![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98914115/rectangle_large_type_2_aaf5093d86dbd503abd8eb775c76369d.png?width=1200)
Photo by
mitsukisora
「イオンが奇跡の魚”スクレイ”を販売開始、深刻な理由を前提に」まぁ、その時代に合わせた「食」を楽しむしかなさそうですね。
つまりは、まぐろなどの魚が捕獲できなくなるため、天然タラ「ノルウェー産 スクレイ」を提案している状況とのことです。
魚については、そもそも資源が減っている中で国際的に買い負けも起こっていて、価格上昇で店頭に並ばなくなる、と言われていました。
今後、世界の人口は増えていきますし、日本はさらに貧困国になること考えると、10年後には美味しい魚は食せなくなる可能性は高いでしょう。
そうなった時に、「養殖」「培養」「代替」がキーワードになっているのでしょう。
魚は「養殖」「代替」は難しそうなので「培養」になりそうですが、技術が進化していくのか。
まぁ、その時代に合わせた「食」を楽しめがいいとは思いますが。
――――――――――――――――――――
▼越谷雑談がやてっく 運営しています。
https://koshigaya.gayatec.jp/
――――――――――――――――――――
いいなと思ったら応援しよう!
![荒井智也(Tomoya Arai)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62278089/profile_d8691744ef2feada9c69ee8f8fbb1fb6.jpg?width=600&crop=1:1,smart)