マガジンのカバー画像

物語

43
少しずつ書けた物語
運営しているクリエイター

記事一覧

パピコのひとつとボクらの全部 最終話 #シロクマ文芸部

パピコのひとつとボクらの全部 最終話 #シロクマ文芸部

「来年は、花火大会ちゃんとやるかなぁ」
「やる、やるよきっと」
「その時はさ、同じ高校行ってるよね」
「誰かひとりぐらい落ちるかも」
「やめてよー縁起悪い!」
口々に話している三つ子を見ながら、ポケットに突っ込んだ小銭を握り締める。
5円で御縁をもじっているとして、少なすぎやしないだろうか。やっぱり500円玉ぐらいは用意しといたほうがよかったかな。
ミチルが、ボケット手を入れている僕の腕を組んで言

もっとみる
パピコのひとつとボクらの全部 4  #シロクマ文芸部

パピコのひとつとボクらの全部 4 #シロクマ文芸部

冬の夜は長くて、だから僕は長い間、夜に飲み込まれたままなんだ。
そういうふうに、冬のせいにしたり、思春期のせいにしたり、誰かのせいにしたりして自分を守っている。
痛みを誰かのせいにするのと、誰かと分け合うとで、何が違うと言うんだろう。

「別に、ソウシがどんな子だって関係なかったよ」
ミノリが、自分のパピコの上部をちぎって、いつもそうするみたいに、捨てる方の切り口を一旦唇に運んでから「あ、溶けてる

もっとみる
パピコのひとつとボクらの全部 3  #シロクマ文芸部

パピコのひとつとボクらの全部 3 #シロクマ文芸部

マフラーにほとんど顔を埋めるようにして、僕の家の前にミノリが立っていた。見慣れない制服を着て、寒そうに足を内股気味にして俯いていて、ミノリだと気がつくのに数秒かかった。鞄を持つ反対の手にはパピコを持っている。何味なんだろう?と条件反射でつい確認する。
ミノリは、僕を見つけるとホッとしたような顔をして、それからもう一度緊張のスイッチを入れるみたいに視線を落とした。

色々な疑問が浮かんだし、聞きたい

もっとみる
パピコのひとつとボクらの全部 2  #シロクマ文芸部

パピコのひとつとボクらの全部 2 #シロクマ文芸部

北風と歩いていた。手に持ったパピコが冷たい。僕はどうして肉まんを買わず、パピコを買ってしまったんだろう。せめて夏なら、2本のパピコもこんなに辛くはないだろう?

ぼんやりと夏を思い出す。最初の夏だ。
7月。
まだ中学2年だった。

美術部員は、毎年9月の文化祭に向けて絵を仕上げることになっていた。テーマは毎年微妙に変わるが、ほとんどが「挑戦」とか「未来」とかが入る前向き且つ無難なもので、部員たちは

もっとみる
パピコのひとつとボクらの全部 #シロクマ文芸部

パピコのひとつとボクらの全部 #シロクマ文芸部

12月。パピコの残り1個をどうすれば良いのか、僕たちはまだわからない。

8月。
真っ直ぐに瞳を覗き込んでくるそのクセを直した方がいい。
僕は常々そう思っている。
どう考えても勘違いしてしまう。

このジョシはボクに惚れているのではないだろうか?

なんのことはない。そういうクセの持ち主だから、誰の瞳のことも平気で覗き込み、懐かしい香りで僕を刺激したあと、あざとい笑顔を向けて言い放つ。
「あんた今

もっとみる
桃太郎伝説ファイル3 【白4企画】『桃太郎』

桃太郎伝説ファイル3 【白4企画】『桃太郎』

あ、はい、私がそうです、ええ、鬼ヶ島に行った犬ですね。
え? そりゃ、偽犬もたくさん出ましたよ、当時の人気に乗っかってね、俺が鬼ヶ島行った犬だって、そりゃもうわんさか。でも、間違いなく、私が本物です。
証拠? いやぁ、そう言われましてもね、何せずいぶん前の話でしょう、吉備団子なんてとっくに食べ終わってるし。
当時はなんだか熱に浮かされてボーッとしてたんですよ、ええ、名乗りませんでした。
そうだ吉備

もっとみる
メリー・モナークin大原田 最終話

メリー・モナークin大原田 最終話

「……という、フラッシュモブの主役をかっさらう、全く空気が読めない男です!」
 真咲の話に、会場がどっと笑いに包まれる。
「しかも、一度はフってしまう姉ちゃんも、空気が読めない女です!」

