マガジンのカバー画像

出店あれこれ

80
大阪文フリに向けて動き出してます!
運営しているクリエイター

2024年9月の記事一覧

浦島、ときぞうに日本を教わる/『さよロテ』挿絵制作に関する覚え書き

浦島、ときぞうに日本を教わる/『さよロテ』挿絵制作に関する覚え書き

先日2024年9月8日に開催されました文学フリマ大阪に向けてとき子さんが作られた二冊、短編小説集『ツーベンリッヒは嘘をつく』エッセイ集『さよならあの日のロッテンマイヤー』。

この二冊とつる・るるるさんの新刊『そばぼうろの夫婦』、文フリでお買い置きしていただいたウミネコmini文庫二冊、揃って今週チェコの私のもとに届きました。
全ての本の「届いたよ報告記事」は後日改めてしたためることにして(いつに

もっとみる
どんなに抑えても叫びたくなる文フリ遠足記

どんなに抑えても叫びたくなる文フリ遠足記

いつも通り書いたら、多分1万字になるところを、グッと堪えてできるだけコンパクトにした大阪遠足のまとめです。コンパクトに出来るかな。

9月7日(土)
am7:35
高速バスを追う。
最寄りの駅だというのに、高速バスの降り場が分からない。目にする大型バス全部につるちゃんが乗っているように思えて興奮していたらタクシー乗り場に入ってしまった。
「こっちの島に何の用だよ?」という目で運転手さんが私を見たの

もっとみる
文フリ大阪12 文フリレポ 反省文提出です!

文フリ大阪12 文フリレポ 反省文提出です!

9月8日文学フリマ大阪12、終わりました!
私の中では7日から9日にかけてのお祭り、アドレナリンが出過ぎで、とうとう2日間ほぼ寝ないで過ごしました。
つるちゃんとは、前日、吹田アサヒビール工場見学で昼間からビールを飲み、文フリ当日その後の打ち上げ、その余韻で興奮がおさまらず、翌日には、去年つるちゃん連れて行ったはずの太陽の塔へ、今回は内部に潜入して、アドレナリンをさらに増幅、多分脳みそがちょっと溶

もっとみる
『羽ばたく本棚』日本自費出版文化賞 入選

『羽ばたく本棚』日本自費出版文化賞 入選

昨年作ったエッセイ集『羽ばたく本棚』が、第27回日本自費出版文化賞で入選しました。ひゃー!
衝撃が大きすぎて、大事なものが全部頭のなかを素通りしている感じがします。
結果発表を読んでぽうっとするあまり歯間ブラシを買い忘れてしまったし、ちゃんと信号を守って帰ってこれたかも何も記憶に残っていない。

本当はゆっくりしみじみ記事を書きたいところですが、今日はわーっと書いて、わーっと去るスタイルで失礼しま

もっとみる
発売日と両親バースデーの奇跡

発売日と両親バースデーの奇跡

立て続けに宣伝ばかりでごめんなさい。

今は、パート行くか9月8日の文フリ大阪の支度かの二択の毎日を忙しく過ごしておりますが、昨日はどういうわけか昼間からビール飲んで、餃子臭を振り撒きながら美容室で白髪をきれいにしてもらう流れになりました。
やりたいことを1日にまとめたことにより、美意識が高いのか低いのか微妙な人間になりました。せめてワインやシャンパンであるならば、デヴィ夫人的日常をアピール出来た

もっとみる
大阪は燃えているか/#文学フリマ大阪12

大阪は燃えているか/#文学フリマ大阪12

文学フリマ大阪12の開催まであと1週間。
note内でも出店ブースについて調べる人が一気に増えていることでしょう。

そんなわけでラストスパート!
私が音声コンテンツ「いぬいのラジオ(仮)」で取り上げさせていただいた2つのブースについて改めてプッシュさせていただきます。

<その1>【かー26】「つるるとき子書店」「つる・るるる」さんと「とき子」さんというnoteきってのエッセイの名手がタッグを組

もっとみる
文フリ大阪12応援♪ つるとき書店さん

文フリ大阪12応援♪ つるとき書店さん

文フリ大阪が近づいていますね。
昨年は私も伺ってとても楽しい時間を過ごさせていただきました。

今年は大阪までヒトッタビできませんので、おうちから応援いたします♪

まず第一弾は

つるとき書店さん

ぱふぱふ♪

📖

まずは、るるるちゃんのエッセイ集、この度新刊が登場するそうです!わー♡

るるるちゃんの嬉し恥ずかし楽しな新婚1〜2年目の出来事を集めた

「そばぼうろの夫婦」

今回、あとが

もっとみる