人生で最初で最後の転職をして、求人票って怖すぎるなと感じた話
どうも、たんぐです。
実は転職経験があるのですが、
そこで求人票って怖いなと思いました。
情報発信界隈と少し似てる部分があって、
相通ずるものを感じたので今回はそれについて。
僕は地元の工場に高卒で入社しました。
そこで6年ほど勤めたあとに転職を経験しています。
別にツテとかもないので、
普通に転職エージェント使ったり、インディードなどの求人サイトを
ひたすらに眺めて転職先を模索しました。
そこで気になったのが、訪問販売の会社です。
給料が「30万~+インセンティブ」と書いてあったので、
前職よりも高かったのもあり、すぐにそこに決めました。
すごく小さい会社で、仕事内容としては
訪問販売をケーキを売るというもの。
訪問先は一般的な住宅だったり、会社だったり。
面接もありましたが、難なく採用されて
晴れて転職することに成功しました。
それから家も引っ越しをし、完全に準備は万端でした。
そして、入社初日に
僕は衝撃の事実を知ったんです。
それが、完全に歩合給であること。
そして、ケーキを1つ売ったとして自分にバックされる金額が
600円であることでした。
1個売って600円。。。
もちろん、多くの量を売ればその分給料は上がります。
完全歩合給なので当たり前ですが。
聞いた話によると、
営業マンで一番稼いでる人でも
日給1万円が難しいとのことでした。
その会社は土曜日も出勤なので、
月に25日出勤。
それで日給1万円が難しいのであれば
求人票に書いてあった給料の「30万~+インセンティブ」は
あり得ない話です。
まぁ、完全歩合給の時点で「30万~」と書いてあること自体が
おかしいのですが。。。
僕の見解では、その会社の求人に記載されている給料の
「30万~+インセンティブ」は、
『1日にケーキを20個売って月給30万円。
そこから売れば売るだけインセンティブ貰えるよ~』
って感じ。
実際のところは、
「ちゃんと営業スキル身に付けて、1日中街を走り回って営業しまくって
1日に20個売れば”30万~+インセンティブ”の給料だよ~」
ってこと。
いやいや、求人票の内容が端折られすぎて逆におもろいです。
こういうのって情報発信界隈にもあるし、
いま考えるとなんだか似てるなーと思います。
「1日30分ぐらいスマホ触って5回ぐらいツイートしただけで〇〇万円稼いだぜ!」
みたいな発信ってまさにこれ。
実際は
しっかりとリサーチをして市場選定をし、そこからどの市場なら勝てるのかを仮設立ててジャンルを選ぶ。
↓
それから、独自性が出るコンセプトにアカウントを仕上げて1日に5回以上ツイートをする。
↓
そこから段々と影響力を付いてきたタイミングで商材を売って実績を作る。
↓
そして、実績をぶら下げながら発信すれば、、、
『1日30分ぐらいスマホ触って5回ぐらいツイートしただけで〇〇万円稼げるよ~』
って感じ。
この
「1日30分ぐらいスマホ触って5回ぐらいツイートしただけで〇〇万円稼いだぜ!」
の部分しか見てないから釣られてしまうわけです。
いやいや、その前段階何も言ってないから
そりゃ初心者で勘違いする人いるよね、って話。
僕は誇大広告とかは別にしてもいいと思ってるし、
それよりも情報強者になって欲しいからこういうことを発信してます。
意外にこういうことって多いので、注意してほしいです。
転職先を選んだのは僕なので、完全に僕が悪いです。
これも良い経験です。
こうやってコンテンツが作れてるわけですからね。
こういうコンテンツってまだまだネタがあるので、
随時書いていきますね。
それではーーー。
メルマガやってます。
プレゼントもあるので興味がある人はぜひ。
無料です。