
【中毒性高め】食感にハマるしいたけからあげ
私はよく干ししいたけを作ります。鍋の出汁に使ったり、ぬか床に加えたり。干ししいたけを作るためにしいたけを買おうと地元の産直に探しに行ったら、大容量のものが売っていました。
干ししいたけを作っても余っている。ここはひとつ、ビールのおつまみに最適なしいたけのからあげを作ることにしましょう。
石づきごと揚げます。そして何より石づきの食感がうまい。食べたそばから「おいしかったなぁ」とまた食べたい欲がふつふつと湧いてきます。ほかにはない唯一無二の食感を楽しんでくださいね。
これはうまい。石づきの食感にハマる

しいたけは調理方法次第で驚くほどおいしくなる食材だなと思っています。
特に揚げると格別。天ぷらはもちろんおいしいですが、この唐揚げの方が中毒性高いですよ。
しっかり甘辛味をつけているので、ビールのおつまみにぴったり。傘部分のジューシーな食感と石づきのクニュクニュした食感のコントラストが楽しく、箸が次々に伸びること間違いなしです。
ぜひ作ってみてくださいね!
材料
しいたけ 1パック(8本想定)
しょうゆ 大さじ1.5
甘酒 大さじ2
発酵生姜 小さじ1
にんにく麹 小さじ1
片栗粉 大さじ3
↓発酵調味料の作り方は以下を参考にしてくださいね。
作り方
1 しいたけを手で縦半分に割く。石づきの下部の硬い部分は切り落とす
2 調味料としいたけを揉み込み、15分ほど漬ける
3 片栗粉をまぶして、揚げる
↓作り方はインスタでもアップするので、フォローしていただけるとうれしいです!他にもたくさんレシピ投稿しています。
レシピのポイント
手で割くのが楽しく、食感もよくなる
手で割くのが楽しく、食感もよくなる

包丁で半分に切っても良いのですが、手で割くのが楽しい。親指の先端付近で石づきの下部をぎゅっと押すと切れ込みが入り、割けます。普段あまりしない動きなので、新鮮でなんだか楽しい気持ちになりますよ。
また、断面が不均一になるので、片栗粉の付着がよく、付着箇所にムラができるのも食感の楽しさに繋がります。
↓ほかにもさまざまなレシピやエッセイを投稿していますので、超絶暇な時があれば読んでいただけるとうれしいです。