
【薬膳編】レシピ17 モチモチぷるん!!水餃子🥟🥟
餃子の皮を作る
まずは、皮を作ることを思い立って粉類を準備。
米粉だけだとサラサラしすぎて、まとまらなかったので、
やはり、強力粉と薄力粉を使うことにしました。
もしかしたら米粉だけでつくれる方法があるかと思いますが、
今回はこの材料で挑戦です!!
≪ 材 料 ≫ (18~20枚)
強力粉 ・・・ 50g
薄力粉 ・・・ 50g
米 粉 ・・・ 50g
塩 ・・・ 小さじ1/2
オリーブオイル ・・ 大さじ1
打ち粉 ・・・ 強力粉または薄力粉 適量
熱 湯 ・・・ 150CC (粉の状態で加減してください)
≪ 作り方 ≫
粉類をボウルに入れよく合わせる。塩、オリーブオイルを入れなじませる
熱湯を少しづつ加えて練っていく。耳たぶ程度のかたさになったらひとまとめにしてラップに包み、30分程度生地を寝かせる。
打ち粉をした台、またはまな板に、寝かせた生地をおきよく練る。
20個ほどに生地をわけ、麵棒やコップなどで丸く伸ばしていく(8cmくらい)
餡を作り、皮で包んで餃子の形にする
鍋にお湯を沸かし、浮いてくるまでゆでる。
器に盛り、好みのたれでいただく。
餡とたれ
包む餡はお好みでかまいません。
このレシピでは、少しキムチを入れたピリ辛餡にしました。
≪ 材 料 ≫
あらびきひき肉 ・・・ 80g
白 菜 ・・・ 100~120g(中くらいの大きさ10~12枚)
に ら ・・・ 50g
キ ム チ ・・・ 50g
味 噌 ・・・ 小さじ1/2
つけダレ ・・・ ポン酢、ネギ、からし等を適量準備
≪ 作り方 ≫
白菜とにらはみじんぎりにする。白菜は水分が出るのでしっかりと絞る。
キムチもみじん切りにして水気を切る
ボウルにひき肉を入れ白っぽくなるまでよく練る。
3に白菜、にら、キムチを加え混ぜ合わせる
作った皮に包む

下:米粉



水加減を調節してくださいね!(^^)!

食べてみるとモチモチ。
米粉がはいっているので、つるんとした触感もあり
思ったよりうまくできました。
いいなと思ったら応援しよう!
