見出し画像

長男の不登校を星読みで乗り越えた話


こんにちは。ともです。


我が家は男の子二人の兄弟ですが
一時期、長男(仮名:スイ)が学校に行けなくなりました。


1年生から普通に学校へ通っていたのに、
5年生の5月から急に、です。
(結果的に12月にはまた学校へ行けるようになりました。)


もともと次男(仮名:ホノ)が胃腸炎を発症し、スイにもうつり
数日休んだら、そこからが始まり。


もともと食も細く、給食も嫌いだったスイ。
繊細で、想像力も豊かなスイは、

なんとなく、今も気持ち悪い気がする。(胃腸炎は完治してる)

食べると気持ち悪くなるのでは?と怖い。(心配性)

怖くて食べないから、胃がからっぽ気味になってケトン体が多くでてさらに気持ち悪い(つわりと同じ症状と病院でいわれた)

気持ち悪いのが嫌で食べれない、という悪循環が続いていました。


精密検査しても、原因が分からない。
心療内科かな?と思って病院に相談しても、まだそこまでの段階ではないという。(結果的にはこの段階での漢方治療で良くなったのだけれど)


少し調子が良くて学校へいけても
2時間目の終わりにはお迎えコールが学校からきたり

3時間目から遅れて登校しても給食前にお迎えコールがきたり・・・


「スイはすごくつらそうなのに、見守ることしかできない」

「もう、このまま小学校どころか中学卒業まで学校いけないのかな?
というか、もしかして高校も行けない?」

「仕事の調整はできるものの(個人エステサロン)、予約の工夫が必要。
メンタル削られてるし、エネルギー漏れがひどい。私この先も仕事続けられるかな?」

と、不安ばかりが押し寄せてきました。


何よりもつらかったのは
スイが「学校に行きたくなくて行かない」のではなく
「学校に行きたいのに、体調が悪くていけない」こと。

最初は人間関係?と思い様子をみたり
フリースクールの見学もいったりしたけど


調子が良い日に学校に行って体調さえ波に乗れば、
「今日もみんなで〇〇で遊んで楽しかった~!」と
笑顔で出来事を話してくれて。


フリースクールの見学に行ったときも
「こうゆうんじゃないんだよなぁ。俺、学校の友達と遊びたいし。」と
スッパリ。

※わたしたち親は「学校には絶対に行ってほしい!」というスタンスではないけど
本人が行きたい、けど行けない状態なのでどうしたら1番いいか?を
模索しまくっていました。


8か月間、かなり悩んだり不安になったりしましたが
途中、7月くらいに

あれ?もしかしてこれって星の流れじゃない?と
ふと感じ、ホロスコープ見てみると・・・


あぁ、やはりそうだったか、という感じで

ふと肩の力が抜けたのを覚えています。

スイのホロスコープ的にはネイタル太陽にトランジット土星が合で
なんか分らんけどしんどい、という時期。

そして母である私もネイタル太陽とトランジット冥王星オポジションという
これまた重~い天体がビシバシ効いていて
二人してもろに星の影響をくらっていたわけです。(遠い目。)


しかし、この星の流れを読んだらそう長くは続かないし
(とは言っても本人の意思やら行動力やら外的要因もあるんだけれども)

なるようになるさ。

と腹をくくれたのでした。


我が家の場合は学校に行きたいけどいけなくて
それが体調となって一時的に表れた感じでしたが

過去に「学校にいきたくないと言っているんだけど、何かあるのかな?」
とお子さんのホロスコープ鑑定の依頼を受けたとき、

もともと持っている資質が到底同世代の子と馴染めるわけがなくて
(長老みたいな達観した資質を持っているお子さんだった)
「話が合わないし、教室の中がうるさくて行きたくない。」
というのも、分かるわ~!ということもあったし


単に上の子の不登校を見て、私も行きたくない。
とおっしゃるお子さんもいました。
(家族との距離感に不安を感じやすい星配置)


だから、意外と学校に行かないという選択が星通りだね、ということもあるから長い目で見守ってほしいなと思うのです。
(そういう私も始めはかなり焦りや不安を感じていましたが)

もちろん、放置したり諦めたりするのは違うと思う。

だけど、ご両親も問題に対するエネルギーの使い方を適度に休憩をとりつつ

お子さんの心底の感情はなにか?
社会とのかかわり方や学習をどうフォローするか?

を学校や周りの人と共に考えていくことが大切だと思うのです。

私も先生方や病院のドクターに恵まれ、たくさんたくさん助けていただきました。

星読み鑑定がなにかきっかけのお役に立てるとうれしいなと思います。

(※余談ですが、長老の星の資質を持っていたお子さんは、その後ぴったり合うフリースクールを見つけ、友達も勉強も楽しい毎日を送っているとお母さまからメールがきました。合う居場所を見つけるって大事ですね^^)

いいなと思ったら応援しよう!