#464【資格】学んだ知識を実生活で確実に活かす方法💡
この記事では、主に資格試験の勉強をする意味と、その活かし方について大きな学びがあった動画の紹介をしておきたいと思います✍️
私は今まさにFPを勉強しているところで、なんともタイムリーな話題でした😆
両学長曰く、簿記やFPの知識をしっかりと資産形成に役立てられる人には明確な特徴があるとの事🤔
確かにせっかく資格取得を目指して学んでも、実生活に活かせなかったら勿体ないですからね😅
学んだけど役に立たなかった
資格の活かし方が分からない
せっかくある程度時間を使って学ぶのだから、この様な事にならない様にしたいですよね💡
資格を実生活に活かせる人の特徴は、以下の5つとの事🤔
1️⃣コスト意識
資格を取得するのはタダではありません😅
教材費以外にも、資格取得のためには相応の時間も費やしますし、遊びや誘いを断る事もあるでしょう⏳
この『資格取得に費やしたコストを必ず取り返すぞ!』という気持ちを持つ事が、何より大切なのだそうです。
2️⃣目的意識
簿記やFPに限らず、多くの資格試験は取得する事が目的ではなく、取った資格を活かせて初めて資格取得の意味があります💡
その為には必ず具体的なKPIを設定し、達成度合いを確認する事が大切なのだそうです。
例えば、FPであれば家計の改善(月の固定費を幾ら削減する等)などでしょうか。
3️⃣資格学習の落とし穴
資格取得は実務経験と合わさることで初めて活きたものとなります。
資格を取って満足してしまいがちですが、資格取得はゴールではなくスタートである事を忘れない様にしたいですね😆
そして、普通は参考書を読むのが『インプット』で、問題集を解くのが『アウトプット』、アウトプットの重要性については良く言われるところです。
しかし、資格取得の罠に陥らない為には、簿記やFPの資格を取る事が『インプット』、実生活にしっかりと当てはめる事が『アウトプット』と考えるべきだそうです🤔
4️⃣学びながら実践
これは読書などでも同じ事が言えますが、全てを学び終わってから実践するのではなく、学んだ順に出来る事から
実践していくのが良いのだそうです。
特にFPは生活に密着した論点が多くあり、学びながら実践できる事も多くあるでしょう。
✔️給与明細の確認
✔️住宅ローン金利ランキング確認
✔️年金積立額の確認
✔️楽天証券簡単シミュレーションの確認
5️⃣人に教えようとする
自分が良く理解していない事を他人に教えるのは難しいですからね、人に教える事こそ『最高の学び』というのも良く聞く話です。
FPのテーマは日常生活でも会話に登場する機会が多いので、学びながら積極的に会話をしていきたいです。
学んだ知識を土台に、しっかりとお金を貯めたり稼いだりしていきたいものです😆