マガジンのカバー画像

ビジネスマン

47
運営しているクリエイター

記事一覧

プレゼンの練習しよう。

このnoteに書いてあることでも良い。本でもいい。話す。ニノに話すと決めて話すでもいい。通学の時間とかスタバ行くとに公園でどこでもいい。ボイスメッセージでも。伝える力、要点を話す。オチを作る練習はしゃべって場数を踏まないとできない。 ドイツ人の教育みたいに。

10秒コマンド・1日5分割思考 『やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ』

やる気に頼るなよ〜。 ポイントは2つ!!!1. 初速  2. 行動ブレーキを外す 一番大事なこと!!初速のとっかかり!!! 「10秒アクション」。試しに。。が大事。 前日に1つだけ。最初の項目一つだけ入力しとく。本を開いた状態で置いとく。 アンカリング新しい習慣は習慣にくっつける。0から習慣化する必要がないと知れば、ハードル下がる。電車→本。歯磨き→スクワット。お風呂→本。 とにかく動く。行動ブレーキの解除方法10秒コマンドメモ 特に作業中断して、復活するとき。理由は

Twitter Instagramの特徴

Twitterアフィリエイトとして、商品紹介を行うことも可能ですが、1投稿140文字という制約があるため、商品を十分に紹介することが困難です。したがって、Twitterの活用方法はブログへの集客をメインにした方が良いでしょう。 Instagram アフィリエイトとして、 1. プロフィール欄を利用する方法は、投稿のキャプションでプロフィール欄を閲覧するよう呼びかけ。 2. ストーリーズを利用する方法 なお、現在は米国で「Instagramアフィリエイト」という機能がテストさ

複業の在り方「かけ算の発想」

会社員がメインで、副業がサブっていう捉え方をしない。副業も本気。だし、心からやりたいことである。 副業を本業に生かす例えば、ライターYouTube会社設立コーチングをやっています。その上で営業をすると確実に相手からの信頼が上がる。特に営業とか受注するタイプは、その人の信頼性を獲得するために、わかりやすい結果と、いろんな掛け算が必要になる。 複業やりたいことが一つなわけじゃない。だからこそ、どっちも本気で結果を数字で出すべきだ。 朝にやるべき理由「朝は頑張っているな、この

noteの収益化5選

アフィリエイトやアドセンスといった広告モデル以外の方法で、コンテンツの収益化の仕組みを確立した。 それが、書き手が記事に好きな価格を設定してnoteの利用者に販売し、その売り上げを自身の収益として得られる仕組み。 結論: 「noteは収益化に向いていない。」noteは稼ぐ方法としては多くの制限がある。創作活動をするクリエイターにとって、noteは本当に素晴らしいサービスです! 自分の販売できる商品をすでに持っている人であれば、noteを使うのは費用対効果がとてもいいでし

アフィリエイトって何から始めればいいの?

「書く、発信する、教える」が好きな人にはオススメ自分は書くこと発信すること教えることが好きだからアフィリエイトは向いているタイプだ アフィリエイトとはアフィリエイトとは、一般企業の商品やサービスをブログやサイトで紹介し、商品やサービスの購買や申し込みに結びついた場合に報酬が発生する成功報酬型の仕組みです。 アフィリエイト報酬の相場は売上の3~5%で、例えば1000円の商品が売れたら報酬として30円~50円を受け取れる計算です。 ASPアフィリエイトサービスプロバイダー

パワポ勉強本

noteの記事をパワポにしてみる。 パワポ本オススメ第10位 東洋経済新報社 外資系コンサルのスライド作成術 作例集: 実例から学ぶリアルテクニック 実際のビジネスシーンのプレゼンを実用化したい人に まずは10位、ビジネス向けの作例集を選びました。ノウハウ本よりも、実際に活用されたプレゼンやデザインの方が理解しやすいという方におすすめです。冊子自体も横長で、見開きによりデザインそのものと解説とが解りやすいのは◎。電子書籍版はその点で読みにくさもあるので、よほど電子書籍にこだ

株式投資型クラウドファンディング

非上場企業が株式の発行により、インターネットを通じて多くの人から少額ずつ資金を集める仕組みだ。一般的なクラウドファンディングではユーザーはリターンとして物を受け取ることに対し、株式型CFでは支援の対価として株式が発行されるので、株主として会社の成長に並走しながら応援することが可能になる。 イークラウド これまでの日本で非上場のベンチャー企業へ投資ができるのは、VCや一部のエンジェル投資家に限られていましたが、世の中の個人の方にもどんどん参入していただけるようなプラットフォー

デジタルマーケの極意

P&Gのマーケティング手法 そこで本稿では、P&G流のフレームワークをデジタルサービスに応用する技術について、解説していきたいと思います。 カテゴリー・ペネトレーション P&Gなど消費財メーカーは、使わない人はほぼ皆無のシャンプーや洗剤などカテゴリー・ペネトレーションの高い製品を中心に扱っています。 よって、マーケティング戦略も、顧客の重要性と併せて「競争戦略」が大事になります。花王やユニチャームなどライバル企業とのシェアゲームの連続です。 飲料業界などもそう。カテゴ

副業探しのコツ「ドメイン×スキル」のどちらかを横展開!!

ドメインは「グルメ」「HR」「美容」 スキル「マーケ」「デザイン」「エンジニア」「コンサル」

noteを就活の武器にするコスパの良さ

就活で一番大事なのって差別化。 ESで何だこのつまんねー内容って思われたら終わりなわけで。 人事が信頼を置く「アウトプット」 技術職やデザイナー系のクリエイティブな職種でナニが必要ってなった時に、キーワードの一つになるのが「アウトプット」だ。アウトプットを日頃からする癖のある人は客観的に好評価の対象になる。 そりゃそうだよね。実際に働いた後も、描くのに慣れている人は周りの人に自分がやっていることや学んだことを可視化して伝えられる。一緒に働いていてめちゃくちゃありがたいも

UXデザイナーって結局なんなん??

Goodpatchめちゃ有名で最近聞くなあ。友達がTwitterでGoodpatchのツイート見るだけで参考になるって。 UXデザイナーとは、体験設計の専門家戦略策定からユーザーへ届けるところまでをUXデザイナーの価値提供領域としながら、他の職種のメンバーやパートナー企業の方と一つのチームとなって、デザインとビジネスを両立させています。 大きく3つの領域Strategic UX Design→事業 パートナー企業に伴走し、事業そのものの持続的な成長に向けたビジネス価値と

いまやデザインは一般教養である。

とにかく一般教養が増えてる。プログラミングもマーケティングも動画編集もSNSも全部がやれて当たり前。 けど、意外とできる人って少ない。ハードルがすごく低くなってることを知らず。やってみたらわかるけど、すごく簡単に6割まではいける。そこからプロになるにはすごく大変だけど。 掛け算の発想が大切。例えば、プログラミングができることが100分の1の人材になれるとする。同様に、マーケティングも100分の1の人材になれるとする。どっちもできると、簡単に10000分の1の人材になれるっ

事後報告からプロセス共有までの道

自分は基本的に今、自分に箔が付いたような実績とやらは全て結果が出てから周りに言うように意識している。なぜかというと、まだ信用を得れている人間じゃないから。信用のない人の「頑張っている。」ほど根拠のない薄っぺらい言葉はない。それを言うことがまず恥ずかしい。結果でしか、人を納得させられない、動かせない、と決めつけるくらいがちょうどいい。 プロセス共有をした方がいい場合ももちろんある。チームで何かをするとき。そして、そのプロセスに価値があると見なされるほどの信用をすでに勝ち取って