マガジンのカバー画像

blog

197
todokeru,メンバーのブログです。
運営しているクリエイター

#映画

『幕間ダイアログ』ありがとうございました!!

『幕間ダイアログ』ありがとうございました!!

藤井颯哉です。
3月が終わろうとして、そろそろ4月です。この時期はなぜかいつもわくわくしてきます。新しいことにチャレンジしたくなります。
その気持ちを邪魔してくるのは憎き花粉なんですがね。
花粉症っていきなり症状が出ますよね。予防していたつもりでも知らぬ間に発症しているので、もっと自分の体に目を向けないとなぁと思ってます。

ということで、todokeru,第4回本公演『幕間ダイアログ』が無事終演

もっとみる
『幕間ダイアログ』ありがとうございました!(橙山の北村)

『幕間ダイアログ』ありがとうございました!(橙山の北村)

こんにちはこんばんは、北村凪です。
絶賛風邪をひいています。
気づけば今年で30歳、、そりゃあ体力もなくなっているわよ。トホホ

todokeru,第四回本公演『幕間ダイアログ』
無事終演いたしました!!!

ご来場・ご観劇いただいた皆様、関わってくださったすべての方々に、心より感謝申し上げます。

本番当日まで、「お客様に作品の魅力、良さがちゃんと伝わるだろうか。たくさんのこだわりや、繊細に作り

もっとみる
12月:お稽古漬けの日々

12月:お稽古漬けの日々

こんばんは。

一気に寒くなりましたが、みなさま体調等崩されていませんか?

私は朝起きると鼻粘膜が乾燥していて、よく鼻血が出るようになりました。(毎年のことです、、血~タラ~)

どうも、北村です。
※トップの画像は、先日名古屋で食べた「はまぐりきしめん」。貝類最高。

さてさて、
todokeru,第4回本公演「幕間ダイアログ」のお稽古は着々と進んでおります。

現在週4回、わっせわっせとお稽

もっとみる
ぼうののう#18「今日までの好き-3-」

ぼうののう#18「今日までの好き-3-」

ぼうののう#16「今日までの好き-1-」こちらと、
ぼうののう#17「今日までの好き-2-」こちらの続き。

前回の終わり、映画祭の辺りに遡ると書いた。
思い出してみるけど、前回までも今回も、各地で間違いが多発していると思うので、今度チャートにしてみてもいいかなと思う。それから書くべきだね、きっと。

SSFFを手伝わせてもらった後、すぐにいろんな映画祭に興味を持って行った訳ではなかった。ちょうど

もっとみる
ぼうののう#17「今日までの好き-2-」

ぼうののう#17「今日までの好き-2-」

前回の続きです。
前までの好き、とは別のルートの好きの話。

前回はこちら。

私が中学生の時(のはず)、同世代女子がガンガンTVドラマにのめり込むころ、まだアニメ派だった私も遅れに遅れてTVドラマを観るようになり、出会ったのがデカワンコでした。多部未華子さんをちゃんと知った。キャラが好きすぎて。多部ちゃんの表情が良すぎて。私にとっては、何らかの(人生の?)ターニングポイント第一弾、ぐらいインパク

もっとみる
ぼうののう#16「今日までの好き-1-」

ぼうののう#16「今日までの好き-1-」

今回は完全に、自分の好きを、複雑に整理していくブログとなりました。好きなものや、観た作品が被ってたりしたら、なんか、いいなぁ、と思う💭

高校生の頃のこと。私が所属していた吹奏楽部の定期演奏会では、ミュージカル(正式には違うのかも)をやっていました。

卒業して、東京の専門学校に通い始めた頃には、同級生に連れられ、ミュージカルを観に行くようになりました。観たのは、ミス・サイゴン、モーツァルト、レ

もっとみる
ぼうののう#10「0.5ミリ」

ぼうののう#10「0.5ミリ」

何年ぶりかな。

やっぱりすごく魅力的だなと思う人がいる。
チャーミング。私にとっては。

その辺の路面の商店で、なんでもいいから着れそうな服を買って着て、血のつながらないおじいさんから貰ったコートを羽織り、お風呂が遠のいていたから、化粧品コーナーにあったフレグランスをスカートの中に振る。

え、それってチャーミングなの?って、実際にそういう人の姿や行動を見た時、きっと引く人が多いのだけど、私にと

もっとみる
ぼうののう#6「点」

ぼうののう#6「点」

駐車場のない小さな映画館で映画を観た帰り、すごく気持ちよく自転車をこいで帰ったときがあった。なんの映画だったかは覚えていないけど、すっきりと、恥ずかしながら少し微笑みながら、明るい気持ちで自転車をこぎ始めた自分を見た記憶がある。数年以内のこと。

高校時代に付き合っていた人は実家の床屋を継いだらしく、翌日に友人の結婚式を控えていた私は、首の産毛を剃ってもらいに行く。というあらすじのショートフィルム

もっとみる
ぼうののう#3「温度」

ぼうののう#3「温度」

最近、遅くても6:30までには勝手に目が覚める。絶賛衣装作り中だから、ちょっと緊張というか、作業しないとっていう意識があるのかもしれない。起きて、ご飯を食べて、また1時間寝る。

つまり、最近は使うことのないアラームだけど、私は、大きい音が急に鳴るとしんどくなるから、緩やかな音楽を選ぶ。もう何年も、星野源さんのフィルムを設定してる。その曲が、映画のエンドロールに使われたというのは、いつ頃かに知って

もっとみる
ぼうののう#2「運命-2020/10-」

ぼうののう#2「運命-2020/10-」

昔、友人の話を聞いていた時、明確に自身の選択が招いている悲劇ばかりで、どうしても悲劇のヒロインのように見えてしまったことがある。誰かが言っていた、”結局は自分自身に全責任があるのだ”みたいな考えは私は嫌いで、ただ何かが沢山重なって、マイナス方向に考えてしまっているのかなと思っていた。相手が意外なことを言ったとしても、そういう人なんだなーと思わないようにしたい。何かあったのかもしれないし、何かに挑戦

もっとみる