今日で2024年が終わる……。1年振り返り
今年最後の投稿になりました。
今年はnoteを継続しようと心に決め、つぶやきを含めて来年2月で毎日投稿を1年間継続になるので、そこを目標にがんばってます。
今年はなんとか毎日読書365冊以上を達成!(Audible含めると恐らく400冊は超えたはず……。)
noteを始めた当初はなんとなく書き、1カ月1投稿とまったく続けられなかったことから、一念発起し、なんとか毎日投稿に結びつけています。
目標を立てること、本当に身になるのか・効率はどうなのかを度外視して本をとりあえず読んだことで、結果としてここまでの冊数を積み上げられたことは自信につながっています。
そこで今年の継続から得た気づきをまとめてみました。
完全に自己満足の記事になりますが、お時間ある方、流し読みしてもらえたら。
〇とりあえず続けることで習慣化
やってみて良いかどうかわからなくても、とりあえずやってみることで習慣化のきっかけづくりになる。
読書における多読も、じっくりと一冊を読んだ方がいいという意見もあり、人によってどう考えるか意見が分かれるところ。
どっちがいいのかわからず悩みましたが、僕のようなまったく本を読んでこなかった人間は、どうこう考える前に読むことに慣れないとダメだろうと思い、今の多読に至ります。
ちなみに、今の読書の考え方を形成してくれた本のうち影響力の大きかった本はこれ。「遅読家のための読書術」。
仕事で成功するため・自分を変えるため等の目標があると、覚えて実践しないといけない気持ちに迫られ、一時期読書が苦しいものに変わってしまってました。
でも読書は本来知らなかったことを知れる楽しいもの。
基本的なことに立ち返れ、本を読み重ねるモチベーションを上げてくれた一冊です。
ネットで調べると、何事にも賛否両論は必ずあります。
そこでどうしょうか考えて結局やらないよりも、とりあえず自分がいいと思った方をやってみてしっくりこなかったらやり方をあらためる。
それでいいんではないかと、経験則で感じてます。
やり方が間違っていたしても、積み上げてきた365冊という読んだ本の数は変わらない自分を褒められる数値。
〇目標立ての大切さと注意点
数年後にこうなりたいと目的を持ち、それを1年後、1カ月、1週間、1日と目標におとし込んでいくことは大切。
よく本で目的・目標を立てることは大切と書かれています。
そんなに変わるかなと思っていたものの、やってみるとこれがないと全然ダメだと気づけました。(あくまで僕の場合ですが)
最初は、とりあえず1日に10分は本を読む時間をつくるなど、小さい目標を立てて達成出来たら1か月で4冊本を読んでみると、徐々に目標を大きくしていくことが良いです。
そうすると、読書が習慣化され、毎日本を読めるようになりますが、さらにその先を考えることも大事。
読書をして仕事に活かす、いつか書く仕事をしたい、漠然とした大きな目標であっても、その過程をどうするか自分なりに調べて目標を順序立てていけば、継続していることに意味を感じられモチベーションを維持できます。
と言っても、いきなり1日1冊本を読もうと高いハードルを設定してしまうと、しんどすぎて心がへし折れるので、余裕で達成できる小さな目標を決めましょう。
目標を立てるときは、自分の気持ちが盛り上がっているので高い目標を設定しがち。
目的・目標があれば自分を少しづつでも変えていける!
少し話が逸れますが、小さく始めて習慣化するためのコツを学べるおススメの本がこれ。「続ける思考」。
本を読んで、自分ができるレベルにおとし込んで小さく始めることは大きな気づきでした。
目標を立てる本ではありませんが、継続とは何かを優しく学べる本。
〇日常のささいなことに気づける
習慣化して自分を変えていくことで、今まで気にならなかった些細なこと、変化に気づける。
毎日本を読もうと思えば、そのための時間をつくることが必須。
しかし、仕事をしながら家事に育児に奮闘していると、そんな時間がない!と感じるのが本音かと思います。
そこで、1日の自分がどんなことをしているかを手帳に書いていくと、何に時間を奪われているかに気づけます。
僕も、大谷選手のホームラン動画を見漁ったり(大谷選手は毎日のようにホームランを打っていたので、毎日動画を何度もチェックしていました(笑))、好きな芸人さんのYouTubeを鑑賞し続けたり、時間をそれに激しく割いていたことが発覚しました。
習慣化しよう、目標を立てようと考えたからこそ気づけたものです。
それと、読書をしたあとに読書ノートを書くわけですが、100均で買い始めたときにも違和感を感じました。
昔同じ店で買ったリングノートなのになにか違う……。
数年前、仕事用に買ったノートと比べてみると昔は80ページだったのに、今は50ページに!!
こんなところにも物価高騰の影響が……。
とはいえ、この品質で100円で提供してくれるお店には感謝してます!
なにかを習慣化することで、普段気にも留めない些細なことから気づきを得られることも。
実際に1年間継続して感じたことを書きました。
書くことの効果はすさまじく、今年の1月に達成した目標を箇条書きしたところ、ほぼ達成することができました。
365冊読破、手帳と3行日記、腕立て・スクワット毎日継続、毎月の家計簿、SNS更新、FP3級取得などなど。
毎日継続できた数々に、自己肯定感爆上がりです。
一応書いておこうと思って書いた副業収入100円という、高いのか低いのかわからない目標も、noteで応援してくれた方からの善意で達成できました。
ポイントは、どんな小さな事でも書き出し、達成できたことを増やすこと。
目標を書くことでなんとかできるのだと感じた一年でした。
明日から新しい1年が始まります。
新年の始まりに、みなさんもぜひ目標を立ててやってみてはどうでしょうか。
すごく小さな変化かもしれませんが、始めることで必ず何かが変わります!
来年はどんな一年になることやら……。
最後までお読みいただきありがとうございました。
よいお年を。
#読書 #1年 #振り返り #大晦日 #新年 #2024年 #推薦図書 #本 #遅読家のための読書術 #続ける思考 #悩み #不安 #目標 #やりたいこと #2025年 #習慣