14日目 脈拍が静かになってきた

呼吸を整えることを意識し始めて、数日。
気がつくたびに、少し短い時間でも、
こまめに呼吸を整えて過ごしていました。
だいぶ、呼吸が意識する前よりも、
落ち着いた状態になりつつあるのを感じます。

脈拍の観察を続けていますが、
以前の平均値よりも、感覚的ですが、
マイナス(-)5拍ぐらいに落ち着いています。
少し日々、心身共に緊張状態にあるのは感じていて、
でもそれは自分にとっては普通の状態だと思っていました。
ここ数日で、脈拍が少しゆっくりに落ち着くことで、
こころの状態も幾分ゆるんでいる感じ…
そして、からだはまず、手がぽかぽかしていること。
血液がめぐってくれているのを感じます。
それはきっと体の各部分についても言えることで、
内臓含め、筋肉の緊張もゆるんで、
少しマッサージの効果が表れてくれるようになったり、
ストレッチが伸びてくれるようになってきました。

自然と落ち着いた呼吸のペースが、
いまのからだにとって馴染んでくれることで、
自律神経のバランスも整っていくといいなと思います。
定着するには少し時間はかかるのかもしれませんが、
とてもいい感覚ですし、良い習慣だと思うので…
自然と体が覚えてくれるように続けていきたいと思います。



いいなと思ったら応援しよう!