なつかしきときめき、おかえり
美容院に行ってきた。
ずっと伸ばしっぱなしだった前髪を切って、つくった。どうしようかなぁというのは春から胸の奥にあって、でもなんとなく今じゃないかぁと延ばし延ばしにしていたのだった。
きょうもどうしようという気持ちはすこしあったけど、今だなって思って決めた。
モーブっぽいピンクのカラーに。レイヤーなしのミディアムで、すこし重たく。でも、みじかめバングでちょっとコケティッシュさを。
この重さが秋っぽいよね、と美容師さんときゃっきゃした。
新しく担当をしてくれた美容師さんは、波長が合うなって思った。話しててたのしくて、よく笑った。
なんと、レプロナイザー7D(めちゃめちゃ高くてさらっさらになると評判のドライヤー)を使って乾かしてくれた。乾かされてる立場だから髪さわってないのに、なんだこのさらさら具合は…!とおののくくらい指どおりなめらかで(さわってないのに感じる)、びっくりした。
使えばつかうほど潤うという製品らしい。いったいどういうこと??
使い心地に興味があったから、ラッキー。でもがんばって買えたとしても4Dだなぁ…
その後は散歩して、ガラスのショップで器や花瓶を眺めたりした。小さい花瓶はあるんだけど、すこし大きめのがほしくて。お香を置くお皿もほしいのだけど、そういうお店は見つからなかった。
そしてカフェでひと休み。行きたかったところをはしごした。2軒目はテラスの席にすわって、風の気持ちよさを味わった。
こんな絵に描いたような秋のはじまりに粧いを帰られたことに、満足。
何度か書いてるけど、体調を崩してからというもの、おしゃれをする気力がなかなかなくなってしまった。自分の顔色の悪さが気になってつらかったから。美容系の事業会社ではたらいてるわたしにとっては、行き場のない気持ちになることだった。
でもきのう久しぶりにコスメを覗いたらたのしかったから、きょうも少し試してみて、ニューアイテムたちを連れて帰ってきた。
エテュセのアイブロウペンシルと、ジェルアイライナー。どっちもピンクアッシュ系のお色味。
そしてフジコの眉ティント、こちらもピンクブラウン。
あと、米ぬかクレンジングのお試しサイズも。
眉ティントは色素沈着が心配でやったことないんだけど、挑戦してみます。前髪をみじかめにしたので、眉毛がないとなんか気分上がらないかなぁと。うまく描けるかなぁ…
ちなみにきのうはaddictionのカラーマスカラにときめいてました。ピンク系、2種あるけどどっちもかわいかった。
最近はめっきりピンクな気分なんだな。理想のくすみピンクのプロダクトが豊作でうれしい。
まつげに色をのせると鳥の羽根みたいになれてうきうきするから、カラーマスカラはけっこう好きで他にも持ってるんですが、もう少し先にオペラから出るプロダクトがひそかにたのしみです。
フィルムタイプなのでお湯で落ちるという…!カラーマスカラって可愛いけど、落とすのがしんどいんですよね。いまのわたしは、気合いを入れた日でないと塗れなくて。だからお湯落ち万歳です。
鮮やかな発色かつフィルムタイプってあまり見かけないのはそれだけ難しいプロダクトだからで、開発に時間かけたそう。期待大。
ん。きょうは、ふつうに女子なブログでしたね。メイクへのこころの炎がちょろっと灯った日でした。いつまで続くかわからないけど、あー、この感じだったなと思い出せたことが嬉しい。