見出し画像

【山の心得】~ストレッチは〇編~

こんにちは!みーちゃんです!!

うだるような暑さですね。。。
梅雨も明けてアウトドアが本格化する季節です。
海もいいですが、海は標高が低く気温が高いのが難点。。。
こんな時は高山へ山歩きをしに行くしかありません!
標高の高い場所に行けば物理的に気温を下げることが可能ですからね。。。
僕も長野に避難をしながら生活をしております。長野県の伊那市とかまで行くと標高も高く、気温も5度くらい違いますからね。。。
先日は甲斐駒ヶ岳と仙丈ケ岳へ登山をしに行ってきました。
長野県伊那市にある仙流荘という場所から南アルプス林道バスで1時間かけて「北沢峠」という場所までアクセスします。
その北沢峠が甲斐駒ヶ岳と仙丈ケ岳の登山口となっております。
北沢峠の標高は2000m程度あり、夏でも20度を下回ります。
峠から15分ほどのところに長衛小屋という山小屋があり、すぐ隣にはテント場があります。
そのテント場へ逃げ込み夏の暑さから避暑するのがおすすめですね!
テント場のすぐ横には沢も流れており、沢水も引いてあるため飲み水にも困りません。山に登るかどうかは置いておいて、長衛小屋のテント場でキャンプをするだけでも涼しくてすごく楽しいと思います。
体力に余裕があれば仙丈ケ岳や甲斐駒ヶ岳にチャレンジするのも非常におすすめです。約3000mの日本百名山である2座は、共に山頂からとても美しい景色を拝め、360度ビューの山頂を味わうことができます!
近隣の山の北岳や間ノ岳、鳳凰山や富士山なども見ることができる上に、中央アルプス、八ヶ岳、北アルプスまで眺望がある素晴らしい山ですよ!
甲斐駒ヶ岳は日本十名山と言っても過言ではないくらい山頂が広く、雄大な景色を楽しむことが可能。
仙丈ケ岳も景観はもちろんよいのですが、大仙丈ケ岳への縦走ルートがとても美しく、切れた断崖を歩くことが可能です。
もしよろしければYAMAPでレポートを書いておりますのでご覧ください!


【山の心得㉕】~ストレッチは〇編~

という事で今回はストレッチに関して記事にしたいと思います。

登山だけではございませんが、運動の前後にはストレッチをしっかり行ってますでしょうか?
ストレッチを行わないと、怪我をして事故につながる可能性がございます。
ちゃんとしたストレッチを行い、怪我や事故にちゃんと備えましょう!

登山前におけるストレッチの必要性と登山中に役立つストレッチのコツ

登山は自然と触れ合い、心身をリフレッシュする素晴らしいアクティビティですが、同時に体力と筋力を必要とします。
そのため、登山前のウォーミングアップとしてストレッチを行うことは非常に重要です。
ストレッチは筋肉を温め、柔軟性を高めることで、ケガの予防やパフォーマンスの向上につながります。
さらに、登山中に適切なストレッチを取り入れることで、疲労を軽減し、快適な登山を楽しむことができます。
改めまして、この記事では、登山前におけるストレッチの必要性と、登山中に役立つストレッチのちょっとしたコツをご紹介します!

登山前におけるストレッチの必要性

ここから先は

2,416字
この記事のみ ¥ 100

ここまで読んでいただき本当にありがとうございます!あなたの応援やご意見が僕にとってとても大きな励みになっています!共に成長し、前に進んでいけるようこれからも努力しますので、今後ともぜひよろしくお願いします!