しょーご

読書会(cafeログ)/テクノロジー/ファイナンスに関するイベントログを中心にnoteを残します。

しょーご

読書会(cafeログ)/テクノロジー/ファイナンスに関するイベントログを中心にnoteを残します。

マガジン

  • ファイナンスログ

    世の中を知るためには企業IRで何が起こっているのかを知るのが一番早い。 企業のファイナンスを理解するためには、たくさん有報を読み、地肉に変える必要がある。 ここでは、自分のアウトプットを積み上げます。

  • イベントログ

    毎月様々なイベントに参加・主催する私の活動ログ

  • cafeログ

    東京での読書会の記録です。ビジネスにまつわる話も多々しており、複眼思考ができる場所です。1人で学ぶより、皆で学ぶ。気付きを共有しましょう。

最近の記事

  • 固定された記事

しょうごって言います。

◆プロフィール 男性/理系/平成生まれ 物流現場改善士/基本情報技術者 ◆職業 *物流系人材屋さんの社内データいじり ↓ *官公庁出向 海の仕事 出向してから、日本の行政や政治に興味を持ちはじめました。 ◆主催活動 *7つの習慣 ボードゲーム会 公認ナビゲーター  シルバーナビゲーター(10回以上ナビゲートを実施) HP:https://7habits-game.com *cafeログ  読書会ベースでカフェで気付いたことを深める会  昨年の活動結果のまとめページはこちら

    • 電通の覇者感とCAのネット広告への切り込み方

      業界地図オフ会で「広告・ネット広告業界」について調べたものを紹介します。 業界地図(東洋経済:121、日経:62)をご参照ください。 広告業界広告ビジネスについては次のようなモデルで表します。 クライアント(主にマーケティング担当)が自社のプロダクトのブランディングや販促キャンペーンについての要望提案書を作成し、各広告代理店へ依頼し、広告を作成・運用し、消費者へ行動変容を促す一連の活動。 BMCにまとめると次のように表現できるでしょう。 さて、広告市場がどうなってい

      • 【企業分析の基礎】IR資料の読み方Part2 2020年2月9日 #ファイナンスラボ

        ファイナンスラボ の財務分析勉強会に参加してきました。 本日のゴールは、「仮説検証フロー」です。 Part2のため、初回(そもそもIR資料に何が書いているか)を知りたい方はこちらをご参照ください。 仮説検証のため、仮説は大きく「財務トレンド」「特定の事象」「違和感」から立て、その検証のためにIR資料を確認するような感じです。 それぞれについて見ていきましょう。 そもそもファイナンスラボ とは?大手町のランダムウォーカーさんが提供する「IRが読めるようになる」ためのコミュ

        • cafeログ #2002 2020年1月25日

          cafeログ を行いました。 紹介された本は次の本です。 Think SmartThink Clearlyの続本です。 Clearlyでは「こんな行動をすると良くなる」ようなことが書かれている一方で、Smartでは「こんな行動を回避していくことで悪いことを減らす」ような示唆を与えてくれる本になっています。 この本は、52のパートに分かれており、各パートで気をつけるべき示唆が示されています。 例えば、決断は疲れる、人は理由を求める、読むだけでなく行動すべし等。 著者の「ロ

        • 固定された記事

        しょうごって言います。

        マガジン

        • ファイナンスログ
          31本
        • イベントログ
          27本
        • cafeログ
          31本

        記事

          【企業分析の基礎】IR資料の読み方 2020年1月12日 #ファイナンスラボ

          ファイナンスラボ の財務分析勉強会に参加してきました。 本日のゴールは、「IR資料の読み方を理解し、企業分析の気づきを増やせるようになること」です。 ファイナンスラボって何?大手町のランダムウォーカーさん(@OTE_WALK)が、 #会計クイズ を中心に、ビジネスマンの3種の神器である会計(他は英語・IT)とビジネスを結びつける思考トレーニングを行うことのできるコミュニティです。 毎月テーマが設定され、毎週クイズを解きながらその分野について詳しくなれます。 毎月200枚に

          【企業分析の基礎】IR資料の読み方 2020年1月12日 #ファイナンスラボ

          漫画 バビロン大富豪の教え #ペア読書

          こんにちは。 先日、この本のペア読書をおこないました。 『ペア読書』とは、本を読んで、アウトプットする手法です。 30分で読み込みましたが、漫画のため、サクッと読みきれました。 この本では、黄金に愛される7つ道具として以下のことが紹介されています。 1.収入の十分の一を貯金せよ 2.欲望に優先順位をつけよ 3.貯めた金に働かせよ 4.危険や天敵から金を堅守せよ 5.より良きところに住め 6.今日から未来の生活に備えよ 7.自分こそを最大の資本にせよ みんなで共感した点

          漫画 バビロン大富豪の教え #ペア読書

          cafeログ #2001 2020年1月12日

          今年1回目の読書会を開催しました。 本日紹介された本は次のものです。 嫌なこと全部やめても 生きてられる プロ奢ラレヤーさん著の本で、お金との付き合い方に関する本です。 印象に残った箇所として、 ・貯金をすればするほど所有を喪失する恐れも増していく ・お金がある=幸せである という訳ではない ・好きなことで生きていける人は狂っている人だけ が挙げられました。 お金は手段なので、「お金が欲しい」ではなく、「何をしたい」から「お金がいくら要るか」を整理することが大事ですね。

          cafeログ #2001 2020年1月12日

          2020年に起こること一覧

          2020年に起こることをまとめます。 *1月 ・CES2020 https://www.ces.tech ロスで行われている世界最大のテック見本市です。 HPのトピックスにあるテーマのページには、動画もあるので、雰囲気をつかむことができます。 ・イギリス、EU離脱?(1月末が期限) ブレグジットが2016年6月に決まってから、昨年もずっと紙面を賑わした話題です。 1月末がEUからの離脱の期限とされていますが、年末までは移行期間があるようです。 *3月 ・中国の

