マガジンのカバー画像

デザイン系まとめ

20
運営しているクリエイター

記事一覧

日本と海外のwebデザインってどう違うの?

日本と海外のwebデザインってどう違うの?

こんにちは。404DESIGNERS代表の山本拓弥[@kindai_designer]です。
これからデザイナーを目指そうとしている人にちょっとでも参考になれば、現デザイナーの人の共感を得たくてnoteをやってます。

皆さんは日本と海外のデザインの違いについてよく考えたことがあるでしょうか?日本はデザイン後進国とか言われてたりしますが、自分としての意見は「日本なりのデザインが育ってきている」と思

もっとみる
わかりやすい表現をデザイン原則(10ヒューリスティックス)から学ぶ 1番目の原則

わかりやすい表現をデザイン原則(10ヒューリスティックス)から学ぶ 1番目の原則

UIやUXに関わるデザイナーがインターフェースデザインについて深く知る上で、知っておくべき原則はいくつかありますが、今回はヤコブ・ニールセンとロルフ・モリッヒによって提唱された10ヒューリスティックスを通して「ユーザーにとってわかりやすい表現」とは何かを学んでいきたいと思います。

10ヒューリスティックスはユーザビリティの専門家がUI上の問題点を発見する際によく使用されるガイドラインです。

もっとみる
映像デザインのためのリサーチ、スクラップ、インプットを教えます

映像デザインのためのリサーチ、スクラップ、インプットを教えます

こんにちは、Motion Graphic Designチームの太田美希です。
以前、LINEのモーショングラフィックスに関してお話いたしましたが、今回はモーション作業のためのインプット方法をご紹介しようと思います。
私は制作会社やLINEでのインハウスデザイナーの業務を通じて、経験を積み重ねてきました。その経験からどこで最新情報を収集し、どうやって新しい技術を学び、集めた情報や技術をどう整理すれば

もっとみる
円グラフのデザイン集 | おしゃれで伝わるグラフの作り方

円グラフのデザイン集 | おしゃれで伝わるグラフの作り方

円グラフについて「書くときの注意点」「円グラフの種類」「どういったデータが円グラフに向いているか」「実際の円グラフのデザイン」などを画像を使ってわかりやすくまとめました✨
note公式Twitterでも紹介された人気記事なので、よかったら見てね😊

さくっと書きたい人は「円グラフの種類」から読むことをおすすめします。いろいろな円グラフのデザインがあるので、気に入ったグラフを真似して使ってね。

もっとみる
初心者ライターがつくってしまいがちな構成のパターンを桃太郎で整理した

初心者ライターがつくってしまいがちな構成のパターンを桃太郎で整理した

あれはざっくり5年ほど前でしょうか。

イベント取材を終え、編集者から「初稿の前に構成いただけると幸いです」と言われた駆け出しライターは、10分くらいで構成を作成し終え、どや顔で送付しました。イベント取材中のメモに申しわけ程度の見出しをつけ、一切インデントをせずに羅列しただけのドキュメントを、です。いま、彼女に向かって言ってやりたい言葉はひとつだけ。

「お前が作成したのは構成じゃなくて議事録だか

もっとみる
読まれるタイトルは0.02秒が勝負!戦略的なタイトル作りの"秘伝のコツ"

読まれるタイトルは0.02秒が勝負!戦略的なタイトル作りの"秘伝のコツ"

「記事のタイトルで悩んでいる」

仕事を一緒にする方からも、SNS上でも、よくこうした声を目にします。

私も失敗を繰り返しつつ、なんとか14年間、記事を書いたりWEBや新聞やテレビにのせる広告をつくる仕事をしています。
たくさん書いたものの中から「どのタイトルからの閲読率が高いか」実際クリックされた数字を見て、毎日のように検証もしています。

そこでわかったのは、読まれるタイトルには戦略があると

もっとみる
ランディングページ制作に役立つマニュアルと改善法(toCtoB)

ランディングページ制作に役立つマニュアルと改善法(toCtoB)

こんにちは!株式会社free web hopeの相原です。

今回は当社でのランディングページの創り方をベースしにて、ランディングページ制作をする時に役立つフレームワークを公開します。当社の社内マニュアルにもなっているものです。お陰様で中々の高評価を頂いており、書いた甲斐がありましたtt

もっとみる
Figmaでイラストモジュール作ってみた! 〜デザイナーインターンの業務日誌〜

Figmaでイラストモジュール作ってみた! 〜デザイナーインターンの業務日誌〜

お久しぶりです!
また前回の記事から半年が経ってしまいました…。(もう恒例になりつつある言葉)そしてまたフォロワーが増えてました、ありがとうございます…!

