マガジンのカバー画像

2022自然環境リテラシー学日誌

180
三重大学では「自然環境リテラシー学」という「三重県の豊かな自然をとことん体験・実感する現地合宿型プログラム」を実施しています。◆このマガジンは、2022年度、の実習や関連するプロ…
運営しているクリエイター

#海

三重に来たら逞しくなった話

三重に来たら逞しくなった話

こんにちは、Mioです🌻

私は三重大学の自然環境環境リテラシー学において、今年度はスタッフとして受講生の皆のサポートをしていました。

1年間の実習を終えて、集大成としてちょっと自分のことも語りながら…私が思う「自然環境リテラシー学」の意義を語っていけたらなと思ってます!

私が「自然環境リテラシー学」のスタッフをしたいと思った理由

実をいうと、「自分が受講した自然環境リテラシー学を皆にもっ

もっとみる
最終章・みんなで古里、心のフルサト

最終章・みんなで古里、心のフルサト

 こんにちは、TANIです。今回は2022/10/22〜10/23に行われた自然環境リテラシー学海回についてお話ししたいと思います。日にちを見て気がついた方もいらっしゃるかもしれませんが、二木島の感動覚めやらぬ中6日、連闘でございます。タイトルにもあります通り、今回が実習としては最終回です。また、鳥羽回と同じく、1日目が「みえアウトドアヤングサポーター育成事業」として実施されました。最後の実施場所

もっとみる
まとめ・あなたにとって自然環境リテラシーとは?

まとめ・あなたにとって自然環境リテラシーとは?

 どうも、TANIです。今回は12月24日に行われた自然環境リテラシー学の最終発表についてまとめていきたいと思います。

!自然環境リテラシー学とは?!

 発表に使った原稿をまとめれば良いとのことでしたが、不覚ながら20日に39.4℃の熱を出してしまって準備のプランが狂って原稿が無いんだなぁ、これが。発表当日はミスだらけアドリブ任せのショーのミックスナッツ状態でしたがなんとか乗り切りました。大変

もっとみる
二木島ラボ〜食味最高の魚しかいない漁村で魚食生活〜

二木島ラボ〜食味最高の魚しかいない漁村で魚食生活〜

 ほぼ連投です。前回の取れ高がなさ過ぎて放置し続け溜め込んだ結果こうなりました。大変申し訳ありません。TANIです。今回は2022/10/15〜10/16に行われた自然環境リテラシー×漁業回についてお話していきたいと思います。

!自然環境リテラシーとは!

 今まで、自然環境リテラシーは海岸からカヤックを漕ぎ出して浜に戻ってキャンプをするというパターンでした。しかし、今回の漁業回では自然環境リテ

もっとみる
自然環境リテラシー学最終発表‼︎

自然環境リテラシー学最終発表‼︎

皆さん、こんにちは!suzuki_310です!

今年の自然環境リテラシー学を通して1番伝えたいことについて書いていきたいと思います!

では、私が1番伝えたいこととは、ずばり!感謝です。先生方をはじめ、ガイドの方々、先輩方、そして実習を共にした仲間に、これまでの楽しかった体験を振り返りつつ、感謝の気持ちを伝えたいと思います。

では、第1回目のリテラシーから振り返っていこうと思います!

第1回

もっとみる
シーカヤックでの長く短い旅

シーカヤックでの長く短い旅

   9月10日〜12日に、先日と同じく自然環境リテラシー学の活動に参加させていただきました。今回の活動場所は鳥羽の海です。前回のマリーナ河芸ではカヤックで港周辺を1周するだけでしたが、今回はカヤックに必要最低限の荷物だけを詰めて沖に出て、離島を巡る片道約15kmの旅に出かけました。

1日目 9/10(土) 小浜港〜答志島

   この日は天気も良く風も少ない、まさにカヤック日和でした。小浜漁港

もっとみる
繋がりの出発点は海。

繋がりの出発点は海。

みなさん、こんにちは!
suzuki_310です。

第5回自然環境リテラシー学における実習での素敵な体験について書きたいと思います。幸せな出来事を分かち合うとともに、実習の準備・サポートをしてくださった方々への感謝の気持ちを伝えたいと思います。

