セロトニン生産を補助するサプリまとめ
セロトニン = わたしらしさ応援ホルモン
セロトニンに溢れ、
心も身体も生き生きとし、
「わたしらしく」活躍したい人を
セロトニンせんせいは全力で応援します!
セロトニンせんせいの竹本功二です。今日もご覧いただいてありがとうございます!セロトニンを始めとしたホルモンのお話を中心に、心も身体も元気ハツラツになるための情報をシェアしています。
シリーズでコロナウイルス対策になる記事を書いています。以下の記事で一通り読んでいただけるため、ぜひご覧になっていってください。
今回は、比較的早期にメンタルを整えるために、セロトニンを効率的に生産するためにぜひ摂っておきたいオススメサプリをお伝えします。
なぜ今回のようにまとめようかと思ったかというと、世界的に家から出れない状況が続いており、メンタルに不調をきたす人が増えています。その大きな要因となっているのは日光を浴びづらい環境だと思われます。
北欧の国々でうつ病発症率が高かったり、日本でも冬季にうつが発症しやすいのも、日照時間が短いからと言われています。日光を浴びづらい環境からメンタルが落ち込むからか、「コロナ鬱」なるワードもすでに浸透してきています。
そして、うつにまでならなくとも、イライラしたり集中力が低下したりなどの影響を受けている方はすでに多いのではないでしょうか?
それほど我々のメンタルは日光の影響を受けているのです。
今回ご紹介するのは、セロトニンを生産するにあたり、基本的に押さえておきたいサプリメントです。メンタルを整えたい方はぜひ購入を検討してみてください。
※おススメのサプリについては、AmazonのリンクとiHerbのリンク両方貼ってあります。iHerbというのは、海外のサプリを個人輸入する形で購入できるサイトです。どちらかお好みの方から購入していただければと思いますが、購入先の目安としては、
Amazon : サプリをこれから買い続けるかわからないけど、試してみようかな?という方
iHerb:費用を抑えたい方や、いくつかのサプリをまとめて購入したい方
と考えていただくと良いのかなと思います。
では前置きが長くなりましたが、サプリのご紹介に移ります。
セロトニンの材料:トリプトファン
トリプトファンはセロトニンの原料となるアミノ酸です。
トリプトファンを摂るだけでメンタルが改善するとも言われています。
肉や魚に普通に含まれているため、そこまで不足を心配する必要はありませんが、普段の食生活ではちょっと気分がな~、という方は購入してみてください。
セロトニンの生成を促す:ビタミンD
ビタミンDは脳の中にレセプターがあり、セロトニンの生産を促進する効果もあります。肌に日光が当たることにより生産されるため、陽当たりの良い環境の人は不足の心配はありませんが、直接日光を浴びれない住環境の人は購入してみてください。
ちなみに、ご紹介しているのはビタミンKも一緒に入っているものです。というのも、ビタミンDを単体で摂りすぎると高カルシウム血症という症状になりやすくなります。これを抑えるのがビタミンKで、この高カルシウム血症を抑える働きがあります。ビタミンDとビタミンKをセットで摂るのがオススメなため、こちらのサプリをチョイスしました。
セロトニンを放出する:DHA/EPA
DHA/EPAは生産されたセロトニンを放出し、脳内に行き渡らせる役割があります。魚に豊富に含まれるため、魚から摂取するのが一番なのですが、毎日充分な量摂取するのも難しいため、補助する役割でぜひ購入してみてください。
今回ご紹介するサプリはコストパフォーマンスが高く、レモンフレーバーがするため臭いの心配が少ないものです。酸化に弱いため、なるべく早めに使いきってください。
セロトニンを効率よく生産して毎日をゴキゲンに
今回セロトニンを効率よく生産するのを補助するサプリをご紹介しました。
セロトニンはメンタルの要です。メンタルに心配がある方は、ぜひ購入を検討してみてください。
最後にはなりますが、栄養バランスを整えた食事を意識していただき、サプリメントは補助的な役割でご使用ください。また、一日当たりの容量をしっかり守っていただき、薬を服用中の方やアレルギーのある方は、摂って問題ないかを医師にご相談ください。
ご覧いただきありがとうございました。