マガジンのカバー画像

社長日記

331
素人経営者の日記です。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

サービス担当者会議、半数以上の介護事業所がオンライン活用 厚労省調査・・・という記事の紹介です。

サービス担当者会議、半数以上の介護事業所がオンライン活用 厚労省調査・・・という記事の紹介です。

今日は、19時まで派遣があったので実績確定作業と報告作業がキツキツです。FAXを一度に送れない(メモリ不足になってしまう)ので、FAX送付の合間の時間にササっと記事を書きたいなと思って、ちょっと簡単な内容で気になる記事を見つけました。

モニタリングも作成しないといけないので余裕ないですけど、時間をいくらでも使える社長という立場は、時間さえあれば仕事してたい僕には中々よい働き方です。

いやぁ、結

もっとみる
「人間洗濯機」復活と話題に ベッドに寝たまま身体を洗える!世界初の機器を体験 介護現場の負担軽減へ・・・という記事の紹介です。

「人間洗濯機」復活と話題に ベッドに寝たまま身体を洗える!世界初の機器を体験 介護現場の負担軽減へ・・・という記事の紹介です。

いやぁ、朝から派遣と移動で中々時間が取れず事務所に戻ったのが19時でした。
そこから明日の給与振込のための勤怠確定とお給料の確定作業と、本日で確定した実績の確定と実績報告の書類の作成とをして、各職員さんの住民税の特別徴収への切り替え方法など調べて書類を準備したりしていたらこんな時間でした。

万博の人間洗濯機って知らなかったので調べてみました。

近未来的なデザインですけど、さすがに実用化されてな

もっとみる
「今すぐ対処して」苦情すでに800件…生活道路排雪 の現実 のしかかる“人手不足” 札幌市・・・という記事の紹介です。

「今すぐ対処して」苦情すでに800件…生活道路排雪 の現実 のしかかる“人手不足” 札幌市・・・という記事の紹介です。

今日は、毎月の定例会議と研修と、職員さんの個別研修をした後に、みんなで事務所でタコパ―でした。

久しぶりに食べるアツアツのたこ焼き最高でした。

もうすぐ介護現場経験が1年になる実務者研修修了した新人さんに、プロ意識と視座の高さについての個別研修も、ベテランサ責のプロ意識の話など聞かせてもらっていい感じでした。

定例の研修は、ハラスメントの研修でしたが、いやぁ今時は何でもハラスメントになるんで

もっとみる
特養、人材難が更に悪化 福祉医療機構「不足が一段と加速している」・・・という記事の紹介です。

特養、人材難が更に悪化 福祉医療機構「不足が一段と加速している」・・・という記事の紹介です。

いやはや、今日が2月の最後の金曜日でした。
もう月末の仕事の時期になったんですね、早い早い。

そんなわけで今日はやる事多いのでサッと気になった記事の紹介です。

もともとそうなるのは当然だったので今更驚く事もないのですが、人口が減って出生率が低下して高齢化率が増加するのは確実なので、本当にこれから人手不足は加速していくと思います。

そこにきて株価がバブル期よりも高くなって過去最高の最高値を記録

もっとみる
【ソーシャルワークとは?】定義や原則、日本での歴史的変遷をわかりやすく解説・・・という記事の紹介です。【研修準備】

【ソーシャルワークとは?】定義や原則、日本での歴史的変遷をわかりやすく解説・・・という記事の紹介です。【研修準備】

今日も研修の準備です。
介護の仕事の基本ともいえるソーシャルワークについて、学び直していきたいと思います。

ソーシャルワークは、支援をして実践していく専門職の総称だと思いますが、なんとなく相談員っぽいイメージが強いですね。

この記事ではケアマネの資格名がありませんが、ケアマネジャーもソーシャルワーカーだと思います。まぁ、困っている人の生活や人生を支援していく人はソーシャルワーカーと言って差し支

