たぬこん|あなたの寄り添いアロマ作ります

自分で稼げる力をつけるために、本当にやりたいこと棚卸し中。その試行錯誤の過程が誰かを勇…

たぬこん|あなたの寄り添いアロマ作ります

自分で稼げる力をつけるために、本当にやりたいこと棚卸し中。その試行錯誤の過程が誰かを勇気づけられるならば、そして自分の成長を感じられれば、と思いしたためていきたいです。

マガジン

  • たぬこん足底筋膜炎(腱膜炎)治療日記

    1年以上治療している、足裏の痛み 足底筋膜炎の治療やグッズ、リハビリについてあれやこれや共有。悩める方一人でも多く届きますように。

  • たぬこん読書日記

    アラフィフ女たぬこんが気になって読んだ本をご紹介。友人にも勧めたいと思うもののみノンフィクションをメインにお届け。

  • たぬこん3年後はどうありたい?目標日記

    3年後のなりたい自分を叶えるためのマインドブロック外しをご紹介。実際どう変わっていくのかをお届けできれば!

  • &Q 寄り添うアロマをつくります

    寄り添いアロマを持つことで、ちょっとだけ嬉しくて前を向ける。そのちょっとを広めたく、精油のこと、ブレンドレシピについてお届けします。アロマ&キュー(スタート)の想いを込めて。

最近の記事

足底筋膜炎(腱膜炎)治療日記vol.5

主治医が見つかって、よしやっと本当の治療ができるぞ、と思いきや、何と 足首がぐらぐらであることが判明。捻挫を繰り返していて、(例の踵グリグリサンダルでよくひねっていた)前きょひ靭帯が損傷、しかも両足、とのことで、こちらの治療が優先されてしまった。 そうすると、今の踵の痛みはどうするのさ、ということで、併行して他病院も当たる。 近所の整形外科に行ったら、受動的な処置の継続を求められ、1か月強程度、 超音波による温めと、電気による刺激を行った。 やった瞬間、ほんのりと緩和され

    • [アラフィフ読書日記] 鏡の法則 完全版 野口嘉則

      旧版を10年以上前に本屋で立ち読みして、ドンッと心に響いた本。 大ベストセラーなので、読んだ方も多いと思う。親子関係が順調な方には不要かもしれないけれど、何かしらを持っている大多数の人には、この手法を取り入れられたら、2,000円もかけずにこのことを知れるなんてお買い得。 セミナーやコンサルにしたら何十万円ととられるような内容。 現在、自分が母に対する吐き出しをしている中、どうしても吐き出しきれない、相手のことを許しきれていないことから、この本こそ読み直さないと、と思い、有

      • ★思い込み発見伝★vol.4[相手を100%許すための]吐き出し。出し切るのが難しいのはなぜ?

        私は自己中心的になると母から愛されない、という怖れの解放 吐き出しきるのができない ぬいぐるみを投げながら、母から受けてショックだったことを思い出し、声出しながら吐き出しをして、その瞬間はかなりのすっきり感があった。 でも、完全に受け入れる、愛してくれていたことに気づかなかったことに謝罪することができない。 吐き出しが足りないとはわかるが、このブロックをどうやったら取り除けるのか。 鏡の法則を読み直す 昔、仕事終わりに本屋で立ち読みしてドンっと響いた「鏡の法則」は確

        • 精油のつぶやき_レモン

          料理にも、飲み物にもよく材料として使用される私、レモン。 わざわざ精油のことを知るまでもない、と思う人もいるわよね。でも私の実力はそんなもんじゃないのよ。 レモンって酸っぱい?食品として使用するレモンは、果肉の部分を使うから、みんな果肉のことは知ってるわよね。唐揚げにかけるときも、果肉を下にしてかけていることが多いはず。 精油は、果肉ではなく、果皮から抽出。あの、果皮のぶつぶつの中に精油成分が含まれているのよ。 果皮は甘い~果皮から絞り出された芳香成分は、弾けるようなフ

        足底筋膜炎(腱膜炎)治療日記vol.5

        マガジン

        • たぬこん足底筋膜炎(腱膜炎)治療日記
          5本
        • たぬこん読書日記
          4本
        • たぬこん3年後はどうありたい?目標日記
          4本
        • &Q 寄り添うアロマをつくります
          3本