そして今回の記事についてなんですが、インターン先で任せていただいた業務についてのnoteを書きます!なんですが、そういえばインターン先についての記事を書いていなかったことに気づいてしまった…。ので少し紹介します。

インターン先はロコガイド!

もっとみる
ライターは「汲み取り」と「言い換え」ができるといいよね、という話

ライターは「汲み取り」と「言い換え」ができるといいよね、という話

モメンタム・ホースという会社で編集者をやっている岡島@okjmtといいます。

モメホ(とよく呼ばれます)はさまざまな企業さんの発信活動をお手伝いしたり、出版社さんとタッグを組んで書籍の制作をしたりする会社で、僕は主に若手経営人材を支援するコミュニティ「FastGrow(fastgrow.jp)」さんと、マンガサービス「アル(alu.jp)」さんのお手伝いをすることが多いです。

基本的にはWeb

もっとみる
デザインにおける共同著作の可能性

デザインにおける共同著作の可能性

グラフィックデザイナー 上西祐理 × 加瀬透 × 牧寿次郎
『広告』著作特集号イベントレポート

3月26日に発売された雑誌『広告』著作特集号にかかわりの深い方々をお招きし、オンラインでのトークイベントを開催しました。今回のゲストは昨年のリニューアル創刊以降、『広告』のエディトルアルデザインをご担当いただいている上西祐理さん、加瀬透さん、牧寿次郎さん。『広告』のデザインはこの3人がフラットな立場で

もっとみる
ケーブル1本だけの生産性最高なデスク環境をDIYなしで作った話

ケーブル1本だけの生産性最高なデスク環境をDIYなしで作った話

ケーブルのない世界で生きたいと思って来ました。

あ、ケーブルが嫌いな理由はだいたいGo Andoさんの主張と一緒なので割愛します。神noteとも言われる記事を未読の方はぜひお読みください。

こんな記事を読んでしまったので自分もスッキリした仕事環境つくりたいなぁ

→ 1台のPCで職場でも自宅でも気分良く仕事できたら最高じゃ?(※勤め先は必要性が認められればリモートワークが可能です)
→ ケーブ

もっとみる
ニューモーフィズム

ニューモーフィズム

私はWebの業界に入って4年目。
入ったギリギリの頃は、WebサイトのデザインがまだギリギリPhotoshopを駆使して作成する立体的なボタンとか、窪んだ文字とかが生きていた。
けれど、あっという間にフラットデザインが主流になっていき、今ではWebサイトのデザインにPhotoshopは使わないのが当たり前になってしまった。
ボタンや装飾に立体感が必要ないからこそXDが爆発的に普及していったし、XD

もっとみる
LINEの会話画像を超簡単に作る!

LINEの会話画像を超簡単に作る!

Web制作をしていると、結構あるのがLINEで会話している画像。
お客さんに実際の会話をスクショしてもらう?
いやいや、なかなかそこまでやってくれない。
画像が超粗い可能性も大いにある。いちいち修正かける??
それよりもっとありそうで偽物な、いい感じのダミー画像を作ってよ!
と要望があったり。

そんな時に超簡単、お遊び感覚でできるアプリを発見。

その便利アプリを提供してくれているのがこのサイト

もっとみる
Webクリエーター達よ、ガリ勉強しまくれ! 学べるサイト【見る編】

Webクリエーター達よ、ガリ勉強しまくれ! 学べるサイト【見る編】

今日は私の懐かしき学び舎に職業人講和をしに行った。
教室に入った時からそのクラスの雰囲気の良さが心地よいと感じたくらい素敵な方が集まったクラスだった。

そのWebクリエーターの卵達に3コマほど授業をしてきたのだが、
時間が限られていることもあり、溢れ出す情報量が伝えきれなかった。
なので、私の覚書って意味も含めてこちらにあぶれた情報を記載することにする。
情報量が多いので種類ごとに分けてご紹介し

もっとみる