【コミュニティ運営】異業種交流会を成功&継続させるためのノウハウ3選!と今後の展望!
先日異業種交流会を行いました
コミュニティ同士の交流会第3回ということで
出会いあり学びありで充実していた
というお声をいただくことができました
交流会の様子は盟友チェーンナーさんが
バッチリ書いてくださっておりますので
こちらをご参考に↓
いつも素敵な記事ありがとうございます!
さて
今日は交流会を運営する目線のお話です
「どうすれば交流会の満足度を高めることができるのか」
自分なりの考えをお伝えします
異業種交流会を3回行い
こうすれば交流会の満足度は高まるかも?
これからどうしていけばもっと
みなさんに喜んでもらえるかのかな?
今現在での最適解を考えてみました
交流会に限らず人が集まって何かするよ!
となったときの参考になれば幸いです
それではスタートです!!
ーーーーーーーーーーーー
【交流会を行う上で1番大切なこと】
ノウハウの前に
そもそもの話を先にちょっとします
交流会で行う時に
1番主催者が心がけていなければならないこと
それは
「目的」です!
なんのためにやるの?
これをしっかりと参加者に
事前に伝えておきたいところです
交流会に限らずどんなこともそうですが
なんのためにやっているかよくわからないこと
ってありませんか笑?
そもそも交流会に参加する人たちは
何を求めてくるのかな、、?
うーんと考えてみると
・なんとなく誰かと話したい
・知らない業界の人と知り合いたい
・マッマチングできる人を見つけたい
・新規顧客を獲得したい
・発信の先を広げたい
・活動の認知を広めたい
などなど
目的はさまざまあるなと思いました
それゆえに
参加者と話が噛み合わなかったり
仲良くなりたいだけだったのに
後日商品を売られたり勧誘されたり
あれ?思ってたんと違う!
という経験、私もいくつかしてきました
それで満足度の高い交流会ってなんだろう?
と考えるようになったのですね
私なりの結論は
「最低限目的をはっきりさせる必要がある」
ことだと思いました
例えば前回の交流会の目的を紹介しますと
社会人と学生が直接対話することで
年代や肩書きを超えてそれぞれの
「今を知る」がテーマでした
加えて
私とチェーンナーさんが
教育関係ということで
〇〇を広めたい
子ども達に〇〇したい
など
社会貢献の大切さを理解して活動されている方が
多く集まりました
なので目的はちゃんと伝えた上で
人を呼ぶのが大切だと考えます
ただこれだけ定めても上手くいくとは
限りないと思うので
今日は具体的な手立て3つお伝えします
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【交流会を成功&継続させるためのノウハウ3選】
お待たせしました!
ここからはタイトルにあった
具体的なノウハウをお伝えします
なぜ私がこれを伝えたいかというと
良質な交流会が世の中にもっと増えて
悲しい思いや損する人が少しでも
減ったらいいなー
という単純な願いからです
てことで
出し惜しみはしません!
私がお勧めする交流会で上手くいくポイント3つ
それは?
①信頼性
②協力者
③フォロー
です!
順に説明していきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
① 信頼性!
まずは何より「安心・安全」です!
交流会に出て怖い思いや
トラブルに巻き込まれるのは
絶対避けたいですよね
実際私も外部の交流会に出かけて
あれ?なんか怖いかも?
という思いをした経験があります!
これを回避する最適な方法は
「知っている人だけに声をかける」
です。
つまり
参加者は誰でもいい
人が集まればいい
というわけではありません
SNSなどで広く声をかければ
人数はそれなりに集まると思いますが
どんな人が来るかわからない
特にリアルの対面は、なおさらリスクがあります
これまで主催した交流会は
全て知っている人だけに声をかけました
あるいは
最低限面識のある人
または信頼できる人の紹介などで
開催していました
1つ目は信頼性→安心安全を心がけるです
授業と同じですね
続いて2つ目です
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
②協力者!!
これは集客のお話です
交流会をやるからには
ある程度人数を集めなければなりません。
やってみて分かりましたが
、、、結構大変です笑
そこで1人では開催せず
他のコミュニティをもった人と協力して行う
のがいいと思いました
私にはチェーンナーさんという
日本語業界にコミュニティをもった
頼もしい盟友がおります!
会って意気投合し、一緒に交流会をやろう!
といことになり短期間で
3回も実現させることができました
第3回は過去最多40人ほどが
参加してくださったのですが
これを毎回1人で集めるとなると
なかなか難しいですよね笑!
