記事一覧
佐久間宣行ANN0超感謝祭行って麺神と元気貰って帰る。
2024年下半期1番楽しみにしていたイベントが終わってしまったーーーーーーーという悲しみと、最高に楽しかったぞおおおおおおおおおおおという喜びがある。
喜びの圧勝。
大変満足した気持ちで石川まで帰ります。
安定の夜行バスで。
(レポ禁部分どころか全然ネタバレしないただの感想です。)
番組がレギュラーになってからずっと聴いている古参リスナー(といっても番組は5年半ほど)なのだが、今回初めての
23歳の諦観と『団地のふたり』というドラマ
今期1番私が楽しみにしていたNHK BSのドラマ、「団地のふたり」をご存知ですかい。
SNSでリサーチをしてみると、ちらほら盛り上がっているが、ドラマ好きで名が通っている有名なSNSアカウントたちはあまり触れていないよう。
こんなにも、丁寧に作られていて、こんなにも、面白いのに……??
面白いだけじゃない。
たくさんの人が見て、このドラマの素敵な道徳を共有して欲しいとすら思う。
そんな説教
初めて推しに会う前日の夜行バスにて
推しに会うため、夜行バスに乗っている。
お金のない大学生の移動手段はだいたいこれだ。塚本なんかは何度も何度も乗るうちに、背もたれを傾けなくても眠ることができるようになってしまった。
明日の夕方4時、横浜アリーナ
初めての会場で、初めて推しに会うため乗っている。
高校生の頃からずっと好きなので、推している期間は5年半にもなるのだが、推しは現場が頻繁にあるわけでもない多忙なラジオパーソナリティ。
ふっくらすずめクラブが1番好きなコンテンツだったのになあ
1番好きなYouTuber、というか、ここ半年ほど1番好きだったコンテンツが終了するらしい。
私はオモコロの記事やオモコロチャンネルなどバーグハンバーグバーグの有名コンテンツを通らずに来たので、人から「ふっくらすずめクラブっていうチャンネルを見てくれ!」と布教されるまで全く知らなかった。そしてハマったのがちょうど今年の1月末だ。
そもそもエンタメが大好きではあるのだが、YouTuberにハマる
君と宇宙を歩くために1、2
マンガ大賞受賞の話題作。
うつのみや書店で立ち読みし、半泣きになりながら購入。
そして我慢できずに道端で開封して、柱に寄りかかりながらしゃがんで読みました。2巻とも。(^^)v
あらすじ
舞台は平成の男子高校。袖の下にイヤフォンを隠して授業中に音楽を聴く、裏技が紹介されていて懐かしい気持ちになった。主人公は表紙右のヤンキー、小林くん。ヤンキーだから授業は聞かないし態度もでかいし周囲にビビられて