転職相談やキャリア相談する前にメンタル系の病院への受診経験を聞かれる理由とは?考えてみた
転職エージェントやキャリアコンサルタント
と言われる人たちと話をしたいと考えていると、
「過去一年に、精神科や心療内科へ行かれたことはありますか?」
「(そういった方は)本サービスの利用を控えてください」
という注意書きが書かれている。
#つい気になる
理由はどうしてなのだろうか?
これまでのあらゆる過去について振り返る、
フラッシュバックのような感覚になって精神的に辛いということから?
担当との相性になりますが、話す中で、
今までの人生に対して否定されることもあるかもしれないから?
#過去を掘り返す #プライドを捨てる #過去と今 、未来を切り離す
なぜ、この活動をしたのか? どうして、したいと思ったのか?
過去の出来事に対して、 「なぜ」の押収が心に大きな負担になるから?
#なぜの押収 #精神的負担 #論理的思考は頭を使う
自分の内なる声、自分のあらゆる感情に向き合うことが大きな負担になる。
#自分と向き合うとは
過去の出来事に対して、続けられた動機や明確な理由、言語化は難しい。
単純な理由やネガティブな動機、自分への過度な責任感の強さから。
正直、逃げたくなることもあるかも。 まだ人生は長い。
自分と向き合う、
これまでとは違う人生、新しいことを切り開くための行動は
想像以上にエネルギーを消費する。
そこから、
「あぁ〜やっぱりこの仕事は向いてないなぁ」
↓
「キャリアの相談して、やりたいこと探し(高額な費用をかける)」
↓
「やりたいことで仕事をする」
↓
「あぁ〜、向いてないなぁ」
この繰り返しを続けていると、
経済的にも体力的にも精神的にも
何もかも人生を棒に振るようなことになる。
自分の人生の保証人は自分しかいない。
婚姻届の連帯保証人みたいな感覚ではない。
#人生の保証人 #人生の責任者_自分自身
さらに、
親と対立することもある覚悟が必要なのかもしれない。
そんなことで飯が食えるほど現実は甘くない、
もっと安定した仕事に就いてほしいという言葉。
第三者に話を聞いてもらうサービスに似たもので、
カウンセリングがある。
#カウンセリング
今抱えている、心のモヤを
カウンセラーという心を扱う専門家に聞いてもらう有償サービス。
親でもない、職場の同僚や上司でもない、 友人でもない、
全く私のことを知らない人 第三者に話を聞いてもらう。
カウンセラーも話をしてくれる人(クライアント)のことをすぐに、
全て知ろうとはせずに 段階を追って話を聞き出してくる。
人の心は変わりやすいから。
このカウンセリングを過去に受けたことがある。
#受けてみた
体の不調と心の不調がリンクした時。
色々と考えすぎて頭がパンクするほど、
体も横になっていた状態から実際に起き上がるのが難しい時、
愚痴のようなモヤモヤしていることを、ただ聞いてもらいたい時。
心を扱うのはある種の洗脳行為、非科学的だと言われたりする。
「人生が変わる」ってそんなに簡単に言える?
忘れる程度の考えすぎか しつこいくらいの考えすぎか
いつも、コメントやレターを読んでいただいてありがとうございます。
間接的になりますが、感謝しています。
#standfm #皆川さん #ラジオ
悩むを越えて、病んでいるかもしれない。
自分の人生について真剣に向き合うことは、
過去を見つめて未来に希望を見い出すことになる。
気楽に人生を送っていたり、
お酒を飲んだり 1人カラオケで熱唱したり
映画を見たり 温泉に入ったり
そんな簡単のことでストレス発散して
過ごしている人たちがなんだか羨ましい。
最後に
本日は読んでいただいて、ありがとうございました。
転職、仕事を変えたい気持ちはあるけど
何から始めたらいいのか?何がしたいのか?
仕事、キャリアについて、自分の人生について
誇れるほどの大したことをしていないかもしれない。
上司 管理職である校長先生、教頭先生から
感謝の言葉、お褒めの言葉が
自分を肯定してくれる仕事の励みになるかもしれない。
#他者評価 #自己評価低め
こんな簡単なことで気分が上がりづらい状況でもあり、
なんか、数字的結果 実績があるといいかもしれない。
人生に悟って(達観して)しまっている自分がいる。
人生は自分で決められるというけど、やりたいこと 野望がない。
まだ20代ではありますが、
1日、1ヵ月、1年が早く感じることが増えてきた。
その体感を書いた記事。
「結局、普通が一番」と言いますが、
その「普通」とは何か??
私が考える日本人の一生って意外とシンプルかもしれない。
極論、一人で楽しかったらそれでいいの?
恋愛とか結婚とか経済的にも精神的にも余裕がある人がやること?
こんな自分が幸せに、楽になっていいのだろうか?という強い不安がある。
#若者の貧困 #ライフステージ #相対的貧困 #社会的貧困 #非正規雇用
都会の暮らしに疲れて地方移住とか、
やりたいことがあるから都会の方へ行く人とかっていますよね。
海外で生活していた人も何かのきっかけで帰国したり……
結局、人の移動で循環している気がする。
なんか、自分の取扱説明書=自己分析のような気がする。
こういう時は自分はこうしていることが多いというようなマニュアル。
noteでの投稿を始めて、
1年半過ぎに出したメンタルに関する投稿。
心の傷が完治しないけど、よくなっているという経過観察が大事。
#寛解 #大人になっていく #古傷が痛む
心が疲れたなぁ~、想像以上にネガティブになっている時の
自分への処方箋
https://www.youtube.com/watch?v=4StA-DDlEfk