マガジンのカバー画像

SDGs推進部

12
SDGsの実行、研究
運営しているクリエイター

#脱プラスチック

私の脱プラ。竹の歯ブラシで幸せSDGs

私の脱プラ。竹の歯ブラシで幸せSDGs

最近気になっていた竹の歯ブラシを購入したのでレビューを書きます。持ちやすく、ブラシも柔らかくて磨きごごちがいいですよ。

ブラシは生分解性のナイロンで炭が練り込まれているそうです。
また、天然素材なので上質なホテルに来たかのような気持ちになります。
少しヘッドが大きいように感じましたが、これからニーズが増せばすぐにコンパクトヘッドの商品は出ると思います。
何より「地球にやさしいことをした」と思える

もっとみる
私の脱プラ。生分解性の天然ゴム製ビーチサンダルを買いました。

私の脱プラ。生分解性の天然ゴム製ビーチサンダルを買いました。

こんにちは。
今日は私の趣味でもあるSGDsシリーズです。

この夏、気に入って5年ほど使用していたビーサンがとうとう壊れて買い替えを検討していたのですが、近所のお店で”生分解性の天然ゴム製”というビーサンを発見しました。
日頃から地球に優しくしたい私は「これは買わねば!」と手に取りました。

Hippobloo(ヒッポブルー)というブランド

タイで生まれたビーサンだそうです。ネットで調べると、

もっとみる
脱プラ。このプラスチックはやめてもいいわ。

脱プラ。このプラスチックはやめてもいいわ。

こんにちは。
今日はSDGs・脱プラスチックシリーズです。

私は蜂蜜が好きで毎朝食パンにハチミツを塗って食べますが、この度、またひとつ脱プラに気づくことが出来ました。

最近のハチミツは逆さまに置いておけるものが販売されており、常にキャップの寸前まで蜂蜜が溜まっているのですぐに使えて便利です。

これが気に入っていつも逆さまボトルタイプを買っていましたが、ある朝「これもプラだよね」と気になりまし

もっとみる