        記事

          足底筋膜炎(腱膜炎)治療日記vol.4

          私が最初足裏が痛いな、と思ったのは、2021年6月に会社でスタンディングでPCを打っていて、その時サンダルの踵に自分の足踵に全体重をかけて、マッサージするように押す行為を何度かしていた後だった。 その前2020年はコロナによる緊急事態宣言で在宅ワークが増え、自宅のフローリングを裸足で歩いたり、そもそも外を歩く時間が減ったり、といった筋力低下の方が大きい原因だったのでは?と思うけれど、それに踵グリグリがよくなかったのでは?と思っています。 「踵の方が痛い」というだけで、足底

          足底筋膜炎(腱膜炎)治療日記vol.4

          寄り添いアロマブレンド#0194

          あなたのための寄り添いアロマのブレンドレシピ。 香りを使ってちょっとだけ進めますように。 TEBANASU#0194体は疲れていないのに疲労感が手放せないあなたのための香り。 思考を手放して、香りに心を預けて。 リモートワークで職住空間を共有している… やることが多くて頭の中がパンパン… RECIPE(DROPS)HOLEAF 26 LEMON 22 SPEARMINT 3 HIBA 6 BERGAMOT 5 BLENDED BY &Q TAEKO HOSAKA

          精油のつぶやき_ラベンダー

          私、アロマテラピーの代表格としていつも一番に指名されるラベンダー。 けっこう香りも強くて、ヨーロッパでは男性の香りのイメージもあり、日本では苦手な方も多いの知っているの。 でも、私はいつもあなたがいないとダメよね、って取り上げられちゃう。 たぬこんのラベンダーとの出会いたぬこんっていう人の出会いを取り上げるわ。 この人はコーヒー屋で店舗に立って働いていたの。28歳になる年には、体力が少し落ちてきたことを実感し、足のむくみも増し増しで、1日が終わるとブーツのチャックが上まで

          [アラフィフ読書日記] 死なれちゃったあとで 前田隆弘

          雑誌クロワッサンで紹介されていて、タイトルが気になった。 死別の本はたくさんあって、色々読んできたけれど、「死なれちゃった」というのが、置いて行かれた感と、重くなりすぎない感が絶妙にブレンドされていて、タイトルでここまで魅かれたのは初めてかもしれない。 他の本は死にについて考えたい時に読みたいと思うけれど、この本は生きることを考えたい時に読みたいかも。 数々の周りの方の死が描かれていて、状況も心にずんとくる感じもそれぞれに違うのだけれど、お父さんの話が一番しみわたった。

          [アラフィフ読書日記] 死なれちゃったあとで 前田隆弘

          [アラフィフ読書日記] 40歳からの仕事の壁を超える勝間式思考 勝間和代

          家の近所のくまざわ書店でぶらりしているなか、久々、勝間さんの書籍が目に留まった。 悩みに応えつつ、そのテーマに合ったおすすめ本が出ていて、その中の一冊が気になり在庫を聞いたけれどなかった。なので、この本のみ購入。 以前テレビでおっしゃっていた「毎日使うものは高くてもいい」というのに妙に納得して、毎日使うものを選ぶ際は自分が納得するものを購入するようになって、値段が高いからやめる、ということはなくなった。というのが勝間さんから影響を受けた部分。 彼女の的確に回答する姿勢は

          [アラフィフ読書日記] 40歳からの仕事の壁を超える勝間式思考 勝間和代

          [アラフィフ読書日記] インターネット的 糸井重里

          インターネット的 糸井重里糸井さんは、難しいことを丁寧にほぐしながらひも解いてくれたり、ここが真実の芽という部分をそっと差し出してくれたりと、いろんな事柄や人物に興味を持たせてくれるので、彼の文章や対談を読むのが好き。 実は「ほぼ日」のほぼ日手帳作成チームの応募もした。一度糸井さんとお話したくて。(落ちました) とある日、大阪に寄ったついでにルクア大阪の蔦屋書店に立ち寄り、何か面白い本がないかな、、と1時間は軽くぶらぶらしていました。 新しい本でピンとくるものがなかなか

