マガジンのカバー画像

書籍のオススメリスト

14
筆者のオススメ書籍リストです。読む本に悩んだらぜひご参考ください。
運営しているクリエイター

#書評

『星の王子さま』‐人生で何度も何度も読み返す本‐

『星の王子さま』‐人生で何度も何度も読み返す本‐

人生には何度も何度も読み返す本というものがある。ふとした瞬間に読みたくなって、何年たっても心のどこかに残っている本ってあるのだ。その本はきっと自分の価値観に深く根付いている部分があるんだと思う。筆者にとって、サン=テグジュペリの『星の王子さま』は、間違いなくそういった本の1つだ。

200以上の国と地域の言葉に翻訳されているこの作品が、筆者に与えてくれた影響はとてもとても大きい。

初めて読んだの

もっとみる
さぁ鉄鉱石を取りに行こう。『ゼロからトースターを作ってみた結果』トーマス・ウェインツを読んでみた

さぁ鉄鉱石を取りに行こう。『ゼロからトースターを作ってみた結果』トーマス・ウェインツを読んでみた

新潮文庫から出版されている『ゼロからトースターを作ってみた結果』、、タイトルからしてなんかちょっとクレイジーな匂いがして気になっていた書籍。読んだ友人に聞いてもなかなかに評判がいい。実際に読んでみるとすごく筆者的なヒット作になりました。ちょっと書籍の紹介文を書いてみる。

『ゼロからトースターを作る』とは?そもそもトースターをゼロからつくるってどういうコトか、、、著者トーマス・ウェインツはほんもの

もっとみる

毎年必ず読むシリーズ『知らないと恥をかく世界の大問題』池上彰

筆者は池上彰さんが非常に好き。すごく落ち着いた物言いと、冷静さ。なによりすごくフラットな目線の持ち主だと感じているのだ。けっこー影響を受けた方の一人だ。

筆者も以前はNHKの「週刊こどもニュース」のお父さん役の印象が強くて、「ニュースをわかりやすく解説してくれる人」くらいのイメージしかなかった。もちろん、わかりやすい解説力にも池上彰さんのすごさはあるのだが、著書を読めば読むほど、世界の今を読むそ

もっとみる
現実を見ろ!『億を稼ぐ人の考え方』中野祐治を読んでみた

現実を見ろ!『億を稼ぐ人の考え方』中野祐治を読んでみた

さてさておすすめの本の書評記事、今回はきずな出版から出たビジネス書『億を稼ぐ人の考え方』についてです。著者は実業家の中野祐治さん、noteも書いてたりするので記事の最後にURLを乗っけておきます。

筆者が思うにこの本は「誰でもが読むべき基礎のビジネス書」です。

筆者のnoteの記事にはめずらしく、王様のブランチでも紹介されたいわゆる「売れ筋」の本、普段の筆者のnote記事は「売れ筋」なんて言葉

もっとみる