他にも、1人で主催すると
・偏ってしまい出会いが限定されマンネリ化
・人数が増えると目が行き届かなくなる
・準備など業務が大変
などのデメリットもあげられます
よって2つ目は
他のコミュニティをもっている人
つまり「顔が広い人」と協力し開催する
です!
何より1人でやるよりかなり心強いです笑
アイデアも広がります
新しい人と出会えます
自分の世界も広がります!
発信も2人でやれば複利的に拡散できます!
いよいよ3つめです
ーーーーーーーーーーーーーーーー
③ フォロー!!!
もしかすると
1番大事なのかも?と最近思っています
このフォローとは
参加者同士が個別のやりとりや
発信できる場を「会の後に」設ける工夫です
具体的には
交流会中にLINEグループを作る
という方法です
限られた時間の中で全員と話すことって
不可能に近いですよね
↑全員と話したい人だけとは限りませんが
お酒も入っているため
とりあえず名刺交換しても
次の日誰が誰だかわからなくなったり笑
1人ずつ名前検索して連絡するのも
正直きついですよね笑
会の後のお礼や自己紹介も
できれば一回で済ませたいところです
なので開催中に任意ですが
LINEグループに全員入ってもらいます
終了後、そのLINEグループで
・改めてあいさつしたい
・個別に連絡とりたい
・もう少し自分の活動を知ってほしい
という人は
そこを発信の場として
活用してくださいという
いわゆる「第2ラウンド」が
LINEグループです
交流会中ではなく
ここで新たな繋がりができて
新しい可能性を広げられたと
感謝してもらえたことがありました
ということで③つめは
交流会終了後にLINEグループをつくり
交流や発信しきれなかった人に
場を提供するという
「フォロー」が大切というお話でした
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これまでまとめると
交流会を成功継続させるには
1.事前準備
目的をしっかりと示して先に伝える
2.具体的な手立て
①信頼性ある人だけを呼び安全安全な会を
②協力して集客を行って会の鮮度を
③交流しきれなかった人のために後のフォローを
(他にも場所、値段、時間などの要員もあります)
とりあえずこの3つを意識すると
参加者の満足度は比較的高いところに
いくのかなと思いました
ここまでいかがでしょう?
なるほど!っと思ってくれた方
まだ続きがあります
それは今後の展望です!!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
今後の展望!!!!
LINEグループ作りました
ただ、みんながみんな発信が目的とは限りません
とりあえず入ってくれた方も
たくさんいると思います
なので今後は交流会参加者の中でもさらに
・より発信したい!
・誰かを応援したい!
・仲間がほしい!
・社会に貢献したい
・楽しいこと大好き!
・人生豊かにしたい!
など他者との関わりに熱量を注ぎたい方が入る
もう一つのLINEグループを
新たに作りたいと思っています
過去3回の交流会でまだ会えていない
メンバー同士を繋げることも目的です!
第1回と第3回の
あの人がつながったら面白そう!
などすでに私の中で考えただけで
ワクワクしています
つまりこの展望のシステムは
ホップステップジャンプです!
第1ラウンドは交流会(ホップ)
第2ラウンドはLINEグループ(ステップ)
第3ラウンドはさらに関心高い人のLINEグループ(ジャンプ)
という
ホップ→ステップ→ジャンプ!
このスタイルでいきたいと思います!
今1番悩んでいるのは
「ジャンプ」のLINEグループ名です笑
ということで
次回の異業種交流会もまた企画していきます!
告知お楽しみに!
以上!
関わったみなさんが喜んでもらえるだけで
私の人生の満足度はあがっております!!
いつも感謝です!!!
この記事を読んで
共感してくださった方
ぜひお仲間になりましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
お知らせ!!
①4代目幾波校長の特別授業!
Canon在職中に取得した特許はなんと98件!
コンサルは会社員時代を含めて
3000人以上を指導!
どんな時でも成果を出せる
コーチングスタイルで
多くの赤字経営の会社を立て直すだけでなく
個人のお悩みまで多数解決!
先日探究横丁に来てくださり
子どものために何かしたい
という熱い思いをお話くださいまして
私も大変共感したので
校長先生をお願いいたしましたら
快諾してくださいました!
明日からの生き方が前向きになれるような
多くの気づきを与えてくれる授業展開
幸せになりたい人必見です!!
幾波校長が
記事にしてくださいました!
初の外部告知!
詳細、参加の方、こちらから↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
②10/21(土)18:00~20:00
『ハッピーアワー』
誰でもwelcomeなハッピーアワー!
