たにさわ|メーカーの人

1986年生まれ。マーケティング支援会社7年を経て、現在はBtoCメーカーでブランド担…

たにさわ|メーカーの人

1986年生まれ。マーケティング支援会社7年を経て、現在はBtoCメーカーでブランド担当しています。東京在住。Twitter→ @taniyan2019

記事一覧

『マーケター』と名乗るのを辞めました。

きっかけは、@shomarketer さんのこのツイート。 いま現在、BtoCメーカーの中のマーケティング部門に所属していて、ブランド担当をしている。はたから見て『マーケター』…

「デジタルマーケティング」という言葉が大嫌いだった

「デジタルマーケティング」という言葉が大嫌いだった。というか今でも好きになったわけではない。 なんて腹落ちのしない言葉なんだろう? それが去年くらいまで思い続け…

マーケターの働き方改革を考える

働き方改革という言葉は、ここ数年で日常的に使われるようになった。単に労働時間削減が目的になってしまっているケースも多いが、本来は「仕事のやり方を変えて、生産性を…

クライアントから信頼されるために必要な、たった1つのこと

営業にとって、クライアントから信頼されることってすごく大事だし、どうすればいいのか、悩んでいる営業パーソンも多いかも知れない。 あえて結論から言う。クライアント…

マーケティング支援会社から事業会社に転職した理由と、いま思うこと

初めまして。たにさわ(@taniyan2019)です。 自己紹介を兼ねて、これまでのキャリア約10年について、特に転職について、振り返って書いてみたいと思います。マーケターと…

『マーケター』と名乗るのを辞めました。

『マーケター』と名乗るのを辞めました。

きっかけは、@shomarketer さんのこのツイート。

いま現在、BtoCメーカーの中のマーケティング部門に所属していて、ブランド担当をしている。はたから見て『マーケター』と名乗っていても全く違和感がない仕事をしていると思う。でも名乗ることを辞めてみる。気が変わる可能性もあるけれど。

ちなみにぼく自身が名乗らないというだけであって、周りの人やフォロワーの方が『マーケター』と呼ぼうが括ろうが

もっとみる
「デジタルマーケティング」という言葉が大嫌いだった

「デジタルマーケティング」という言葉が大嫌いだった

「デジタルマーケティング」という言葉が大嫌いだった。というか今でも好きになったわけではない。

なんて腹落ちのしない言葉なんだろう?

それが去年くらいまで思い続けてきた、正直な気持ち。でも最近、やっと自分なりの解釈とか、整理をつける事が出来てきて、せっかくなのでそれをまとめてみたいと思う。

なるべく俯瞰的な視点で、かつ丁寧に書くので、デジタル云々関わらず、マーケティングに関わる多くの人にとって

もっとみる
マーケターの働き方改革を考える

マーケターの働き方改革を考える

働き方改革という言葉は、ここ数年で日常的に使われるようになった。単に労働時間削減が目的になってしまっているケースも多いが、本来は「仕事のやり方を変えて、生産性を上げる」という側面もあるはずだ。そして、生産性の高い働き方なんてものは、職種によって変わってくる。

今回は、自分が考えるマーケティング従事者(以下、マーケター)の働き方改革について書いてみたいと思う。決して労働時間を削減するとかそういう話

もっとみる
クライアントから信頼されるために必要な、たった1つのこと

クライアントから信頼されるために必要な、たった1つのこと

営業にとって、クライアントから信頼されることってすごく大事だし、どうすればいいのか、悩んでいる営業パーソンも多いかも知れない。

あえて結論から言う。クライアントから信頼されるために必要なたった1つのこととは、「クライアントのビジネスの成功にコミットすること」だ。

営業側とクライアント側。どちらも経験してきた立場から、その理由を書いてみたいと思う。

営業パーソンとして、実は「どうでもいい」こと

もっとみる
マーケティング支援会社から事業会社に転職した理由と、いま思うこと

マーケティング支援会社から事業会社に転職した理由と、いま思うこと

初めまして。たにさわ(@taniyan2019)です。

自己紹介を兼ねて、これまでのキャリア約10年について、特に転職について、振り返って書いてみたいと思います。マーケターとしてキャリアを築いていきたい方や、転職を考えている方の参考になれば、嬉しいです。

新卒でマーケティングリサーチ業界へもともと「マーケティング」というものに興味を持ったきっかけは、私の場合はテレビCMでした。15秒とか30秒

もっとみる