自然環境リテラシー学 5Y  漁業回
日程:2022年10月29.30日

場所: 熊野市二木島

拠点: 株式会社GATEニ木島ラボ
〒519-42

もっとみる
幸せのおすそ分け。

幸せのおすそ分け。

みなさん、こんにちは!
suzuki_310です。

第4回自然環境リテラシー学における実習での素敵な体験について書きたいと思います。今回は環境学リテラシー海コースの実習が最後だったので、これまでを踏まえた幸せな体験を読んでいただき幸せを分かち合えたらと思います!

自然環境リテラシー学 海4
日程:2022年10月22.23日

場所:古里海岸

拠点:古里海岸キャンプ場
〒519-3209 三

もっとみる
アクシデントも良い思い出⁉︎

アクシデントも良い思い出⁉︎

みなさん、こんにちは!
suzuki_310です。

第3回自然環境リテラシー学における実習での幸せな体験や、アクシデントについて書きたいと思います。今回はいつもより長いものとなりますが、たくさんの思い出が詰まっているので、読んでいただき幸せを分かち合えたらと思います。

今回も先生方、先輩方の準備・サポートのおかげで心に残る素敵な思い出を創ることが出来ました。今回の素敵な体験を書くと共に多くの方

もっとみる
“絶えざる変化”のなかで。

“絶えざる変化”のなかで。

自然環境リテラシー学 海コース 第2回 2022/7/16~17まえがき

 先日のこと、私は三重大学において開講されている「自然環境リテラシー学」という講座の実習に参加した。以下は、その時に思ったことや感じたこと、後から振り返って考えてみたことなどを綴った、「ノンフィクションエッセイ、のようなもの」である。

プロローグ

 世の大学生の大多数にとって、7月の中旬と言えば、夏休みの輪郭がおぼろげ

もっとみる
上達を感じた2回目のカヤック

上達を感じた2回目のカヤック

自然環境リテラシー学
海コース2回目
2022/7/16,17

こんにちは!としです!今回は鳥羽で、2回目の自然環境リテラシー学を受講してきました!貴重な体験もできたので書いていこうと思います!

1日目1日目は三重県との連携で、みえアウトドアヤングサポーター育成事業の一環でした。三重県庁の方が何人か一緒に参加されました!
1回目の時同様、午後から天気が悪くなる予報だったので、集合時間を少し早め

もっとみる
全身全霊で鳥羽の海!

全身全霊で鳥羽の海!

皆さん、ご無沙汰です。TANIです。自然環境リテラシー学実習 海コース第2回 2022年7月16日-17日で鳥羽に行ってきましたのでその話をしたいと思います。

はじめにまずは今回の実習の1日目が「みえアウトドアヤングサポーター育成事業」の一環になっていることをお知らせしておきます。みえアウトドアヤングサポーター(以下ヤンサポ)について簡潔に言うと、アウトドア活動を通じて農山漁村地域を盛り上げる若

もっとみる
五感で楽しむ自然

五感で楽しむ自然

皆さん初めまして。ヤマです。
6月18日19日に三重大学の講義のうちの一つである<自然環境リテラシー学海コース>に参加してきました。
今回はその内容についてのまとめ、注意点、感想などを書いていきたいと思います。

前置き自然環境リテラシー学とは?

リテラシーとは「読み書きの能力、識字。転じて、ある分野に関する知識・能力。」(広辞苑第六版)
自然の中で様々な体験を通して自然環境の知識や技能を身に着

もっとみる
“ままならぬこと”とともに。

“ままならぬこと”とともに。

自然環境リテラシー学 海コース 第1回 2022/6/18~19まえがき

 先日のこと、私は三重大学において開講されている「自然環境リテラシー学」という講座の実習に参加した。以下は、その時に思ったことや感じたこと、後から振り返って考えてみたことなどを綴った、「ノンフィクションエッセイ、のようなもの」である。

プロローグ

 前日の夜は、よく眠れなかった。0時過ぎには床に就き、予定では7時間は睡

もっとみる