          2020年に起こること一覧

          cafeログ 2019年の振り返り

          2019年の終わりに振り返りを行いました。 友人と始めた「東京のカフェ」で行う「読書会」の2019年の振り返りです。 開催された回数   20回 (昨年、開催回数は16回でした) 延べ参加者の数   84人 紹介された本の数  61冊 月2回ペースで、読んだ本のアウトプットの場を作ることができました。 参加者の一年で読んだ本の分類です。 さまざまな本がある中で、この本から何を得るのか、本を選ぶきっかけは何かの考え方が、参考になります。 別の参加者の振り返りとして、

          cafeログ 2019年の振り返り

          cafeログ vol.20 2019年12月15日

          東京駅のcafeで読書会を行いました。 紹介された本と内容のディスカッションをシェアします。 三体 中国のSF小説で、世界的ベストセラーの本です。 「地球往事」3部作の1作目です。 高次元にいる人には理解できるが、低次元にいる人には理解できないことがあり、地球外生命体が出てくるSF小説です。 科学はもともと哲学だったと言われることが思い起こされるようなストーリーで、これから漫画や映画の検討も進んでいるようです。 文化がヒトを進化させた “ヒトは動かす”というテーマの中で

          cafeログ vol.20 2019年12月15日

          cafeログ vol.19 2019年11月23日

          東京駅で読書会を行いました。 参加者は、私、U夫妻さん、Kさんです。 年末になり、毎年の定番書がいくつか出版され始めましたね。 私は、毎年、以下の2冊を読んでいます。 ・日本の論点 2020〜21 ・日経トレンディ ヒット予測 こちらについては別noteにまとめたいと思います。 さて、今回は、次のような本が紹介されました。 国家の衰退からいかに脱するか私の紹介した本です。 多方面で活躍される大前研一さんの本で、今の日本の政策について、国内、海外、未来へ向けた視点を紹介し

          cafeログ vol.19 2019年11月23日

          「ゲーム業界」の施策を提案する 2019年11月2日#ファイナンスラボ

          #ファイナンスラボ の勉強会に参加しました。 今回は、主催者の大手町さん(@OTE_WALK)が、「約束された神回」と言うほど面白いコンテンツでした。 今回のテーマは「ゲーム業界」です。 このワークのために、 ①大手町流 強いチームの作り方 ②ソシャゲの特徴 ③ゲーム業界の課金形態(ファイナンスラボ内でシェアされているため割愛) がインプットされました。 そして後半は「mixiの営業利益を上げる施策」を検討し、ゲーム業界の経営企画の人にフィードバックしてもらう、といった

          「ゲーム業界」の施策を提案する 2019年11月2日#ファイナンスラボ

          cafeログ vol.18 2019年10月19日

          東京駅で読書会を行いました。 参加者は、私、Uさん、Kさんです。 今回は、次のような本等が紹介されました。 日経新聞スクラム読み私は、自分の書いた記事を紹介しました。 スクラム読みは、 ・記事の紹介 ・つながりを見つける の大きく2工程で構成されていて、この“つながりを見つける”思考が、新聞の記事により価値を生み出します。 新聞は鮮度が重要な情報媒体のため、事実を連続的に知る手段として有効です。 複数人で複数の視点で見ることで、その関連性を想像する新しさを紹介しました。

          cafeログ vol.18 2019年10月19日

          日経新聞スクラム読み 2019年10月14日

          台風明けの3連休最終日に、“日経新聞スクラム読み”を行いました。 日経新聞を数人で読み、それぞれ記事を紹介し、俯瞰して抽象化することで、朝刊の全体の潮流を掴む手法です。 前回までのあらすじ前回は8月に参加しました。(下の記事がそのときのまとめ) 9月にもイベントは開催されましたが、私は行けずで今回2回目の参戦です。 ※2回目は次の記事ような感じだったそうです。 今回紹介された記事今回は7人だったので、3人、4人の2チームに分かれて実施しました。 私は、3人チーム側で、よ

          日経新聞スクラム読み 2019年10月14日

          財務分析勉強会(アパレル業界) 2019年10月5日 #ファイナンスラボ

          ファイナンスラボでのオープン勉強会に参加してきました。 今回のテーマはずばり”アパレル”です。 ファイナンスラボって何? 大手町のランダムウォーカーさん(@OTE_WALK)が、 #会計クイズ を中心に、ビジネスマンの3種の神器である会計(他は英語・IT)とビジネスを結びつける思考トレーニングを行うことのできるコミュニティです。 毎月テーマが設定され、毎週クイズを解きながらその分野について詳しくなれます。 (9月は”アパレル”、8月は”人材”、7月は”物流”がテーマです。)

          財務分析勉強会(アパレル業界) 2019年10月5日 #ファイナンスラボ

          cafeログ vol.17 2019年10月5日

          10月5日に東京駅で読書会を行いました。 参加者は、私、Uさん、Kさんです。 今回は、「物語」がトークの中心に、本が紹介されました。 説明可能性と実行 に関する論文Kさんの紹介した論文は以下のものです。 説明可能性と実行についてということで、AIの領域の中で、説明可能であることに着目した話でした。 DAPA(米・軍事期間)が有事の際に、最終判断は人間が行うが、そのために説明ができる必要があるといったトピックスがあります。 ブラックボックス化して良い部分もあるのでしょうが

          cafeログ vol.17 2019年10月5日