マガジンのカバー画像

ビジネスマン

47
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

複業の在り方「かけ算の発想」

会社員がメインで、副業がサブっていう捉え方をしない。副業も本気。だし、心からやりたいことである。 副業を本業に生かす例えば、ライターYouTube会社設立コーチングをやっています。その上で営業をすると確実に相手からの信頼が上がる。特に営業とか受注するタイプは、その人の信頼性を獲得するために、わかりやすい結果と、いろんな掛け算が必要になる。 複業やりたいことが一つなわけじゃない。だからこそ、どっちも本気で結果を数字で出すべきだ。 朝にやるべき理由「朝は頑張っているな、この

noteの収益化5選

アフィリエイトやアドセンスといった広告モデル以外の方法で、コンテンツの収益化の仕組みを確立した。 それが、書き手が記事に好きな価格を設定してnoteの利用者に販売し、その売り上げを自身の収益として得られる仕組み。 結論: 「noteは収益化に向いていない。」noteは稼ぐ方法としては多くの制限がある。創作活動をするクリエイターにとって、noteは本当に素晴らしいサービスです! 自分の販売できる商品をすでに持っている人であれば、noteを使うのは費用対効果がとてもいいでし

アフィリエイトって何から始めればいいの?

「書く、発信する、教える」が好きな人にはオススメ自分は書くこと発信すること教えることが好きだからアフィリエイトは向いているタイプだ アフィリエイトとはアフィリエイトとは、一般企業の商品やサービスをブログやサイトで紹介し、商品やサービスの購買や申し込みに結びついた場合に報酬が発生する成功報酬型の仕組みです。 アフィリエイト報酬の相場は売上の3~5%で、例えば1000円の商品が売れたら報酬として30円~50円を受け取れる計算です。 ASPアフィリエイトサービスプロバイダー

株式投資型クラウドファンディング

非上場企業が株式の発行により、インターネットを通じて多くの人から少額ずつ資金を集める仕組みだ。一般的なクラウドファンディングではユーザーはリターンとして物を受け取ることに対し、株式型CFでは支援の対価として株式が発行されるので、株主として会社の成長に並走しながら応援することが可能になる。 イークラウド これまでの日本で非上場のベンチャー企業へ投資ができるのは、VCや一部のエンジェル投資家に限られていましたが、世の中の個人の方にもどんどん参入していただけるようなプラットフォー

デジタルマーケの極意

P&Gのマーケティング手法 そこで本稿では、P&G流のフレームワークをデジタルサービスに応用する技術について、解説していきたいと思います。 カテゴリー・ペネトレーション P&Gなど消費財メーカーは、使わない人はほぼ皆無のシャンプーや洗剤などカテゴリー・ペネトレーションの高い製品を中心に扱っています。 よって、マーケティング戦略も、顧客の重要性と併せて「競争戦略」が大事になります。花王やユニチャームなどライバル企業とのシェアゲームの連続です。 飲料業界などもそう。カテゴ

noteを就活の武器にするコスパの良さ

就活で一番大事なのって差別化。 ESで何だこのつまんねー内容って思われたら終わりなわけで。 人事が信頼を置く「アウトプット」 技術職やデザイナー系のクリエイティブな職種でナニが必要ってなった時に、キーワードの一つになるのが「アウトプット」だ。アウトプットを日頃からする癖のある人は客観的に好評価の対象になる。 そりゃそうだよね。実際に働いた後も、描くのに慣れている人は周りの人に自分がやっていることや学んだことを可視化して伝えられる。一緒に働いていてめちゃくちゃありがたいも

いまやデザインは一般教養である。

とにかく一般教養が増えてる。プログラミングもマーケティングも動画編集もSNSも全部がやれて当たり前。 けど、意外とできる人って少ない。ハードルがすごく低くなってることを知らず。やってみたらわかるけど、すごく簡単に6割まではいける。そこからプロになるにはすごく大変だけど。 掛け算の発想が大切。例えば、プログラミングができることが100分の1の人材になれるとする。同様に、マーケティングも100分の1の人材になれるとする。どっちもできると、簡単に10000分の1の人材になれるっ

