夏休み 子どもの居場所 プロジェクト 2024 2週目 ③
クラウドファンディングー期限まであと28日になりましたご連絡、昨日、リターンを少し増やしました。
「教育相談」
この夏、早朝に教室を開け、授業をして、生徒とスタッフとお昼を食べて、午後、誰かに代わってもらって、
母のリハビリのある日は送迎や買い物をして、夕方戻ってきて授業
リハビリのない日は仮眠をとって、夕方戻って授業
そして、合間に生徒の進路相談、親御さんたちの相談などを含む面談、卒業生との食事など・・・
そんな中で、自分がいかに恵まれ、のほほんと生きてきたかを思い知り
その一方、のほほんと生きてきた私だからこそ、
悩める人たちに差し伸べられる手が、あるのではないかとも思わせてもらっています。
同時に、あとどれだけ続けられるかわからないけれど、私にできることを続けたいという思いを新たにしています。
今回のクラウドファンディング
目標額も早々に達成し、ネクストゴールまであと5名となって
十分すぎる支援をいただいて、ありがたいと思う
一方で、
したいこと、できること、すべきこと、今まで見て見ぬふりをしたり、
思いに蓋をしてきたことを 少しでも前に進められるなら・・・
と、かなり貪欲になるきっかけにもなっています。
そして、この夏、若いスタッフを筆頭にしっかりと次の世代が動いてくれる姿に、寺子屋という塾が、私が思ったより長く続いてくれるのではないかと、少しずつ大きくなる夢を抱かさせてもらっています。
感謝とともに、少しでも長く寺子屋を続けるご支援をいただけたら、、、と思います。
今のところ、活動報告は2,3日に1度のペースで更新しています。
いいなと思ったら応援しよう!
いただいたサポートは、子どもたちの学ぶ環境づくりに使わせていただきます。よろしくお願いいたします<m(__)m>