tma2-ch

中学受験[算数]指導歴17年。大手進学塾室長。 採用・研修業務へ転籍。 採用と研修をリモートへ改変中。 仕事外で、受験系YouTube配信中。

tma2-ch

中学受験[算数]指導歴17年。大手進学塾室長。 採用・研修業務へ転籍。 採用と研修をリモートへ改変中。 仕事外で、受験系YouTube配信中。

最近の記事

再生

【中学受験】いろいろな仕事算を解くためのポイント

仕事算は、和に関するさまざまな単元とのコラボすることで、応用される問題が多いです。 仕事算✖️○○というイメージです。 何とコラボしているかに気づけば、受験生はすらすら解けるのですが、気づけず闇雲に解こうとして、撃沈しがちです。 そうならないように、仕事算✖️○○を仕事算と○○に切り分けるためのポイントを動画にしました。

    • 再生

      受験算数の場合の数

      場合の数は、中学受験も、高校受験もあまり問題のレベルがかわりません。 ということは、中学受験生にはとても難しいので、全部をできるようにしようとせず、頻出部分だけしっかり抑えておくことをおすすめします!

      • 【中学受験*算数】図形の攻略

        図形が苦手な受験生は 図形はひらめきで解く💡と思っています。 受験生の考えるひらめき💡とは、 魔法のようにパッと解けること。 図形の攻略をするには、まずこの認識を変えることから始めます。 図形こそ論理力が必要な問題です。 と、受験生に言っても伝わらないので、 解くための考える順序が大切であることを伝えます。 例えば面積を求めるときの考える順序 1️⃣その図形の名前は? ある・・・2️⃣へ ない・・・3️⃣へ 2️⃣公式はある? ある・・・7️⃣へ ない・・・3️⃣へ 3️⃣

        • 小さな会社の研修課vlog3

          研修って難しいですよね。 参加者全員に意味のある何かを残したくて 参加者全員に参加してよかった! と思ってもらいたくて、 色々考えてやってみると 盛り込みすぎて だれにもハマらなくなってしまったり 何も残らなかったり 中途半端になったりします。。。 なので、できるだけシンプルにつくる これを一番大切にしています。 目指しているのは オンラインで 1時間で 全員が少なくとも一度は緊張する瞬間があり その人の業務になんらかの影響を与える 研修です。 研修は、一時的なものなの

          小さな会社の採用課vlog4

          初めてインターンを実施します。 新卒採用を本格的に始めて2年目。 とはいえ、去年は普通とは違う1年だったので、実質1年目、新規参入状態。 そんな当社がインターンをやることにした理由は2つあります。 ①取り入れてる会社が多いから これは、きっかけです。 やっぱり早いうちからコンタクトを取っておかないと、これから乗り遅れてしまうんじゃないかという、一般的な理由です。 ②ミスマッチを防ぐため 今年度、ありがたいことに内々定をいくつか出させてもらうことができたのですが、 内定承諾いた

          小さな会社の採用課vlog4

          小さな会社の採用課vlog3

          vlog1で書いたことが一瞬で陳腐化。。。 そして猛省。 ____________________________ 「自分はどういう人間だとか、自分は何がしたいとかいうことに、注意を集中する学生は(あるいはそれを学生に求める企業は)、流動的な環境における新しい経済活動のゲームに参加する資格がないと言えます。」 「自分はこういう人間だから、こういう会社でこういう仕事をして自己実現したい」という就活はナンセンス。「こういう会社」も「こういう仕事」も随時変わり得ると腹を括るべき

          小さな会社の採用課vlog3

          小さな会社の採用課vlog2

          小さな会社なので、社員の採用のこともパートアルバイトの採用のことも担当しています。 採用課としての仕事の一つに掲載媒体とのやりとりがあります。 まだ取引のない媒体からの営業の電話。 ほとんどの会社が同じ質問で始めるのでしょうか 「御社の採用状況について伺いたい」 「募集をみてご連絡しました」 この一言で始まるお電話は、基本的にお断りしています。 なんでこちらが相手の知りたいことに沿って、何をしてくれるのかもわからない、こちらのことを何一つ調べもせず突然電話かけてきた人に言

          小さな会社の採用課vlog2

          小さな会社の採用課vlog1

          弊社にとって2年目となる本格的な新卒採用。 去年はコロナ禍で、それまでのふつうとは違う状況だったので、ある意味今年度が初の新卒採用活動中。 ◼️会社説明会 こんなに無断欠席するの?! それはうちだからなの?! 時期的なのの?! ◼️エントリーシートの自己PR それ自己PRなの?! 社会に出ることを想定してかいてる?! 受け入れ難い現実を目の当たりにしています。 そこで思うこと。 エントリーシートでは あなたがどういう人なのか知りたい。 それは、仕事ができるかとかじゃなく