          [アラフィフ読書日記] インターネット的 糸井重里

          足底筋膜炎(腱膜炎)治療日記vol.3

          これがなくては外出できない、靴とインソールをお伝え。 色違いの同じ靴を交互に履く毎日で、他におすすめがあったらぜひ教えてほしい~。(アシックスとか、onとか気になっている) 靴はニューバランスの中で変遷。 990→327→996 v6を1年間で移り変わり、現在は996 v6 womenスタイルのグレーと黒を交互に履く毎日。 990はスタンダートな形、色バリも多くいろいろな服に合わせやすくとってもいい!のですが、足底腱膜炎の足裏にはカバーしきれず、厚底の327に出会った。

          足底筋膜炎(腱膜炎)治療日記vol.3

          ★思い込み発見伝★vol.3[自己中心的な私]だと、なぜダメと思っているのかを深堀り

          自分の根源には、私は自己中心的になってはいけない、という考えに基づいて今まできたよう、ということに気づく。 人間の根底にある「求めるもの」 人が求めることは、愛したい、愛されたい。 そのために、こう「しなければ」愛されない、愛せない、こう「してしまったら」愛されない、愛せない、といった価値観が誰しも持っているもの、と教えられる。 その価値観を作り上げる要因は、家族など近しい人の影響。 私は、「(相手が)自己中だと愛せない」「自分が自己中だと愛されない」の両方を持っている

          ★思い込み発見伝★vol.3[自己中心的な私]だと、なぜダメと思っているのかを深堀り

          足底筋膜炎(腱膜炎)治療日記vol.2

          足裏がこんなにも痛いと一歩ごとにストレスが増すのか!と思い知った1年。見た目はちょっとびっこ歩きの人くらいに思われないし、電車でも普通に立っているからまさかすごく座りたい(時もある)なんて思っているとは気づかれない。 🏠に帰る坂道の一歩一歩、痛みを感じて本当に歩くのが嫌になるときも、、。 そんな時にサポートしてくれる足周りグッズ、靴下をご紹介! CARESOKU(ケア足)DRESS HERSELFのブランドですぐれたシルク製品(レッグウォーマーとレギンスはめちゃお世話にな

          足底筋膜炎(腱膜炎)治療日記vol.2

          ★思い込み発見伝★vol.2 3年後目標達成のために、外さなければならないブロックは何か?

          3年後目標を目標を定めた時に「これ簡単だわ」、とは1㎜も思わなかった。 3年後目標何が起きても幸せを感じられる在り方になっていて、自分でお金を生み出せ会社を辞められる力がついて、毎日好きなことをやっている。 できないと思った一番の理由「いや~それはできない」と思っている理由に、 会社員としてしか経験がないから、自らビジネスができないと思っている というのが一番大きく感じた。 既にビジネスをされている人からしたら、何でそんな風に思うの?やりたいことやってみたらいいんじゃない

          ★思い込み発見伝★vol.2 3年後目標達成のために、外さなければならないブロックは何か?

          足底筋膜炎(腱膜炎)治療日記vol.1

          扁平足&幅B 20代後半から、靴がぶかぶかになると足裏が硬くなり痛くなる経験からフスフレーゲを知る。 特徴的なおばさまが経営するそのフスフレーゲでは 「ほんまほっそい足ね。体重が軽いからなんとか耐えられてるのね」と言われ、当時はそんなものかと。 靴も日本メーカーのものは合わず、富士山登山の時も一回しか履かないのに、値段の高い海外製を履くしかなかった。 カンペール、ビルケンシュトックがお気に入りで過ごして来たが、最初のフスフレーゲ体験から10年余りたった2021年、また痛

          足底筋膜炎(腱膜炎)治療日記vol.1

          ★思い込み発見伝★vol.1 自分が強く感じる「不安」のもとを見つける

          他人からみたらそんなこと?と一笑にふされるかもしれない、または自分のことを外から眺められたりしないかな、そんな恥ずかしさも込めて。 自分ってこんな人自分の現在位置を見つめ直す 今の会社に勤めて20年。販売、開発、販促の仕事に携わり、会社であるからこそ様々なことを経験できる喜びが落ち着き、会社の経営方針に疑問が湧き、そしてこれ以上の出世はないことが見えてきた。 ワクワク感はないけれど、生活には困らないお金が手に入る、人間関係も良好なので特段止める理由もない、といった、「と

          ★思い込み発見伝★vol.1 自分が強く感じる「不安」のもとを見つける