2019年11月の記事一覧
NPO法人ACEさんイベント『わたしはマララ』上映会、「エシカル × ジェンダー × そして日本」
GEWEL オープンフォーラム 2019 に向けて手一杯な日々ですが(12月2日、3日来てね!)、明日はACEさんのイベントに登壇させてもらいます。
映画から子どもの権利と私たちについて考える連続企画で、上映するのは『わたしはマララ』。“守られる権利”がテーマです。
マララさんは、ご存知の通りタリバンに屈せずに教育(女子教育)を求め続けたノーベル平和賞受賞者ですが、その彼女の強さを守り育てた家
【GEWELオープンフォーラム A-2 ボディポジティブ】
ボディポジティブ、ご存知ですか?
体は人によってバラバラ。背の高い人も低い人も、太った人も痩せた人もいる。怪我や傷を負った体もある。それが当たり前。
加えて、たとえば痩せてなきゃ美しくない、なんていうこともない。
人それぞれに異なる体でいいよね、みんな自分の体を慈しもう、というのがボディポジティブ。
身体の多様性と自己肯定感。
服に体を合わせるのではなく、体に服を合わせることができる時代
【GEWELオープンフォーラム B-2 「誰も取り残さない」を取り残さない】
No one will be left behind、「誰も取り残さない」 。
SDGsが流行るなか、このことを真剣に考え、取り組んでいる人はどのくらいいるのだろう。
「誰も取り残さない」ということを考えるとき、3種の人を想いおこす。
世界のどこか、自分の想像が及ばないところで取り残されている人。
その存在を知られてはいるが、異化されてインクルージョンなきダイバーシティに隔てられている人。
『Timelessな服作り』
ひたすらに慌ただしいなかですが、週末11月17日に奈良県五條市にある栄山寺でおこなわれた開山1,300年記念のイベントでの登壇写真がとても美しかったので、ちょっと自慢。
インドの刺繍服ブランドitobanashiによる『Timeless』をテーマとしたファッションショーの後のトークセッション。『Timelessな服作り』というお題で、itobanashi代表の伊達文香さんと、ショーに出ていただい
明日16日はエシカルファッションショー!
https://www.facebook.com/events/426099454770047/
明日16日の午後は、エシカルファッションショー!
今年のテーマは「Myエシカル」。
ショーを「フェアトレード」「サステナブル」「伝統」の3部に分けて、さまざまなエシカルファッションをお見せします。ご家族から受けついだ思い入れのある古着やヴィンテージ着物アップサイクルのドレス、廃棄プラスチックか