もっとみる
プロ意識とは?発揮する人に共通する特徴や高めるための方法を解説・・・という記事の紹介です。【研修準備】

プロ意識とは?発揮する人に共通する特徴や高めるための方法を解説・・・という記事の紹介です。【研修準備】

今日も週末に予定している職員の個別研修の準備の内容となります。
しかし、もう2月も後半なんですよねぇ・・・早いなぁ。

介護の現場には、基本的には介護のプロが揃っているので、今更こんな研修が必要か、と思われる方もおられるかもしれませんが、介護のプロと言ってもそれぞれ介護の仕事で成果を上げてその能力が評価されて処遇が改善されるという一連の流れが直接つながってないので、なかなかプロ意識が醸成され難い環

もっとみる
「視座を高める」だけで良いのか?~3つの目を持て~・・・という記事の紹介です。【研修準備】

「視座を高める」だけで良いのか?~3つの目を持て~・・・という記事の紹介です。【研修準備】

今日は、この週末に控えている研修資料の準備をしながら記事を書いていこうと思います。

今月と来月で、それぞれ職員の個別研修計画に位置付けた研修を実施するのですが、項目の一つに挙げていた”視座”について、資料をまとめるついでに紹介しつつ内容を整理していこうと思います。

視座を高めるというと、高い視点で物事を見なさいとか、そんな感じかなぁと思うのですが、僕自身が指導してきた言い方としては、今の役職や

もっとみる
メタ認知について調べてみました。

メタ認知について調べてみました。

コテンラジオを聞き始めてから、要所要所で”メタ認知”というキーワードが出ていました。
気になってはいたのですが、なんとなく客観的にみる事とか、大きな視野で見る事・・・みたいな認識できいていましたが、きちんとその意味についていつか調べないといかんな・・・と思っていて、今日がその日になりました。

そもそも”メタ”という言葉自体の意味すら正しく知らなかったので、この機会に学べてよかったです。

メタ=

もっとみる
from Me というカードゲームに参加してきました。

from Me というカードゲームに参加してきました。

昨日は、登別市の在宅医療・介護推進事業とのぼりべつケアマネ連絡会のコラボ企画の医療・介護関係者研修会に参加してきました。

事前の情報でカードゲームをするとの事だったので、単純に面白そうだったのですが、参加して凄く楽しかったので紹介します。

遊び方や詳細は上記の公式サイトを参照してもらえればいいかなぁと思うのですが、お金を使いながら経済や環境を良くして言ってウェルビーイングを得ていくようなゲーム

もっとみる
承認欲求について調べたり考えたり。

承認欲求について調べたり考えたり。

昨日の自己肯定感に関する記事からの続きみたいな感じです。

自己肯定感が低いとどうしても他人に依存してしまう方向にいってしまう、という内容から、自己肯定感を高めていくには承認欲求についてもそれなりに理解しておいた方がよいであろう、という事で今日は承認欲求についての内容になります。

本当に最近よく耳にしたり目にしたりする機会が増えたんですよね、承認欲求とか自己肯定感とか。

あまり意識してはいませ

もっとみる
自己肯定感と承認欲求について色々考えたり調べたり。

自己肯定感と承認欲求について色々考えたり調べたり。


ひとりごと。いろいろため込んでいた仕事や課題が一段落(してたりしなかったり)したので、明日は『ゴールデンカムイ』と『君たちはどう生きるか』の映画2本を映画館で観てストレス解消してこようと思っています。

映画観るとその時間は何だか自分以外の映画の登場人物とか映画の世界にすっぽり浸ってしまえて観終わったあとに結構なスッキリ感があるんですよね、特に映画館で観るとそういう感じあります。
そして、同じ映

もっとみる
介護職の年収、392.4万円 全産業平均との差は100万円超 組合「もっと賃上げを。でないと格差が開く」・・・という記事の紹介です。

介護職の年収、392.4万円 全産業平均との差は100万円超 組合「もっと賃上げを。でないと格差が開く」・・・という記事の紹介です。

今日は、7件の訪問の後に登別市でDXに関するセミナーに参加してきたので色々時間がありませんでした。

ただ、DX導入についてはいろいろ学べたので有意義な時間でした。

そのセミナーの中で面白い診断ができるサイトを教えてもらったので紹介します。

ちなみに僕は上杉謙信タイプでした。

こっちの診断は幕府側がいいなぁ・・・なんて思ってやりました。

結構楽しかったのでお薦めです。

さて、今日の本題は

もっとみる