メッセージ7:3デザイン 『秒で伝わるパワポ術』

トヨマネさんのNewsPicsを読んで本を買ってみた。テンプレートがダウンロードできるからみてみよう。とにかく、楽する方法を模索していこう。特に、よく使うテンプレートや図形はパワポにまとめておくと良い。 ①メッセージを作る2階層目: 代表的なプレゼンの流れGoogleでその都度「提案資料 流れ」とかで調べる。お決まりの流れに従う。 3階層目: 代表的なプレゼンの流れ章ごとの箇条書き。 パワポができる人はどんな人?引き出しが多い。過去のデザインを思い出すだけ。とにかくアウ

フィジビリ-価値KPI-ぐるぐる図 『リクルートのすごい構"創"力』

ステージ1「0→1」メソッド① 不の発見 - 不を見極める3つの条件 メソッド② テストマーケティング良いアイデアを成長可能なビジネスに育てることに主眼を置き、限定的な模でテストマーケティングを設計する。しかし、VCがスタートアップを事業化し育てるように、「この時期までにこういう状態にならないと撤退」というゲートが段階的に設けられている。 メソッド③ New RINGアイデアが集まったとしても、そのアイデアをどのように事業化に繋げるか、道筋が仕組み化、構造化されていなけれ

数値化で目標達成までのアクションが明確になる。 『孫社長にたたきこまれた「数値化」仕事術』

ソフトバンクでは役職を問わず、「数字に基づいて話さなければ相手にされない」という文化が確立されている。 数値化のメリットの一つは、目標達成までの道筋が明確になることである。身近な例としてダイエットを挙げよう。 「体重を減らす」より「3カ月で6kg痩せる」というように、目標を数値で表すほうが、「1週間で500g減量するために夕食を少し減らす」といった次の具体的なアクションを考え出しやすく、実践に移しやすい。 また、問題を数値化すれば、現状を正しく認識し、根本的な問題の要因

クライアント400サーバー500 『Web技術の基本』

HTTPメッセージの構成クライアント400番、サーバー500番HTTPはステートレスステートレスは状態を保持しない。ステートフルは状態を保持する。ステートフルは負担が大きい。 Cookieで状態を保持set-cookieヘッダー。cookieヘッダーを含める。 DOMはプログラムとHTMLの橋渡しDocument Object Model DOMツリーでHTMLの要素の関係性を木構造で表している。head内のtitleの値をください。とプログラムがDOMに命令するイメー

日頃から客観的モノサシ=数字を意識せよ。 『数値化の鬼』

「記憶できる変数を1つに絞れ」一言で言うとこれ。 「日頃から数字を意識するためには?」この本を自分が手に取った理由。 「ちゃんとってどのくらい?」「来週のいつ?」めんどくさい奴になっちゃえ! 数字は世界共通の言語「誤解をなくす」「客観的に自分を見ろ」よく言われる。その手段、モノサシが「数字」だ。誰の目にも明らかな明確な基準。コミュニケーションコストを減らしてくれる。不毛な議論をなくす。察するとか空気とかに任せない。 数字は「不足を見るためのもの」じゃあ、客観的に自分を

「斜め上の関係を築け」

上司は選べないので「斜めの関係」という視点。 たとえば自分が所属する部署の部長の下では、どうしても限定合理性について配慮せざるを得ないというとき、ほかの部でこの人と思う人に、メンターとして相談に乗ってもらったり、アイデアをもらったりするのは、とても大事なことだと思うのです。 直列の上下関係は、まさに人事にかかわってきますが、隣の部の人などは自分の人事考課への影響は少ないでしょう。おたがいに利害のない斜めの関係だからこそ、客観的なアドバイスを受けることも可能です。