 あの日、ピンクのレイを持って走ってきた友也くんに、私は心の底からギョッとした。落ち着け友也、よく考えろ、私たちは、まだ2回しか会った事がない!
 男女それぞれが遠方に住むため、合同練習の時間が取れず、リモート

もっとみる
メリー・モナークin大原田 第十二話

メリー・モナークin大原田 第十二話

 その日は朝から晴れていた。5月にしては少し暑すぎるんじゃないかという日差しに反して、潮風は冷たさを含んだ心地のいいものだった。
 医療用ウィッグコレクションは2つに増えていた。ひとつはニット帽用、ひとつは、昼寝から起きた時に、慌てて着ける用だと言う。今日は、薄いブルーのコットンニットの帽子に、クルンとカールされたウィッグが覗いていた。
 念の為にと姉ちゃんが先生に確認を取ったら、「風邪だけは絶対

もっとみる
メリー・モナークin大原田 第十一話

メリー・モナークin大原田 第十一話

「これを完璧にできたら」
円花さんの出している紙は、いわゆる振り表というもので、フラダンスの振り付けが、歌詞と共に描かれているものだった。パッと見ただけでも、それがペアの動きのものであるのがわかる。
「……花花の!」
 先に反応したのは友也だった。姉ちゃんは動かない。
「……そこまでの勘は戻らないよ」
 円花さんから目を逸らす姉ちゃんは、いつもの姉ちゃんではない。あの日の姉ちゃんだ。

「どうして

もっとみる
メリー・モナークin大原田 第十話

メリー・モナークin大原田 第十話

「花乃さんの家は、夜に洗濯するんですね」
 和室の隣の縁側にあたる廊下で洗濯物を干していると、友也くんが和室の入り口から申し訳なさそうに首を出して話しかけてきた。
「うん、お母さんがフルタイムしてた頃からの名残で。ここに干しとけば、日中も日があたるしね。ていうか、どした? 入っていいよ?」
 そういうと、
「いや、洗濯物はお手伝いしない方がいいかなって」
 照れくさそうに、細い目の際を掻いている。

もっとみる
メリー・モナークin大原田 第九話

メリー・モナークin大原田 第九話

 寒さが緩む日がふっと訪れて、春が来たかと気持ちも緩む。その頃合いを見計らってか、「まだ油断するなよ?」と言わんばかりに寒風吹きすさび、勝手に裏切られた気持ちになってくしゃみをひとつ。梅の木に雪がちらついています、というニュースが流れた頃、いよいよ母さんの脱毛が始まった。それに備えて、ベリーショートになっている。
 こないだ不意に思い出した、腰までロングヘアーだった母さんの後ろ姿を思い出す。くるく

もっとみる
メリー・モナークin大原田 第八話

メリー・モナークin大原田 第八話

「『あの花花』って、アイドルグループじゃあるまいし……」
 私は、画面に映る3人の青年たちの顔を眺めながら顔を顰める。
 ちょうど、リモート業務が終わった時にビデオ通話が来たので、つい出てしまった。真咲がドアップで
「姉ちゃん、姉ちゃん!」
 と叫んでいる。いい歳して5歳も離れた姉に、そんな嬉しそうにビデオ通話をするかねぇと呆れていると、後ろから、ポワポワとした素朴な顔をした青年が
「ああああ! 

もっとみる
メリー・モナークin大原田 第七話

メリー・モナークin大原田 第七話

 4月に披露する舞空の練習を終えたあと、恩田先輩に我が家の事情を話すと、思った以上に真剣な顔で聞いてくれた。我が家の一大事というところまでは説明していた友也も、隣で一緒に頷いている。フラダンスの説明のくだりで口をポカンと開けていたが、当然の反応だとスルーした。最後まで全部頷いていてくれた恩田先輩も
「で、どうしてもフラダンス? 俺たちの舞空だとダメなのか?」
 と、腕を一本は真横に、一本は胸の前に

もっとみる
メリー・モナークin大原田 第六話

メリー・モナークin大原田 第六話

 工藤円花の家は、木々の向こうに遠く、海が見える。あの、ほんの少しだけしか見えない水平線に、それでも心が奪われるのは、ここが円花の家だからなのだろうか。
 玄関横には広々としたウッドデッキがあって、十数名ほどならそこで踊れるだけの広さがあった。青空の下で踊れる贅沢な作りだ。そこから続く室内は大きな掃き出し窓になっていて、白い壁に囲まれた空間が広がっている。まさに理想のレッスン室だった。
「ちょっと

もっとみる