マガジンのカバー画像

まず読んでほしい💐

16
運営しているクリエイター

#いま私たちにできること

想い。クーデターに対して、できること

想い。クーデターに対して、できること

お願いがあります。

読んでくれたら嬉しいです。

バックパッカー歴があり、ミャンマーも大好きな私の主治医に、軍が政権を譲らない理由を説明しました。

ミャンマーにいかに密輸、賄賂、警察への賄賂、闇経営が蔓延っているか。それが文字通り軍資金なこと、民主化で公平さが生まれれば自分達が牛耳れないこと。軍政システムの継続が、その確保に繋がること。

「そのちっちゃいこと以外は?共産主義にしたいとか….

もっとみる
お願い -ミャンマークーデター-

お願い -ミャンマークーデター-

運営しているFacebookグループの参加者が、1万人を超えました。クーデター後に立ち上がったグループです。改めまして、noteを使って社会問題について考えている皆さまにも、お願いです。

−−−−−

○年前、私はミャンマー人と結婚しました。

今は主人と日本住まいですが、結婚当初は全く行ったことの無かったミャンマーに、しばらくの間住むことになりました。 

その頃、ミャンマー語はこんにちはとあ

もっとみる
クーデターから半年、一番大切な投稿をします。

クーデターから半年、一番大切な投稿をします。

ミャンマーのことをたくさん書いてきたけれど、

この半年で一番大切なお願いをします。

コロナ、イスラエル、アフガニスタン、…

立て続けに局面を迎えている、私達の現実。

目を向けようとしてみては、自分の勉強不足に、日々頭をかかえたくなります。

でも、ミャンマー問題について、

‘もうちょっと経緯を理解してから…’

と思わないで下さい。

経緯なら一文で言い表せます。

「2021年2月から

もっとみる

大切な投稿について

なぜ、こんなに焦っているかというと、

全土内戦にいた仕方なく入ってしまう準備、つまり逃げるバックパックの準備をしておくようにと民主派から各家庭にアナウンスされているからです。

国連の審議次第で、道を決める… ということに聞こえます。

国際社会から本当に助けが期待できないと判断すれば、そうなりますよね。

私と皆の家族がいるミャンマーが、「反抗してないのに運悪く選ばれて殺される危険性のある国」

もっとみる

9月 国連審議について

👓📝

来月上旬、国連での審議・投票が、今までの半年で一番重要というくらいのものになります。

犯罪軍が専任したミャンマー国連大使 と、

クーデターを受けて反軍表明をし軍が除名した元々のミャンマー国連大使の

そのどちらが、はたして現在の大使なのかを審議する投票です。

書いていて悲しくなるくらい、どちらに投票するのが正しいのか明らかな、

でも審議があります。

どちらを国連が政権として認

もっとみる
ミャンマーからアフガンへ、学生の書いた手紙

ミャンマーからアフガンへ、学生の書いた手紙

アフガンの学生からのお返事は、

「涙が出ると同時に、心強く感じた。今は大変でも、私たちは再び灰の中から立ち上がる」

-----

不正義が法律になっている という言葉が元の手紙にある。ミャンマーをよく体現してる。頭のいい学生だ。

手紙全文は英語でしか載っていないので、少しここに翻訳して抜粋します。

「まるで持っていたすべての金塊が、プラスチックに変わってしまったかのように感じるでしょ?

もっとみる