見出し画像

【2023年カレーの日】寒い日に食べたい、カレーの世界

 1月22日はカレーの日。1982年、社団法人全国学校栄養士協議会が学校給食週間の前に、人気メニューのカレーを全国の学校給食に出すことを呼びかけたことがきっかけ。カレーは世界各地で食べられています。カレーの語源は、タミル語で「スパイスで味付した野菜や肉の炒めもの」を指すkari。イギリスの植民地時代、香辛料を使った料理全てをカレーというようになりました。
 今回は、海外で出会ったカレーについて、書きます。最後に、オススメのカレーレシピの本について掲載します。


タイカレーinオーストラリア

 タイカレーをオーストラリアで食べました。オーストラリアは、18世紀にイギリスの流刑地となり、19世紀、ゴールドラッシュが始まり世界各地から移民が押しかけ、様々な文化が入ってきました。白人主義の時代を経て、1970年代から、すべての国民が平等であることを政府が公約。それにより、オーストラリアは各地で食べられている料理が集まります。今回は、オーストラリアで食べたタイカレーについて、紹介します。

 今回食べたのはマッサマンカレー。2021年掲載のCNNThe world’s 50 best foodsで1位に選ばれた料理。マッサマンとは、イスラムという意味で、タイ南部からイスラム商人とともに伝来し、地元の食文化と混ざって完成したカレー。乾いたスパイスを多様しているのが特徴。ピーナッツペーストでまろやかさ、クミン、タマリンドの酸味が特徴。

 グリーンカレー、レッドカレーもあります。グリーンは、国内全域で食べられ、青唐辛子とフレッシュハーブをふんだんに使用し、ハーブの清涼感を感じます。レッドカレーは、タイ中部で食べられ、乾燥唐辛子を使用しています。ちなみに、見た目に反してグリーンカレーの方がレッドカレーより辛いです。

マレーシア

 国民の7%をインド系の人々に占められています。17世紀のイギリスの統治時代、労働力としてインドから移住した人々の子孫がインド系の人々。故郷の味をマレーシアに持ち込み、今もインドカレーが残ります。
 ちなみに、カレーのことをマレー語でカリーと言われてます。

インドカレー

「インドにはカレーがない」
 カレーは、インドのタミル語の「kari」からきています。これは、「スパイスで味付けした野菜や肉の炒め物」という意味。(諸説あり)
 インドでは、スパイスを使った料理が、あまりにも種類が多いため、いちいち説明するのも大変なときにインドの方も、ひとまとめにしてカレーと言っています。
 世界最大の人口をもつインド。インドでは、スパイスを使った料理は6000年もの歴史があり、各地で近隣の国の文化と融合して独自の料理が発展しています。北インドは小麦中心、南インドは米中心。ワンプレートで出させるスタイルが多いです。また、肉を食べないベジタリアンが多く、たんぱく源として、乳製品、豆、玉子を使うことが多いです。
 クアラルンプール滞在時に、アパートの近くのホテルのレストランで食べたインドカレー。ワンプレートで唐辛子の辛味が後からきて、辛味が強いです。

ニョニャラクサ

 ニョニャ料理とは、プラナカンがマレー料理と中華料理の融合し、ヨーロッパ、東南アジア、インドの影響を受けてできた料理。プラナカンは中華系移民の男性のババと現地の女性、ニョニャ(ポルトガル語で婦人)の末裔を指します。
 ニョニャ料理をいただきましたが、特に美味しかったのは、「ニョニャラクサ」。ラクサとは、マレーシアの麺料理で日本のラーメンにそっくり。
 鶏とエビベースのだしに、ココナッツミルクでのばして濃厚に。レモングラスなどのハーブが豊富で風味も感じられます。具材は、もやし、厚揚げ。モチモチの中華麺とよく絡まり、一度食べたらやみつきになります。

ビリヤニ

 インドの炊き込みごはん。インド系移民によってマレーシアに持ち込まれ、定着。元々、宮廷やお祝いごとで食べられていた料理です。肉や野菜をスパイスを炒めておいて、グレービーソースを入れて上に米を載せて炊き込みます。スパイシーな炊き込みご飯で、家庭でも炊飯器にカレーライスの材料を入れてカレー粉とコンソメとともに炊くと完成します。チキンがメインですが、ラムも人気です。

 世界を旅すると、香港に行ったときも、カレーのお店を観ました。香港のカレーの色はターメリックの効いた黄色いカレーが見受けられました。

日本のカレー

 日本でも、イギリス経由で上陸したカレー。軍の食事から発展し、定番のカレーライスから、スープカレー、カレーうどんなど全国各地でご当地グルメも定着しています。日本各地のカレーについて、少しずつ公開していきます。


オススメのカレーレシピ

 欧風、インドカレーの作り方をそれぞれ紹介した後、それを組み合わせたハイブリッドカレーの作り方。最初、ざっくりと工程を説明した後、一つ一つの工程について、やる意味を丁寧に解説します。工程の解説を理解することによって、他の料理へも活かせます。たかが3つの料理のレシピと思うかもしれませんが、3つのレシピで様々な料理へ世界が広がります。

参考文献

オススメのカレー粉


この記事が参加している募集

よろしければサポートお願いいたします!いただいたサポートは、よりよい記事の作成、クリエイター支援などnoteのクリエイター活動に利用させていただきます!