          小さな会社の採用課vlog1

          小さな会社の研修課vlog2

          22卒の内々定済の方々とコミュニケーションをとり、内定承諾してもらえるよう働きかけるミッション。 現場採用の方々なので、現場研修を設定。 まだまだ就活中のみなさんだけど、積極的に参加してくれて嬉しい限り。 現場研修は、現場の方々のご協力によって進行。わたしがついてまわるわけではない。 現場とこちらには当然温度差があり、想いにズレがあるようす。 現場業務の時間をさいていただくこともあり、対応はわたしからすると雑‥ ヒヤヒヤする。 逆効果になるんじゃないか‥ でもそれが現場の現

          小さな会社の研修課vlog2

          小さな会社の研修課vlog1

          この春入社した新卒新入社員4名。 その4名と定期的に1on1meetingをしていくことに。 1回目のmeetingを一通り終えた。 上司ではない立場でのmeeting。 聞くに徹することを心がけた。 (ついつい持論を展開してしまいがちなので‥) 入社後まだ1ヶ月半しかたっていないのに、所属部署のカラーにしっかり染まっていたことが1番の驚きだった。 顕著に発する言葉に表れている。 上長の話し方そっくりで、使う単語も同じ。しゃべるスピードまで似ていると感じた。 それは、もちろん

          小さな会社の研修課vlog1

          【差集め算】のシナリオ

          https://www.youtube.com/watch?v=UVCPOfcVi20 今回は差集め算です。 差集め算は、典型問題でも、正答率が高くない単元です。 基本を身につけることで、十分ライバルに差をつけられます。 典型的な一行問題をしっかり身に付けるように 保護者の方は、問題選びをしてあげてください。 ② この動画では 1.差集め算の特徴 2.差集め算の解き方 3.入試問題で出題された差集め算の解説 では始めていきます。 ③ はじめに、差集め算の特徴についてです

          【差集め算】のシナリオ

          【自己肯定感を育む】 ここぞという瞬間を見逃さないことだと思っています。 ・うまくできたとき ・嬉しいとき ・楽しいとき ・いたずらするとき ・失敗したとき ・つらいとき ・悔しいとき ・悲しいとき 言葉はなくても、 目が合えばそれでも十分

          【自己肯定感を育む】 ここぞという瞬間を見逃さないことだと思っています。 ・うまくできたとき ・嬉しいとき ・楽しいとき ・いたずらするとき ・失敗したとき ・つらいとき ・悔しいとき ・悲しいとき 言葉はなくても、 目が合えばそれでも十分

          YouTubeで発信をはじめました。 https://youtu.be/TaLVoblHRoM

          YouTubeで発信をはじめました。 https://youtu.be/TaLVoblHRoM

          動画をつくりました。 まだまだためになると自信を持ってはいえませんが、一つ一つ進化させていきます! https://www.youtube.com/channel/UCsccwvIkRg1JBqmj5P7bY-A

          動画をつくりました。 まだまだためになると自信を持ってはいえませんが、一つ一つ進化させていきます! https://www.youtube.com/channel/UCsccwvIkRg1JBqmj5P7bY-A

          [中学受験*算数]図形の移動攻略

          1.作図を身につけるまずは正しい作図ができるまで 作図だけをします。 慣れるまでコンパスを使っての作図がおすすめ!  ・コンパスを使うことで、軌道を正しく把握できます。  ・もちろん慣れたらフリーハンドで描くようにします。 *回転移動 ①回転の中心を確認 ②回転する図形の一つの頂点を選び、コンパスの針を回転の中心に、ペン先を回転する頂点にあて、軌道を描く ③移動した先の頂点と中心を結びおうぎ形をつくる *円の転がり 中心の動きの作図 ①まっすぐな道の境界線(垂線)を

          [中学受験*算数]図形の移動攻略

          【中学受験】 第一志望に合格する・しない それは、 その子の〝当たり前〟のレベルの差にあると、強く感じています。 例えば ・解いたらおわり ・解いたらすぐ丸つけ ・解いたらすぐ丸つけして直す ・解いたらすぐ丸つけして直してわからなかったら質問する #中学受験 #習慣

          【中学受験】 第一志望に合格する・しない それは、 その子の〝当たり前〟のレベルの差にあると、強く感じています。 例えば ・解いたらおわり ・解いたらすぐ丸つけ ・解いたらすぐ丸つけして直す ・解いたらすぐ丸つけして直してわからなかったら質問する #中学受験 #習慣