 作り方 食べる当日

ホットクックで作る意外な組み合わせ⁉簡単なのに美味しいので作って♪たらベーコン

こんにちは 保育園栄養士とろみです。 たらはタンパク質が豊富です。100グラム当たり17グラムもあります。 たらを購入するときは、身の色が透明感があって、ハリがあり、みずみずしいものを購入してください。 たらとベーコン???と思う組み合わせですが、美味しくて高校生の娘に今回、作ったもののなかでも1番というほど大好評でした! 目次材料 作り方 材料(4人分)