![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51633075/rectangle_large_type_2_35bfdd66ab41025046f57c457e9db6bf.jpg?width=1200)
お願い -ミャンマークーデター-
運営しているFacebookグループの参加者が、1万人を超えました。クーデター後に立ち上がったグループです。改めまして、noteを使って社会問題について考えている皆さまにも、お願いです。
−−−−−
○年前、私はミャンマー人と結婚しました。
今は主人と日本住まいですが、結婚当初は全く行ったことの無かったミャンマーに、しばらくの間住むことになりました。
その頃、ミャンマー語はこんにちはとありがとう、おいしいですしか話せませんでした。でも主人の家族は、私を優しくあたたかく迎えてくれました。
いまその家族は、命の危険に晒されています。
クーデターのせいです。
どうか、助けて下さい。
クーデターが起こったあの日、私はどうしたらいいかわからず、でも何かしないといけないことだけはわかっていて、
TwitterやFacebookに抗議投稿を始めました。しかし、思うような手応えは得られず、Facebookグループに参加することを思い立ちました。
残念ながらその時は、日本語のグループはたった2つしか見つけられず。
でも、それから様々な方と出会い… 今は、のちに立ち上がったグループで管理人として参加しています。
一緒に、参加してほしいです🙏
それは、今まで活動をしてきて、国際社会は 地球上のすべての人が同時に同じ声を上げでもしない限り、動かないということを知ったからです。
あらゆることに着手し、色々な側面から抗議をしていますが、
ただ、ただ、家族の命を守りたい想いです。
もう少しだけ、聞いて下さい。
先月、ミャンマーに住む日本人ジャーナリストが国軍に不当に逮捕されました。その逮捕の瞬間、私たちの現地の親友は、3枚の写真とともにその事件を知らせてくれました。
すぐにミャンマーの日本大使館と日本の外務省に通報しました。
グループにもすぐに投稿しました。世界各国に住むメンバーの人たちは、それを拡散してくれました。
そうして私が2時間後に知ったことには、BBCのミャンマー支局が、私の投稿写真とともにジャーナリスト拘束のニュースを報道してくれたのです。
これほど実際に誰かの役に立てた、と思えたことはありませんでした。
同時に、SNSのパワーにものすごく驚きました。
グループがすごいとかではなく、言いたいのは、一回のシェアと一言のコメントに、重大な意味があると感じたということです。
だから、参加のお願いをします。メンバー数自体も、政府やその他機関に働きかける際に、それ自体が意味を持ってきます。
でも、参加ボタンを押すのに戸惑うのも、もちろんわかります。
だから…もし私のこの投稿を見て、少しでも前よりミャンマーに関心を持ってもらえたら、嬉しいです。ご家族や親しいご友人と、クーデターについて話し合っていただけたらと、願います。
グループ活動以外にも『できること』が、マガジンのタブ、できること から見れますので、ぜひお願いします。
または こちらから
https://note.com/teatrogatti/m/m2ab8a3d911c4
読んで下さって、ありがとうございます。
手を貸していただけたら、本当に本当に嬉しいです。
Facebookグループ
「ミャンマーの今を伝える会」
→ 一時停止しております。ご不便をお掛けします。サブサイトにて是非情報収集されて下さい!
こちら
https://www.facebook.com/groups/3842886239104820/?ref=share%C2%A0
グループTwitter
https://twitter.com/MNNforFreedom?s=09
もし、シェアしてみたい投稿があるけど、ミャンマー語が入っていたり、状況のわからない部分があり、きちんと内容を知りたいなという時はコメントや連絡を下さい。説明いたします。
Facebookでのアカウント↓
https://www.facebook.com/gattini.teatro
Twitterでのアカウント↓
https://twitter.com/Teatrogatti?s=09
宜しくお願いします☺️🌼