・予約不要で無料
・ご飲食物はお持ちください
私と飲んで生産性のない会話をすることで
そこから価値を生み出したい方お待ちしています
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
③10/28(土)10:00~12:00
『ゴミ拾いバトル!ごみバト』
楽しみながら社会貢献 !!
・ゴミ拾い後の交流会(参加費:500円)
※探究横丁オンラインメンバーは無料
ゴミ拾いをエンタメスポーツ化してみました
地球愛を競い合え!
ゴミ拾いバトル『ゴミバト!」
参加するゴミンジャーズ大募集中です。↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
外部イベント告知!
先日探究横丁オンラインに入られた
教育で繋がる会代表
宮尾多希さんの学びのシェア会にて
10/28(土)の20:00〜22:00
私がゲストとしてお話する機会いただきました!
広がっていきますねー!
宮尾さんの記事とお申し込みはこちら↓
ーーーーーーーーーーーーーーーー
速報!探究横丁オンライン!!
大人も子どもも対等に学べる学校!
新メンバーが続々と入り
なんともう50人目前となっております!
スローガンは
「学び直しの旅〜Reset and Start」
安心・安全・認め合いの環境で
学歴経歴肩書きなどの荷物を一度降ろして
1人の個人として
子ども大人関係なく
私たちと一緒に0から
楽しく学び直ししませんか?!
小学生も入っております!
月額980円!興味ある方まず話しましょう!↓
ただ人数が増えているだけじゃない!超絶魅力的なメンバー紹介!!
【らっきょう母さん】
以前も読書会にご参加していただくなど交流はありましたがついにメンバーになっていただきました!入学後間も無く、つぶやきに投稿してくれたりメンバーのコメントに返信してくれたり
たくさん関わってくださって探究横丁オンラインがまさに今求めていたお方です!
【なかてつさん】
「教育を変えるには熱い思いをもった仲間が必要!!」と、ご本人もより熱い思いで、探究横丁オンラインの扉を叩いてくれました!大学生社会人の自己理解だけでなく、高校に入り自己探究授業のサポートもしております!これからの未来の若者を育てようとされている姿勢に大変共感です!
【よしもと しか】さん
公立小学校をどうしたら楽しい場所に変えられるか、好き、得意が育める場所になることを願い、不登校問題や特別支援教育など様々な観点から、学校教育の在り方についてお考えを述べられています!実は私と驚きの接点がありましたがそれはオンライン限定で笑
【宮尾多希】さん
群馬から教育を変えていこうと日々奔走をされていらっしゃいます!みんなが幸せになれる学校教育をどう実現させるか、一人ひとりが価値ある人としてどう社会で貢献できるかなどを思いのある方集めた教育で繋がる会を開催し、ご自身のお考えを発信されております!今度ゲストで出ます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
価値を自ら作り出してくれる
主体的なメンバーがどんどん
発信してくれております!!
【こじまーる】さん
いつも私やメンバーをコーチングという視点であたたかく見守ってくださっている大切なメンバーです!探究横丁の記事をあげてくださいました!
ありがとうございます!
【かつや】先生
探究横丁オンラインで
同じくメンバーのtakuyaさん、テキトー先生と
3人でお話した時のことを記事にしてくださいました!サードプレイスを立ち上げようと構想を膨らませております!かつや先生の記事は見ているだけでワクワクします↓
【Takuya】さん
noteも頻繁に更新するだけでなく
毎日探究横丁オンラインで今日の学びを
つぶやいてくださっております!
ありがたすぎる!もう欠かせない人物です!
【テキトー先生】
中学で探究的な学びを確立させたノウハウをおもちの全然テキトーじゃないかもしれないスゴウデ先生です笑↓
上のお三方は現役の教師です!
教師にいながらここまで発信は
私もできなかった!
そんな方々が仲間になれるのは
探究横丁オンラインだけ!(と言いたい笑)
です!!
お申し込みお待ちしております!
初月無料!↓
最後にいつも運営に携わってくださり
相談に乗ってもらってる頼れる助手
【ともやさん】
彼のおかげで探究横丁オンラインが
成り立っていると言っても過言ではありません!
心より感謝しております!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
YouTubeチャンネル登録のお願い!
1000人目指しております!
最新の動画は同じく探究横丁オンラインメンバー
奄美大島で保育園をつくろうとされている
めぐみゆきこさんのお話。
人生で後悔しない生き方が詰まった
学べるインタビューとなっています!
めぐみさんのnoteはこちら↓
こんなに素敵な人たちに囲まれて
生きていけるなんで本当に幸せです!
ありがとうございます!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?